─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。立秋が過ぎて朝の風はカラっとしてきていますね。爽快です。
2030年の中小企業の経営者へ。
このブログ記事を書いているのは2010年です。日本の人口は1億2,700万人です。日経平均株価は9,642円、ドル/円は85円です。2010年1-3月のGDP速報値は実質で538兆円です。日本の約420万企業(非1次産業2006年)のうち中小企業は99.7%です。完全失業率は5.2%です。
2030年の日本はどうなっていますか?米国や中国との関係はどうなっていますか?今年、ネット通販モールで日本1の楽天市場を運用する楽天は社内の公用語を英語にすると決めました。近い将来、売上高の7割は海外で稼ぐ企業になるためとのことです。楽天の本社は日本にありますか?
中小企業診断士という国家資格は残っていますか?独立・勤務を合わせても中小企業向けの経営コンサルタントを職業としている中小企業診断士は2~3割しかないので、国がいつまで国家資格として運用するか少々不安があるのです。
中小企業診断士が経営コンサルタントをしないのは、中小企業が十分に元気だからではありません。2010年の中小企業は一部で大手企業の増益の影響を受けて仕事がありますが、建設業や小売店では、それはそれは苦しい経営状況です。小売店の経営者は自分の年収は200万円以下で頑張っていることも珍しくありません。
そうそう、商店街って分りますか?かつては全国に18,400ほどあった商店街が徐々に減少しています。駅前や住宅地で家族経営のようなスタイルで経営している個店が商店会を形成していることが多いのです。日本の商店街の約97%は衰退か停滞しています。大きなショッピングセンターでの買い物も便利なのですが、地元で暮らす店主と近所話をしながらサンダル履きで買い物ができる商店街は何か”この町に住んでいる”と実感させてくれるものです。これは防犯にもなり、安心して生活できることに繋がっています。カキ氷を回す音や風鈴の音もかすかにするのです。
中小企業は元気ですか?外国で売ったり、外国企業の子会社になったりと、すっかり国際化していると思いますが、中小企業の現場に笑顔があり、誇りをもって元気であれば嬉しく思います。小さいサイズの経営は1つの選択であり、大企業よりも劣る訳ではないという価値観が浸透していますか?優秀な人ほど勤務せずに起業を伸び伸びと選ぶという価値観はありますか?
2030年の経営環境は瞬間的にできたものではなく、我々、少し前の時代の経営者やコンサルタントの行動の結果、徐々に出来上がっていったものです。2030年は我々の通信簿のようなものです。ですから今の経営努力がどのような2030年を作り上げているのか、少々気になるのです。
経営歴史家の方は、私の中小企業診断士ブログを読んでくだされば、2005年から2010年までの日本経営、中小企業の状況がある程度分ると思います。私は毎朝、日本の中小企業向けにメッセージ型のブログを書いています。未来からすると、このブログも1つの歴史になっていると思います。
2030年の竹内幸次(67歳)へ。元気に中小企業診断士業ができているか?ブログは継続しているか?中学生でも経営の話題をする日本にしたいという夢は実現できているか?まだ前を、未来を向いて生きているか?
【関連記事】
中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/
中小企業診断士・
経営コンサルタント部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影
風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは
中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは
e-mailでお受けします