知る喜びと、撮る喜びのつぶやき通信  (読める限り読み文章にする。 歩ける限り撮り続ける『花鳥風月から犬猫太陽』まで)

興味のあることは、何でも調べて文章にする。   写真は「光と影」と言われるが、この理解には、まだまだ、ほど遠い.

『花の世界 17(アサガオがこんなに美しいとは?(昔のこと、花芯をピンに撮ったつもりが、花脈にピンで撮れた結果に愕然と!)』

2024-03-21 18:24:32 | 写真
『花の世界 17(アサガオがこんなに美しいとは?(昔のこと、花芯をピンに撮ったつもりが、花脈にピンで撮れた結果に愕然と!)』
『アサガオの歴史、奈良時代に遣唐使が、種子を持ち帰った外来種』
『アサガオの種類、江戸時代の変化朝顔ブームあり、約1200種に』

アサガオ(ヘブンリーブルー)の花芯と花脈
スカイブルーの花が楽しめるアサガオで、葉の形はハート型としているかわいらしい種類。 ヘブンリーブルーの開花時期は他の種類よりも遅く、8~11月頃です。 よく散歩する近くの三ツ池公園で、よく見るこの花、撮りました『ドアップ』。


何でもランキングが好きな日本人ですが、アサガオは、夏の花人気ランキングでは7位に入っておりました。 因みにアサガオの上に、1位から6種が、
1位  月下美人  
2位  ポーチュラカ
3位  アメリカノリノキアナベル 
4位  ジニア
5位  アガパンサス
6位  デュランタ
アサガオ贔屓の傘寿爺は本当に驚きました。 その6種は月下美人(外来種)とカタカナ英語名の、同じく外来種でしたが、何度か見たことがある、1日だけ夜に咲く月下美人だけは、漢字名で、且つ、この1位は、アサガオ派の自分 
も素直に納得です。

アサガオはヒルガオ科サツマイモ属の一年性植物で、日本で最も発達した園芸植物・古典園芸植物で、江戸時代には、江戸でアサガオブームが起き、観賞用として園芸種がたくさん栽培されるようになり,この花は古来より日本に存在したが、その原産地は日本ではないそうです。

アサガオの種類は約1,600品種以上あるとされ、種類によって雰囲気や特徴なども違います。 主に日本朝顔西洋朝顔に、変化朝顔の3タイプがあり、開花時期などもそれぞれ異なります。 日本朝顔は7月中旬~10月頃に見頃を迎えます。

アサガオの歴史は、知れば知るほど夢があります。
当該植物アサガオが「朝顔」と呼ばれるようになったのは平安時代からで、日本への伝来は、奈良時代末期に遣唐使がその種子を薬として持ち帰ったものが初めとされる。 アサガオの種の芽になる部分には下剤の作用がある成分がたくさん含まれており、漢名では「牽牛子(けにごし、けんごし)」と呼ばれ、奈良時代や平安時代には薬用植物として扱われていた。和漢三才図会には4品種が紹介されている。 
なお、遣唐使が初めてその種を持ち帰ったのは、奈良時代末期ではなく、平安時代であるとする説もある。 この場合、古く万葉集などで「朝顔」と呼ばれているものは、本種でなく、キキョウあるいはムクゲを指しているとされる

このアサガオを持ち帰ったのは遣隋使(飛鳥時代)・遣明使(室町時代)でもなく遣唐使(奈良時代)であったことも分かりました。 渡来した花と歴史のこと、興味は尽きません。
(記事投稿日:2024/03/21、#735)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『写真は「一期一会」とか言うけれど! 昔、横浜山下公園で撮った貴重な一枚「ハマ」のコンテナーオブジェが凄い』

2024-03-20 14:45:55 | 写真
『写真は「一期一会」とか言うけれど! 昔、横浜山下公園で撮った貴重な
   一枚「ハマ」のコンテナーオブジェが凄い』
『2年余の短命、撮影日(2008/08/24)直後の撤去を、露知らず!』
『最近、ネットでこの傑作写真見かけ、昔の写真でブログ再投稿を』
 
ヨコハマの山下公園内『おまつり広場』に一時設置されていた『ハマ」』のシンボル『コンテナーオブジェ』が小雨に映えるシーンを撮った一枚、まさに一期一会でした。

横浜市山下公園に造られた巨大コンテナーオブジェ

2008/08/24撮影

夏、小雨の降る日、横浜にある山下公園を歩いていると、良く分からないデカイ物体を見つけました。 ここ横浜は、海外との貿易が歴史的にも盛んです。 このコンテナを積み重ねたオブジェは、何を意味するのでしょう? 凄すぎて、つい写真を撮りました。  これほどチャンスに恵まれ、二つのコンテナ―の前に、コーモリ傘を差した歩行者二人と、後方にも雨の中に、ギャラリーに入った機会でした。 

この一様は、ウエブ情報から拝引用しました。


コンテナ―オブジェは、2005年9月28日~12月18日『横浜トリエンナーレ2005』が隣接する山下埠頭で開催された。 一部のオブジェクトが公園内にも設置されたものです。

ベルギーのインスタレーション作家、ルック・デルー氏の新作の巨大コンテナによるゲートが、メイン会場の山下ふ頭に近い、山下公園内「おまつり広場」前に完成するのを記念して『横浜トリエンナーレ2005』のキックオフイベントが開催されました。 2008年にコンテナオブジェクトは撤去された。

ルック・デルー
インスタレーション・アーティストとしての活動。 パブリックな場所で建造物の新しいデザインを行ないつつ、同時に都市空間での建造物のスケール感や材質の本来的な個性を問うインスタレーションを行なう。 横浜トリエンナーレ2005の出品作品は、展示作品第1号として、2005年4月29日より山下公園において公開された。

横浜トリエンナーレ2005
横浜トリエンナーレは、横浜市で3年に一度開催する現代アートの国際展。これまで、国際的に活躍するアーティストの作品を展示するほか、新進のアーティストも広く紹介し、世界最新の現代アートの動向を提示していた。

子供たちとコンテナーオブジェ
この子供たちのほとんどが、既に成人されていると思うと、光陰矢の如しを実感します。

ウエブ情報から引用
もし、コンテナ―オブジェは残して居れば、ハマの名所に!
(記事投稿日:2024/03/20、#734)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『写真の魅力 (夕景は素晴らしい 3)利根川の支流 小貝川の向こうに沈む夕日を背景に「弧鳥」の帰巣』

2024-03-16 18:49:31 | 写真
『写真の魅力 (夕景は素晴らしい 3)利根川の支流 小貝川の向こうに沈む夕日を背景に「弧鳥」の帰巣』
小貝川 (こかいがわ)は、関東平野を北から南へと流れる 一級河川。 利根川 水系利根川の支流で、全長111.8kmで、利根川の支流中で第2位の長さです、低血圧症でも早起きはできましたが、やはり朝日より、温かく撮れる夕景が好きでした。 この二枚は小貝川の東岸から西岸を狙いました。



 利根川は有名でどなたでもご存じですが、小貝川に纏わるいろいろな話は最近知りました。 江戸時代に利根川の東遷事業が行われ、鬼怒川と小貝川が切り離され、利根川へと合流するようになりました。 江戸湾(現在の東京湾)に流れ込んでいた利根川を現在の流れに人工的に変えたのは江戸時代のことです。 徳川家康が、天正18年(1590)に江戸城に入府すると、江戸湾に流れ込んでいた利根川を太日川、常陸川へと付け替え、千葉県の銚子へと流す現在の利根川水系の体系をつくりました。



ウエブ情報から引用

江戸時代の初め、鬼怒川は下妻付近で糸繰(依)川を介して小貝川とつながり、小貝川とほぼ並行して流れ、水海道から現在の小貝川に再び合流して、常陸川(現在の利根川)に合流していました。 鬼怒川・小貝川の分離は、利根川東遷事業の一環として、慶長13年(1608)から元和年間(1615~1624)初頭にかけて進められました。この事業の目的として以下のことがあげられます。
  • 鬼怒川と小貝川を分離することで広大な湿地であった谷和原領一帯を洪水被害から守るとともに、新田開発を進める
  • 鬼怒川と小貝川の分離によって東北方面の物資を早く江戸へ運ぶため、舟運による水上交通の確保を図る
その結果、広大な流域の開墾が可能となり、鬼怒川では北関東や東北方面との物資流通路として舟運も盛んになり、いくつもの河岸が川沿いに栄えました。
流域の歴史的変遷を示すものとして、鯨やイルカの化石骨が発掘されたことが上げられます。 鯨の背骨の化石は明治40年ごろ真壁郡騰波之江村宇津保谷で小貝川砂利発掘の際、イルカの頭骨の化石は昭和29年8月に竹島村八軒でそれぞれ出土したことが記録されています。 このことは、当時の環境を知る上で貴重な資料といえます。
夕景写真を撮ることが、小貝川の興味ある歴史に結び付けてくれましたし、 これも表題の『写真の魅力 (夕景は素晴らしい 3)利根川の支流 小貝川の向こうに沈む夕日を背景に「弧鳥」の帰巣』に繋がりました。
(記事投稿日:2024/03/16、#733)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カラオケの効能は沢山、大事な呼吸機能・心肺機能の維持改善も)』 『第一興商の興味あるデータから、自分の「下手の横好き」の歌をリスト』

2024-03-14 22:25:44 | 健康
『カラオケの効能は沢山、大事な呼吸機能・心肺機能の維持改善も)』
『第一興商の興味あるデータから、自分の「下手の横好き」の歌をリスト』
『日本のカラオケ文化! いろいろな歌が、各人に持ち歌で、歌われている!』
 
先ずはカラオケの健康効果、カラオケは苦手・嫌いな方々にはご勘弁願います。
  • 血流改善、万能効果
  • ストレス軽減、ストレス解消
  • 自律神経が整うことによる健康効果
  • ダイエット効果、歌うことが有酸素運動
  • 音楽が脳の活性化、認知症予防
  • 腹式呼吸による筋トレ効果と内臓のマッサージ効果
  • 唾液が増えることによる口内環境が整う
  • 幸せホルモンにより前向きに
  • 顔の表情を豊かに、アンチエイジング効果
以上が欲張った、一般的効能ですが、傘寿爺にはもう一つ。
  • 喉、咽頭を鍛え、年寄りには、怖い嚥下障害の予防になります。
ウエブ情報から引用

上記の項目の一部が、日経新聞の記事に詳細に、その抜粋引用
この記事はライフスタイル専門サイト『NIKKEI STYLE』に掲載されていた記事です。 第一興商は随分前から、米国の研究機関と、カラオケの効能について調査を進めておられたようです。
  
カラオケの後はストレスホルモンが減少する
「ええ、カラオケには確かにストレス解消効果があるんですよ」と話し始めたのは、第一興商と共同で「歌の健康効果」を調べた鶴見大学歯学部教授の斎藤一郎さんだ。実験に参加したのは60歳以上の高齢者44人。 好きな曲を3曲歌ってもらい、その前後で唾液の量、唾液に含まれる「コルチゾール」の量、気分の変化を調べたという。

なお、コルチゾールとは腎臓の上の副腎の周りにある「副腎皮質」から分泌されるホルモン。 心身がストレスを感じると分泌され、ストレスから体を守ってくれる。 ストレスホルモンとも呼ばれ、体が感じているストレスの指標とされる。

 
コルチゾールは本来、体をストレスから守るために分泌されるのだが、ストレスが強くて長時間分泌され続けると、いろいろと弊害も起こってくる。 副腎に負担がかかることで免疫力が低下し、眠りを促すセロトニンやメラトニンといったホルモンの分泌が抑えられて不眠を招く。また、コルチゾールにはインスリンの働きを弱める作用もあり、血糖値を上昇させてしまう。「ストレスは万病のもと」といわれるのも納得だ。 

 
実験の話に戻ろう。 好きな歌を3曲歌った結果、歌う前に比べて唾液の量は増え、コルチゾールは減った(下グラフ)。気分が明るくなり、「緊張」や「抑うつ」といったネガティブな感情も改善した。 

 
なぜ歌うと唾液が増えるのだろうか。「口の周りの筋肉を使ったというフィジカル面と、歌うことで副交感神経が優位になったというメンタル面、2つの理由が考えられます」と斎藤さんは説明する。 

 
副交感神経は、リラックス状態のときに優位になる。 唾液は副交感神経が優位のときによく出て、逆に、交感神経が優位のときにはあまり出なくなる。 緊張すると口の中が乾くのは、交感神経が優位になって唾液の量が減るためだ。コルチゾールの減少や気分の変化を見ても、確かに歌うことがストレス解消につながることが確認されたわけだ! 

表情筋が動くことで記憶がよみがえる
ここで、「それって歌が好きな人の場合でしょ?」と思った人もいるだろう。 好きなことをやればストレスが発散されるのは当たり前だ。 歌が苦手な人や、人前で歌うことに逆にストレスを感じる人だって少なくないのでは? 
ところが、「歌が好きな人ばかりではありません。 この実験では、歌が嫌いな人、うまく歌えなかったという人たちも、同じように唾液が増え、コルチゾールが下がったのです」と斎藤さんは意外な指摘をする。 
なぜだろう? 考えてみれば不思議だ。 その理由について、斎藤さんは「笑う門には福来たる」という言葉を出して推測する。
「楽しくないときでも、笑顔を作ることで楽しい気分になる。 それは笑って楽しかったときの記憶がよみがえるためです。 歌っているときは顔の表情筋が動くでしょう。 その結果、幸せだった記憶や楽しかった記憶がよみがえり、コルチゾールが下がるのではないかと思われます」と伊藤さん。

唾液の量が増えることでアンチエイジング効果も
カラオケで唾液の量が増えることはアンチエイジングにもつながる。 口は全身の中でも老化が表れやすい部分だ。 年を取ると歯周病で歯の本数が減り、かむ力や飲み込む力も衰えるが、それと同時に唾液の分泌量も減っていく。
健康な人は1日1.5Lもの唾液を出している。 唾液は単なる水ではない。 抗菌成分、消化酵素、上皮(皮膚や体内の器官の表面)や神経の成長因子などが含まれている。 「口の中の傷が治りやすいのも、唾液に含まれる上皮成長因子のためといわれています」と斎藤さん。 昭和の昔、ちょっとした傷は「ツバをつけとけば治る!」なんて乱暴なことをいわれたものだが、意外に医学的根拠もあったわけだ。

したがって、唾液が少なくなると、いろいろなトラブルが起こる。 まず、胃を痛めやすくなる。 唾液にはアミラーゼという消化酵素が入っているので、分泌量が減るとそれだけ胃に負担がかかる。 また、私たちは唾液を無意識に飲み込むことで胃酸を中和している。 唾液が減ると胃酸過多になりやすい。
さらに、細菌が歯や歯茎に長時間とどまり、虫歯や歯周病のリスクが高くなる。さらに「口の中の悪玉菌が増えるため、口臭も強くなるし、口角炎も起こしやすくなります」と斎藤さん。

楽しいとき歌い、つらいときも歌う
唾液はストレス、筋力の低下、服薬、加齢などによって分泌量が減るが、「心身ともに健康な人は年を取っても唾液が減らない。 唾液の量は健康度のバロメーターなのです」と斎藤さんは話す。 唾液の分泌量が多い男性は血液中のDHEA(長寿ホルモンの一種)の数値が高かったという実験結果が得られている。
唾液腺は筋肉に裏打ちされているため、口の周りの筋肉を鍛えると唾液の分泌も増える。 ガムを愛用するのもいいが、斎藤さんのイチ推しは「カラオケ」だ。

「古来、人間は歌で喜怒哀楽を表現してきました。楽しいときに歌い、つらい作業や悲しみを耐えるためにも歌ったのです」(斎藤さん)。 ストレスを解消し、唾液を増やしてアンチエイジングや口臭予防にも役立つ歌。 アルコールなどと違って、体へのダメージも少ない。カラオケは老若男女を問わない健康的なストレス解消法なのだ。

ここからは、自分勝手な備忘録ですので、ご放念頂きます。 本日(2024/03/14)の日経新聞の第一興商のフル・ページ広告に載っていました『DAM30年間(1994~2023)カラオケランキング(1000曲の人気度)、因みにdam曲数27万曲』から、自分のこれまで歌ったことのある歌をリストしてみました。(コロナ前までは、青文字は数十回以上、歌った曲ですが、傘寿プラスには、もう無理です!)

台湾や中国に、長期滞在中に、飲み屋街のスナックで比較的、きいていただけ
たのは、
『0101位 北国の春 千昌夫』、
『0108位 愛燦燦 美空ひばり』
『0339位 昴・すばる 谷村新司』、
『0490位 恋人よ 五輪真弓』
『0970位 夜霧の第二国道 フランク永井』等でした。 素晴らしい歌はいつでも、どこでも素晴らしいです。

さらに、『DAM30年間(1994~2023)カラオケランキング(1000曲の人気度)』の番外ですが、テレサ・テンの2曲、これも数えきれないほど歌いました。
  何日君再来(君、いつまた帰る) 
  香港      
テレサ・テンは、香港テレビの朝ドラ『おはようございます。社長さん(早餐 経理)』に出演されていたころ、スタジオでお逢いしたことがありました。 そんな思い入れもあり、美空ひばりさんに次ぐ『大ファン』です。

DAM30年間(1994~2023)カラオケランキング(1000曲の人気度)から、自分の歌った曲をリスト、

順位    曲名          歌手
0005   天城越え        石川さゆり       
0012    涙そうそう        夏川りみ
0014   北の旅人        石原裕次郎
0017    酒よ           吉幾三
0026    北空港          浜啓介・桂銀淑
0028    津軽海峡・冬景色     石川さゆり
0031    つぐない         テレサ・テン
0032    時の流れに身をまかせ   テレサ・テン
0035    二人の大阪        都はるみ・宮崎雅
0042    銀座の恋の物語      石原裕次郎・牧村旬子
0044    愛が生まれた日      藤谷美和子・大内義昭
0050   みだれ髪        美空ひばり
0052    さざんかの宿       大川栄策
0059    川の流れのように     美空ひばり
0098    二輪草          川中美幸・弦哲也
0101    北国の春         千昌夫
0108   愛燦燦         美空ひばり
0119    恋            松山千春
0125    地上の星         中島みゆき
0136   赤いハンカチ      石原裕次郎
0155    ロード          THE虎舞竜
0156    愛人           テレサ・テン
0163    奥飛騨慕情        竜・鉄也
0174    いい日旅たち       山口百恵
0177    河内おとこ節       中村美津子
0181    赤いグラス        アイ・ジョージ、志摩もなみ
0192    星影のワルツ       千昌夫
0194    空港           テレサ・テン
0215    昔の名前で出ています   小林旭
0222    夜霧よ今夜も有難う    石原裕次郎
0233    高校三年生        舟木一夫
0235    上を向いて歩こう     坂本九
0236    東京ナイトクラブ     松尾和子・フランク永井
0238    ふたり酒         川中美幸
0242    くちなしの花       渡哲也
0271    心凍らせて        高山 厳
0280    舟歌           八代亜紀
0282    青い山脈         藤山一郎・奈良光枝
0289    ブランディ―グラス    石原裕次郎
0290    恋の町札幌        石原裕次郎
0236    むらさき雨情       藤あや子           
0339    昴・すばる        谷村新司
0344    古城           三橋美智也
0347    コスモス         山口百恵
0352    人生いろいろ       島倉千代子
0366    君恋し          フランク永井
0367    みちずれ         渡 哲也
0370    瀬戸の花嫁        小柳ルミ子
0377    喝采           ちあきなおみ
0391    宇宙戦艦ヤマト      ササキイサオ・ロイヤルナイツ
0393    新宿そだち        大木英夫・津山洋子
0398    無錫旅情         尾形大作
0405    浪花恋しぐれ       都はるみ・岡千秋
0419    恋人も濡れる街角     中村雅俊
0426    ブルーライト・ヨコハマ  いしだあゆみ
0429    矢切の渡し        細川たかし
0440   二人の世界       石原裕次郎
0443    いつでも夢を       橋幸夫・吉永小百合  
0454   花           石嶺聡子
0475   サライ         加山雄三・谷村新司
0476   ベサメ・ムーチョ    桂銀淑
0490   恋人よ         五輪真弓   
0503    神田川          みなみこうせつとかぐや姫
0523    チャンピオン       アリス
0536    駅            竹内まりや
0528    ラブユー東京       黒沢明とロスプリモス
0563    恋歌綴り         堀内孝雄
0629    君こそわが命       水原 弘
0666    骨まで愛して       城 卓矢      
0691    岸壁の母         二葉百合子
0785    有楽町で逢いましょう   フランク永井
0796    柔             美空ひばり
0953   はがゆい唇       高橋真梨子
0970    夜霧の第二国道      フランク永井
    
運動をしていれば、体を動かしていれば、効率的か、非効率的かは別に心肺機能には良いことです。  さらにカラオケで心肺機能の維持改善に努めたく、ますます『心→技→体』、改め『体→心→技』の順序を、いつも念頭に、できたらカラオケも頑張っていきたいと再確認しました。
(記事投稿日:2024/03/14、最終更新日:2024/03/16、#732)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『古代は、古代人は凄い 7(古代ローマ帝国終焉はコロッセオから)』

2024-03-11 17:05:40 | 歴史・世界・古代
『古代は、古代人は凄い 7(古代ローマ帝国終焉はコロッセオから)』
『コロッセオでの剣闘技はエスカレート、帝国民への娯楽に飽き足らず剣闘士になったドミティアヌス皇帝自身も、実力のほどは?』

NHKBS(2024/01/07)『徹底解明!コロッセオの秘密(再)『エスカレートした剣闘技』に驚きました。 コロッセオは、楕円形の円形闘技場です。

コロッセオ ローマ中心部付近での位置(右上

 ウキペデイア情報から引用

コロッセオ楕円形闘技場(コロッセオの中央が舞台アリーナ)
コロッセオは、長さ189メートル、幅156メートルで、外壁は、48メートルの高さです。 

地下から登場した猛獣の餌食にされようとしているキリスト教徒

ウキペデイア情報から引用

この世界一大きな円形競技場とはいえ、コロッセオの中央の舞台アリーナは、長さ87メートル、幅55メートルの楕円形ですので、模擬海戦はここでは行われなかったのではと思われます。 コロッセオのある『パラティーノの丘、海抜51ⅿ』で得意の水道橋での、注水も大変であったろうと思います、模擬海戦終了後の『舞台アリーナの地下』の排水は、比較的、容易であったでしょうか。 

記録として残っている最初の模擬海戦は、BC46年、ローマにユリウス・カエサルが建設した人工湖で行なわれたティルス船とエジプト船の戦いと伝えられている。 
BC2年には、カエサル庭園の池でアテナイとペルシャの海戦が再現された。
アウグストゥス帝が模擬海戦を行なった人工池は、長径が約550m、短径が約370mあったと言われ、アンシエティーナ水道を経由して、ローマの北にあるマルティニャーノ湖から水を引いていたと伝えられている。 この湖の水は飲み水には適さない悪質のもので、アンシエティーナ水道は模擬海戦のために築かれたと考えられている。
同じ人工池で、ティトウス帝代にはコリントスとケルキラの海戦が再現された。

52年にクラウディウス帝がフチーノ湖で行なった模擬海戦では、ロードス軍とシシリア軍に扮した19000人の剣闘士と罪人が戦った。

ドミティアヌス帝も模擬海戦に熱心で、ティベレ川近くの人工湖で、ほぼ実物大の船を使って実施したと言われ、トラヤヌス帝も模擬海戦場を持っていたとされる。 蚊の発生を避けるため、水は模擬海戦のたびに入れ、終了後排水していたようである。


古代エトルリアを征服し、古代ギリシアを模倣し、ヨーロッパ諸国を席巻した古代ローマという勢力。 王政から共和政、帝政へと移行しながら国土を拡大した結果、自らも手に負えないほどの巨大国家へと膨張しましたが・・・。
ココロッセオでの剣闘技の継続エスカレートと、度重なる大規模な模擬海戦で、ローマ帝国の帝国民の娯楽の提供は、古代ローマ帝国終焉はコロッセオからと言われる所以もよくわかります。

古代ローマ帝国の歴史抜粋
●ローマの夜明け / BC753〜BC272年
紀元前753年、狼に育てられたとされる双子の兄弟ロムルスとレムスが、エトルリアの植民地下にあったパラティーノの丘に都市国家ローマを建国する。王政に始まったローマは共和政へ移行し、民会の設置や法の整備、軍の強化を進めてイタリア半島を統一。

●共和政ローマの躍進 / BC264~BC146年
イタリア半島を統一したローマは、地中海対岸の北アフリカで勢力を拡大していた都市国家カルタゴに標的を定める。紀元前264年、シチリア島の所有権をめぐり戦いの火蓋が切られてから、3度にわたるポエニ戦争の激戦を制して地中海を手中に収めた。

●内乱の一世紀から帝政ローマへ / BC133~200年
領土拡大につれ、多くの奴隷と安価な作物が流入したことで、中小農民が没落。国力は低下し、奴隷もたびたび反乱を起こしてローマ社会は存続の危機に。そこで登場したのが英雄ユリウス・カエサル。彼は数々の内乱を平定し、帝政への下地をつくった。98-117 ADのトラヤヌス帝の治世で、ローマ帝国は最大領土となった。

●東西分裂とローマの滅亡 / 212~476年
ローマがもっとも安定した「五賢帝時代」をへて、ローマは迷走の時代に突入。皇位争いが勃発し皇帝の力が弱まると、異民族の侵入や奴隷の反乱が頻発する。4世紀末に東西に分裂後、100年を待たずして西ローマ帝国が滅亡。古代ローマ帝国は幕を閉じた。

「コロッセオが崩れるとき、ローマも滅びる。そしてローマが滅びるとき、世界もまた滅亡する」と言われるほどの繁栄を誇った古代ローマ帝国。その芽生えから滅亡するまでの、約1200年超の歴史を駆け足で振り返った。ローマ帝国は滅びても、現代イタリアを旅しながら建築や生活様式をとおして古代ローマの面影に出会える、かも?

ローマがもっとも安定した「五賢帝時代」をへて、ローマは迷走の時代に突入。皇位争いが勃発し皇帝の力が弱まると、異民族の侵入や奴隷の反乱が頻発する。 4世紀末に東西に分裂後、100年を待たずして西ローマ帝国が滅亡。 古代ローマ帝国は幕を閉じた。

古代ローマ帝国は西暦395年に東西に分裂した後、東ローマ帝国は1453年にオスマン帝国によって滅ぼされるまで1,000年以上にわたって続いたが、西ローマ帝国はゲルマン民族の大移動の嵐の中、476年に滅亡した。

歴史に『タラ・レバ』はありませんが、古代ローマ帝国が、1000年以上続きましたのは、ココロッセオでの剣闘技の継続エスカレートと、度重なる大規模な模擬海戦などで、ローマ帝国の帝国民への娯楽の提供が無かったらどうなったかと考えてしまいます。
(記事投稿日:2024/02/21、#731)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする