おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティング、相模原市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は今時のホームページのリニューアルのポイントについてです。最近では国からの補助金を使ってホームページをリニューアルする小規模企業も増えました。
(1)必ずHTTPSサイトにする
(2)スマホ切り替えではなく、レスポンシブルwebデザイン(画面サイズ対応型)にする
(3)新しい中ページを作る等がしやすいCMS(Contents Management System)にする
(4)法人であれば経済産業省の法人インフォの自社ページにリンクする
(5)企業概要には代表取締役の挨拶やメッセージを載せる
(6)効果は薄れたものの、フェイスブックやツイッター等のSNSを埋め込む
【関連講演】
2017年11月28日に講演「ブログ・ネットショップ講習会~イベント等出店後のネット購買に対応して売上高アップ!」を神奈川県二宮町商工会で行います。
【関連記事】
中小企業診断士竹内幸次の「リニューアル」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 竹内幸次直行メール | ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/82694e5733c05dfd80030044a63f0344.jpg) |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
コメントは
中小企業診断士ツイッター、
中小企業診断士Facebookで、問合せは
e-mailでお受けします