Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

京都はテナントよりも

2013-10-11 06:33:56 | 町ネタ(京都編)
京都はテナントよりも一軒家で飲食が入るケースが多いですね。
だからビルの中じゃないので、大阪とか東京よりも店が発見しやすい。
ココもそんな一軒です。
高辻の柳馬場。
古そうな家を、庭などテラス席も設けて、上手い事やっています。
壁面は額縁でしょうか?
簡単に言えば鉄板焼きがある洋食屋?フレンチ?
堅苦しい括りではなかったですよ。








1階はカウンター、2階はテーブル席、そんな構成ですね。
ココではランチを戴きました。
和洋折衷なランチでしたね~
基本のランチ¥1000に8種類デザートを別でつけて。
サラリーマンのお父さんならば、ご飯で戴くのがよいでしょう~
僕はパンにしましたが、パンも美味しい。








この日は「鮭」と「ハンバーグ」が選べました。
デザートは小さかったな~
でもランチ自体は十分な量なので、オナカはいっぱい。
ちょっと、夜がどんな感じになるのかが気になりますね~
まだ¥2000のランチもあったから、もっとおなかが膨れるのかな?
ゼヒゼヒ。


秋の京都の下調べ

2013-10-10 06:24:54 | 町ネタ(京都編)
紅葉はまだまだですね~
なんてったって30℃超えですから。
しかし朝晩の寒暖の差は出てきました。
法然院などの紅葉確認ついでに、大原へプリンを買いに....
しかし休みだった...
その次は祇園の御香屋サン。
良さそうだったけれど入るのをためらってしまった....








次は違うプリン屋サンへ。
天神川高辻の「ふじやまプリン」








ココはカレーが有名らしいです。
しかし店名の通りプリンが先行しているのかな?
黒糖のプリンとチャイのプリン。
薄味ですね~
そんな感じ....

次は裏寺に出来た蕎麦のBar。
わりかし早い時間に行きましたが、いっぱい。
そういう時は日を改めるしかない。
そんな、今日は取り留めの無いブログでカンベンを。



まともだと思うんだけれども

2013-10-08 05:48:14 | 町ネタ(京都編)
食べ物はまともだと思う。
そこそこ値段もいい価格帯で。
魚自慢がわかります。
ただ....店員が....
「こヤンキー」の姉ちゃんばっかり...
変に丁寧な「タメ口」調。
なんか....喋り方がだらしない...しまりが無い.....
初老の板前が「お願いしますっ」って料理が出来たのにも、ペチャクチャ喋って気づかない....
爺さんも何も言わない....
食べ物はまともっぽいんだけれども....
これじゃ、料理もまともに見えなくなる...
なんか、可愛そう~
難しいね~サービス業って..飲食って...
客層にも影響されるのかな~
「にしん炙り刺」と「とろサンマ姿造り」と「ホッケの唐揚」
残念だね~








ちょっと魚も飽きてきたカナ~