Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

スタミナメニュー

2015-04-25 06:39:53 | 町ネタ(京都編)
夷川のとある肉屋さん。
前はラーメン屋でした。
最近は簡易な椅子ながら店内でのイートインが可能です。








そこでこんなランチ。
webのニュースでも最近の日本人はファストフードや高カロリーな食べ物を食することで、ワキガの原因になっているなんてニュースも上がっていましたが...
まさにその通り。








ガッツリ肉が食べたい方にはオススメです。
胃モタレ必至。


色々

2015-04-24 06:50:54 | 町ネタ(京都編)
夏の風物詩の組み立てが鴨川で始まっていますね。
そしてありがたいことです、本来ならば京都の人がそうするべきかも知れないのに、観光客がバスいっぱいに乗って着物に着替えて観光です。
着物の方がたくさん歩くことで、より京都らしさが増しています。








W杯の予選が始まりますよ~
ガチンコです。楽しみ。
そしてスターウォーズ。
他にはターミーネーターやミッションンポッシブルまで。
今年の映画はエンターテイメントです。








そして、下記期間中はお休みを戴きます。
あらかじめご了承ください。
やっと温かくなってきた春です。
衣替えも終えて、颯爽と外出しましょうね。
気持ちのテンションが上がります~






京都の昨今

2015-04-23 03:41:53 | 町ネタ(京都編)








もう、祇園での宅配屋さんは名物になりましたね~
そう、初めて気が付きましたが、レンタル着物で観光をされている方の足元。
足袋は実は靴下なんですね~
指が割れた靴下だったんですよ~
かしこいなあ~
で、よ~く見ると、同じアップスタイルにしている人を4人も見ました。
と、言うことは同じレンタル屋さんなんだ~
でも、アップを見るのは勉強にもなりますから。








某ファストファッション店には本田の様なグラサンと絶対に外では履けない、かなり短いペパーミントグリーンのホットパンツ?が売っていた。
ボクには無理だ~








この柄のTシャツやフランス人のような海パンも無理だな~
でも京都のファッションの殿堂が全容を明かしましたよ。
この夏ですね~
楽しみ。


移転

2015-04-22 03:31:26 | 町ネタ(京都編)
前は裏寺。
今は高台寺南門。








店構えは前と変わっていませんね。
しかし中の細い感じは、カウンターからテーブル席になっただけかな?
なんか?レイアウトが悪いな~
たぶん、前がカウンターで狭かったので、ゆとりを持ってテーブルにしたかったんだろうな~
しかし逆にキャパが減るように思いました~
それならカウンター席+テーブル席にしたら良さそうだな~
中途半端な手作り感のパーテーションも気になるひとつ。
キッチンとホールが引き戸で仕切られていて、いちいち開閉の音も気になったんだよね~
まぁまぁ
さておいて。








で、何でぼやいたかと言うとデスね。
それを覆すぐらいのガレットなんですよね~
スゴク香ばしくて美味しい~
ガレットの出し方も工夫がされていて、「おっ!」と思ってしまう。
でも席数は少ないから、人気店だし、早く出てあげようと思って、爆食ぃ。
店主のオヤジさんみたいな方も働いておりました。
☆☆


ギリシャに消えた嘘

2015-04-21 03:27:39 | 町ネタ(京都編)
「太陽がいっぱい」「リプリー」の原作者のサスペンス小説を映画化。
1962年、ギリシャのアテネでツアーガイドをしているアメリカ人青年が、パルテノン神殿で優雅なアメリカ人紳士とその妻と出会う。
夫妻に魅了され、彼らのガイドを務める青年だったが、紳士がホテルの部屋に現れた探偵を殺害し、青年がその後始末を手助けしたことから運命は激変。
警察にも追われる身となった3人は、後戻りできない破滅への道を突き進んでいく。
紳士とその妻にビゴ・モーテンセン、キルステン・ダンスト。
青年役に「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」のオスカー・アイザック