中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

サイトとページの価値の測定方法の1つはサイト滞在時間

2018年11月03日 05時36分26秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、東京都中野区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はサイトとページの価値の測定方法の1つはサイト滞在時間についてです。Google Analyticsではサイト全体と個別のページの滞在時間を測定しています。

SEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)の1つの要素として、この滞在時間があります。

・滞在時間が長いサイトやページはSEOではプラス評価される

Googleは閲覧者にとって価値ある情報を高く評価しています。価値があるかどうかの1つの基準がじっくり見ている、何度も見ている等の滞在時間です。

滞在時間の他には主に以下の指標を検索順位に関連させています。

・キーワード要素
・リンク要素

【関連講演】
2019年2月2日に講演「ITを活用した販売促進の手法」を東京都商工会連合会平成30年度東京都創業支援指導事業 国分寺「創業塾」で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「中小企業のSEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Webマーケティング成功の前提... | トップ | 経営革新に必要な回り道と寄り道 »
最新の画像もっと見る

中小企業のSEO・MEOとは」カテゴリの最新記事