『世界の宮殿 2(ムーア人の要塞、天空のペーナ宮殿)』
『耐震強度は最高にして秀麗な山の上の歴史に翻弄された宮殿』
ポルトガル・シントナの、標高529メートルの山頂にそびえるペーナ宮殿(Palácio Nacional da Pena)を、ペーナ(pena)というのは、ペ-ニャ(penha)、すなわち「岩」という単語のかつての表記で、岩の上に立つ宮殿だから、ペーナ宮殿と呼ばれるそうです。 君主は景色を堪能し、威厳を示したのでしょうか。
日本では、普通、山頂の城郭や出城は詰め城でしたが、山頂の天主閣に居住したのは織田信長くらいでした。 信長は景色を堪能し、威厳を示したのでしょう。 ローロッパでは、山頂や尾根のトップの城郭に居住した君主は大勢いました。
このペーナ宮殿は、東北地方太平洋沖地地震(M9.0)にほぼ匹敵する規模の巨大地震・リスボン地震に耐えてます。 近世以降の宮殿ですので攻城戦には巻き込まれておりません。
ウェブ情報から引用
ウキペディア情報から引用
この宮殿は秀麗・カラフルなだけでなく、驚異的な堅固さに驚き、リスボン地震を調べてみました。
リスボン地震
1755年11月1日に発生した巨大地震。 9時40分に 西ヨーロッパの広い範囲で強い揺れが起こり、ポルトガルのリスボンを中心に大きな被害を出した。 津波による死者1万人を含む、5万5,000人から6万2,000人が死亡した。 推定されるマグニチュードはMw8.5〜9.0で、2011年3月11日に日本で発生した東北地方太平洋沖地地震(M9.0)にほぼ匹敵する規模の巨大地震であったと考えられている。 震源ははサン・ヴィンセンテ沖の西南西約200kmと推定されている。
この震災は近代の扉を開いたとされ、国家が直後の対応と復興に責任を持った最初の近代的災害といわれ ヨーロッパ社会に多岐に影響を与え新しい科学や技術の数々を誕生させた。
このリスボン地震が首都と周辺地域を荒廃させ、ペーナ修道院は廃墟と化した。 しかし、ニコラウ・シャンテレネ作とみなされる大理石と雪花石膏でできた壮麗な祭壇背後の棚を備えた礼拝堂は、無傷であった。
『雪花石膏・アラバスター(Alabaster)は美しい白色の鉱物の変種のひとつ。 その特徴的な美しい白さゆえに、アラバスターは白いものの形容として、例えば英語では"alabaster skin"(白く滑らかな肌)といった表現で詩や歌などで使われている。』
シントラの山頂に広がるこれらの残骸が、若いフェルナンドを驚愕させたのだった。 1838年、カステロ・ドス・モウロス(ムーア人の城、という意味。 かつてのムーア人の城の廃墟)と他いくつかのキンタス(別邸)のすぐ隣である旧修道院をフェルナンドは手に入れ、周辺を全て囲いで囲んだ。
セテアイス宮からペーナ宮を眺める.
ウェブ情報から引用
フェルナンドは、空想的な夢を持っていた。古い修道院を再建し、シントラ滞在時にポルトガル王家が滞在する夏の離宮となる新しい部分を付け加えるのだと。 ロマン主義的な再建命令が、陸軍中将であり採掘技師でもあったヴィルヘルム・ルートヴィヒ・フォン・エシュヴェーケに下された。 宮殿全体はほぼ、巨大な岩々の上に壮大に立つ。
フェルナンドは、異国風の豊富な種類の樹木を植えてイギリス式公園をつくることを考えていた。 このようにすると、公園とペーナ宮は魅惑的な王子と王女が登場する本の世界のようになる。
宮殿のとっぴな様式は、バイエルン王ルートヴィヒ2世が建てたノイシュヴァンシュタイン城を見る者に思い起こさせる(ペーナ宮殿が建てられてから30年後に、このバイエルンの城は建設された)。 この違う様式の模倣と組み合わせは成功したといえず、マヌエル様式の窓のとなりにムーア風の扉があるといった具合に、しばしば不思議なコントラストを描く。
宮殿自体は贅を尽くした様式で、一風変わった建築様式の大量な動的効果がある。 違う様式の混合は、ゴシック・リヴァイヴァル建築様式、ネオ・マヌエル様式、ネオ・イスラム様式、ネオ・ルネッサンス様式、その他様式の中で示されている。例えばベレンの塔のようにゆるぎないポルトガル建築を参照すれば、当時の人々の嗜好が全て国際的に共通していたとわかる(19世紀の人々は異国風でロマンティックなものを好んだため)。
最も変化のある姿をした別個の対の番兵小屋、新スペイン・アラビック様式のタイルで不揃いに飾られたテラスなどが、顕著な要素である。 トリトンの有名な像は、数人の作家によると「世界の創造」を象徴しているという。
(記事投稿日:2021/07/25、最終更新日:2024/06/14、#360)