如何に平凡な日々を、何か時間つぶしを発見して過ごしているかと言う、僕の日常です。
調子が悪くなってきた「ダイソン」の掃除機を分解洗浄しました。
この手のことは、YouTubeなどで動画解説しておりますので、本当に素人にとっては親切極まりないですね。
ただしこの画像は、分解して掃除を終えてから、組み立てる様子を逆回し的に撮影しましたので、すでに掃除機自体はきれいになっています。
よくこういった作業をしたときに、後になって気づいて、写真を撮るからダメなんですよね~
中のごみを捨てる時に押す「赤いスイッチ」をふたを開けてから再度押しますと、ごみを収集する透明のボックスが外れるのですよね。
それから上についているフィルターみたいなものは、先のとんがったものでグリグリすると簡単に取れるのですよ。
赤いボールペンで刺している白いストッパーを両サイドから内側へ押すと、動力ユニットとサイクロンユニットが分離できるので、それも外してしまいます。
この写真の動力ユニットは掃除できません。パソコン等のエアーで吹いて埃を飛ばし、電力の接点を磨くぐらいかな。
このフィルターに目図まりを起こすぐらい細かい埃が付着していますので、これはガンガン水洗いです。
旧陰部のメッシュの内側にもホコリは付着していますので、ケルヒャーみたいなもので飛ばしても良いでしょうね。
上部の筒状を外した本体中身や透明のダストボックスもケルヒャーだと楽に掃除できますね。
そして僕は丸1日乾燥させて組み直しました。
これで吸引力も復元ですね。
今日はこんな感じで.....
調子が悪くなってきた「ダイソン」の掃除機を分解洗浄しました。
この手のことは、YouTubeなどで動画解説しておりますので、本当に素人にとっては親切極まりないですね。
ただしこの画像は、分解して掃除を終えてから、組み立てる様子を逆回し的に撮影しましたので、すでに掃除機自体はきれいになっています。
よくこういった作業をしたときに、後になって気づいて、写真を撮るからダメなんですよね~
中のごみを捨てる時に押す「赤いスイッチ」をふたを開けてから再度押しますと、ごみを収集する透明のボックスが外れるのですよね。
それから上についているフィルターみたいなものは、先のとんがったものでグリグリすると簡単に取れるのですよ。
赤いボールペンで刺している白いストッパーを両サイドから内側へ押すと、動力ユニットとサイクロンユニットが分離できるので、それも外してしまいます。
この写真の動力ユニットは掃除できません。パソコン等のエアーで吹いて埃を飛ばし、電力の接点を磨くぐらいかな。
このフィルターに目図まりを起こすぐらい細かい埃が付着していますので、これはガンガン水洗いです。
旧陰部のメッシュの内側にもホコリは付着していますので、ケルヒャーみたいなもので飛ばしても良いでしょうね。
上部の筒状を外した本体中身や透明のダストボックスもケルヒャーだと楽に掃除できますね。
そして僕は丸1日乾燥させて組み直しました。
これで吸引力も復元ですね。
今日はこんな感じで.....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます