知る喜びと、撮る喜びのつぶやき通信  (読める限り読み文章にする。 歩ける限り撮り続ける『花鳥風月から犬猫太陽』まで)

興味のあることは、何でも調べて文章にする。   写真は「光と影」と言われるが、この理解には、まだまだ、ほど遠い.

『大ピラミッドのこと 4(化粧石・化粧板から、新たな謎が)』ーなぜ化粧石消えた? ギリシャ時代に他の建造物、最近は市街地の舗装にー

2019-08-27 21:51:08 | 歴史・世界

『大ピラミッドのこと 4(化粧石・化粧板から、新たな謎が)』

         ーなぜ粧石消えた? ギリシャ時代に他の建造物、最近は市街地の舗装にー

 

キザの三大ピラミッドは、白い石灰石の化粧石『化粧板;高さ1.5m、幅1.5m、断面は台形、上辺奥行1.3m、下辺奥行2.3m、重量約10トン、三基で十数万個か?』で覆われ、真っ白な、四角錐のピラミッドが並び、それは壮観であったことでしょう。 カフラー王のピラミッドのトップ部分にその化粧石が残っています。 この仕上げ工事の凄さには、驚かされます。 

 

この化粧石を、貼り付けたのでピラミッドは八角錐(写真下)になっているとも言われています。 この4面の中央をへこませた理由は解っていません。 また、なぜ化粧石で覆われていたかの理由も解っていません。 想像は出来ますが、興味は尽きません。 なんと面傾斜は、52度で、繋ぎ仕組みはなし。

 

メンカウラー王の ピラミッド基部の、化粧石が残っています。 5,000年間磨き続けてきたように、滑らかです(観光客が滑っているのかな?)。 幅1.5mごとにある、つなぎ目が遠目には見えません。

 

この化粧石は、下部から積み上げたか、上部から貼り付けたかの2説がありますが未確定です。 ピラミッドの石材の運搬方法は『テコと、滑車と、橇と、逆レール』で、

❶直線型傾斜路説、❷らせん状傾斜路説、❸ジグザグ型傾斜路説、

❹複合型傾斜路説、❺内部トンネル傾斜路説、❻以上の複合型傾斜路説、

と考えられますが、確定は出来ていません。 

 

化粧石が消えた訳は、仮説ですが;

(1) ギリシャ時代に、他の建造物を造るために剥がされたと言うことと、

(2) さらに現代に入っても、カイロの市街地を舗装するために使われた。

 

夢を壊さないためにも、想像したことですが、カイロにも地震がありますので、

地震か、風化で崩れ落ちたものを建造物や、道路舗装に使ったと考えたいものです。 化粧石ブロックは、大きくて重いので、壊して使ったのではないでしょうか。 人間の『業の深さ』を考えさせられます。

                (20171214 纏め、20190827改 #116)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画、1961年の「香港の夜」と、1955年の「慕情」に、に思うこと』 ―「慕情 」は音楽も時代背景もロケハンも素晴らしい  』「香港の夜」も 健闘ー 

2019-08-10 17:14:39 | 映画

 『映画、1961年の「香港の夜」と、1955年の「慕情」に思うこと』

『「慕情 」は音楽も時代背景もロケハンも素晴らしい  』「香港の夜」も 健闘 』      

昔、香港への海外出張を命ぜられ、現地のスタッフの方々と仕事を始め,やっと慣れたころに、宴会などで、現地語『広東語』の訓練のために、当時、読み始めた『三国志』の英雄たちの武勇伝を話題にしましたが、せめて現代の話題も加えようと、思い出したのが映画『香港の夜』と『慕情』でした。

この映画の名場面は、どちらも丘の上でした。 学生時代から山男であった自分は、『香港イコール海』の印象が強く、かなり失望しましたが、九十九里海岸育ちですのですぐに気持ちを入れ替え、『海も山もやろう』と気分を入れ替えました。 出張の後は、駐在になりましたので、最初の半年で香港の下記の山と丘は、踏破しました。

香港の標高ランキング(香港にも以外と高い山・丘はたくさんあります。)

( 1)Tai Mo Shan(大帽山) 海抜957ⅿ

( 2)ランタオ島(大嶼島)ランタオ山(大嶼山) 海抜934ⅿ

(18)Victoria Peak(香港島) 海抜552ⅿ

(28)ライオンロック(獅子山) 海抜495ⅿ

 

さて本題です。

『香港の夜』のヒロイン、東南アジアの清純派トップ女優、ユーミン(尤敏)で相手役は、日本のトップ二枚目俳優、宝田明(パァォ・ティェン・ミン)でした。 この女優、やっぱりすごい美人です。

 

この場面ですが、香港島中央鞍部のグリフォードガーデンあたりです。

 

ながいストーリーですが、大衆文化評論家指田文夫氏のウエブ情報です。

 『香港の夜』

東宝と香港のキャセイ・オーガニゼーションの1961年の合作映画。 監督は東宝のベテラン千葉泰樹、脚本井出俊郎。 主演は宝田明と香港の美人女優尤敏(ユーミン)彼女は、鈴木保奈美と安田成美を足して二で割った美人。
後に、歌手ユーミンが出たとき、あの美人女優と同じ名を名乗ることになった。

話は通信社記者宝田が偶然寄った香港でユーミンと知合い、恋に落ちる。女性画家司葉子が恋敵で、司の感情が大変きめ細かく描かれている。ユーミンが実は日本人の母との間の子であり、戦後日本に帰国後、行方知れずになっている母親探しをするあたりから真面目な物語になる。

木暮三千代との再会には、やはり涙が出た。 最後、母を見て宝田との結婚を躊躇していたユーミンが決意したとき宝田はラオス内戦の取材で死んでしまう。

その時の司の台詞「この悲しみもいずれ時が解決してくれるでしょう」それに対するユーミンの言葉「あの人を愛したことは決して忘れません」これは、すべてを水に流す日本といつまでも忘れない中国との意識の差である。 合作映画は安易な作品が多いが、きちんと作られた作品で大変感心した。

映画『香港の夜』の主人公・田中(宝田明)が帰らぬ出張になる、ラオスに向けて香港啓徳空港の飛び立った飛行機を、目に涙いっぱいで見送る場所、香港獅子山(ライオンロック)の中腹の道路は見つけました。

さて『慕情』です。 この映画のヒーローも『戦死するエンド』でしたので、この二つの作品が長く記憶に残っています。

第二次大戦終了後のイギリス植民地香港で、ヒロインのハン・スーイン(ジェニファー・ジョーンズ)は勤務医をしている。 夫は中国国民党の将校が国共内戦で戦死していた。  

そこで、アメリカ人の特派員マーク・エリオット(ウィリアム・ホールデン)と知り合い、二人は恋に落ちる。 しかしエリオットは別居中の妻がイギリスの植民地のシンガポールにおり、離婚の話し合いのためシンガポールへ行くがうまくいかず、二人の関係は香港で噂となる。 間もなく中国大陸の殆どの地域は国共内戦の末に中国共産党が支配するようになり、ハン・スーインは中国大陸へ戻るよう説得されるが、ほどなく朝鮮戦争が起こり、エリオットは派遣され、そこで戦死する。

駐在中にこの映画の有名なシーンになる『慕情の丘』を探しましたが、発見できませんでした。 候補はいろいろあります。

ガイドなどでヴィクトリアピークとされるあの丘は、スーインの勤めていた病院の裏手の設定ですから物語上は、ヴィクトリアピークなのですが、あの二人が忍び合う木の引き(広い画)の実際のロケ地は、九龍半島の南東端 現在の清水湾郊野公園の中央付近の広場です。 自分が行った30年前は、公園ではなく公有地か灌木の茂る原っぱで柵があり入れませんでした。 現在もあの木が現存するかどうかは未確認です。 ふたりの寄り(UPの画)は、この近くの劭兄弟映画社('75頃解散)の敷地内のオープンセットに同じような木を植えて撮影したとのことです。

この敷地の一部は、衛星電視上傳中心になっています。

香港島、九龍半島の村々では、'70代後半頃まで薪が燃料になっていたので ヒトが入れる場所の燃料になる樹木が伐られていたそうです。その後は、松系の樹ではなくガジュマルなどの 南洋系の樹が植えられて雰囲気が変わったのではないでしょうか。ただこの公園に立てば映画の「あの丘」がダブって見えると思います。

ヴィクトリアピークでは、なだらかな丘ではありませんし、スーインが丘の斜面を直線的に駆け上がることが出来ませんよね。 撮影当時にはすでに、現在の展望台付近からの背景に建物がかなり見えたのではないでしょうか?

レパレスベイホテルの裏手の丘(山の斜面)という話もあるようですが、実際にいってみると急斜面ばかり(東よりには緩斜面がいくつかありますが、低すぎます)です。 人物の背景には、遠くの山々(大陸)と島が見えますので香港島南部の低い丘、山は、地勢的に考えられません。

スーインが勤めていた病院のロケセット=東華醫院=現在 東華東院(Hospital Rd. 19)もその後'85年頃取り壊されました。現在は、新館が建っています。左手奥に旧館が在ったと思われます。 香港島ハッピーバレーの奥手 香港大球場の近くに在ります。
外観は、ヴィクトリアピーク中腹にある明徳国際醫院(Machilda Int'l Hospital)が、この病院のモデルといわれています。病院の建物自体は、趣が在ります。 それ以外は、東華醫院が撮影に使われたと聞きました。

船上レストランの香港仔は、陸上にマンション群が建ち並びましたが、海上の船で食事を出来るので雰囲気は味わえます。

海岸で泳ぐシーンは、レパレスベイ(淺水湾)は、海水浴場としてそのまま残っています。もちろん周辺の開発は進んでおり、淺水○○酒店=レパレスベイホテル(木造Hotel)は、'82に取り壊されマンションとレストランになり、その後ブランドショッピングセンターも建っています。 湾の遠景から名残りが感じられます。

 

駐在中にお付き合いのあった、某造船会社の現地代理店・源太公司のオーナー、澤民(敢えて、号だけにさせて頂きます)は『当時の、記者クラブであったのではないか』と言っておりました。 半世紀もむかしのお話です。          

(記事投稿日:20190810 纏め #114)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『笑顔とスポーツ(女子プロゴルフ界にスマイリング シンデレラ登場)』 ―「笑顔」のこと、他のゴルファーに広範囲に波及するか、今後も興味津々―

2019-08-08 22:54:39 | スポーツ

『笑顔とスポーツ(女子プロゴルフ界にスマイリングシンデレラ登場)』

―「笑顔」のこと、他のゴルファーに広範囲に波及するか、今後も興味津々―

 

女子プロゴルフ界に、『スマイリング シンデレラ』・渋野日向子さん登場!

ゲームを通しての笑顔と、ギャラリーへの愛想良さ・気配りは、応援してくださるギャラリーへの感謝の気持ちとのことです。 この笑顔は、小さいころからお母さんから教えられたようです。 他の現役女子ゴルファーが、この『笑顔』を短期間のトレーニングで、皆ができるようになるかどうか。 ましてや、男子プロゴルファーは?

 ウエブ情報から引用 

この快挙の要因ですが、次のウエブ情報が殆どカバーしています

 

 1977年に日本人選手として初めてメジャーを制覇した日本女子プロゴルフ協会の樋口久子顧問(73)が、42年の時を経て自身に続く勝利を手にした渋野に対して祝福の言葉を寄せた。

 

 渋野さんの無欲で自然体のプレーが大きな勝利をもたらしました。 彼女は6月のアース・モンダミンカップで全英の出場権を手にしましたが、その時も「えっ、そうなんですか。 だったら行ってみよう」という感じで気負った様子は全くありませんでした。 肩肘を張らないそうした姿勢に加え、今週は運にも恵まれました。 ウォバーンGC日本に似た林間の起伏に富んだコースで、グリーンも、わりと止まりやすく、彼女のような飛ばし屋に合っていた。 1オンに成功した12番も、ボールが右に跳ねていればトラブルの可能性もありましたが、それが左に返ってくるツキもありました

 42年前に優勝した時は、最終グループで回った前週の試合で自滅。 その経験から全米女子プロの時は、樋口久子さんでさえ、一切スコアボードを見ないようにしました。途中までは自分のペースで回っていましたが、15番で自分の名前が一番に上あるボードが目に入り、それからしびれてしまった。でも渋野さんはずっとボードを見ていたそうですね それだけ攻撃的な性格だということなのでしょう。 彼女は攻めて失敗するよりも、攻めずに負けてしまうことが一番嫌だと言っています。 プレー中にギャラリーと手を合わせたり写真を撮ったり、まさに新人類ですね。

 アドレスはハンドダウン気味ですが、下半身がしっかりしているので体の捻転も十分にできている。切り返しからの左腰のリードも速く、ヘッドスピードも上がってボールも飛ぶ。下半身が強いので、タメが利いて体の正面でボールをつかまえられるため曲がりも少ない。後半は難しいホールが多かったのですが、ロングヒッターの彼女は正確なショットでグリーンを捉えられていた。日本ツアーの初勝利が公式戦で、初出場のメジャー大会でいきなり優勝するというのは、何かを持っている証拠。これから海外でどれだけやれるのかぜひ見てみたいですね。 (日本女子プロゴルフ協会前会長、プロゴルファー)

 

これに、更にプラス、どんな緊迫場面でも絶やさない『笑顔』、『ギャラリーとの交流』、『駄菓子を食べる』ことで、『喉もカラカラになるほどの緊張感で体が硬直する』のを、自然体で回避できている。 

 

更に本人も言っていますが、プレー中の突然の不調は、ソフトボールの投手の経験を思い出して立ち直った。 ゴルフは個人プレーですが、ソフトボールや野球には、『打者 投手』という個人プレー的要素があります。

 

もう一つあります。 20歳の若さです。 万が一、今回は優勝できなくても、あと数年は再挑戦ができるという余裕』でしょうか。

 

今年のデビューから、すでに2勝、その内、1勝は日本のメジャー大会でした。 何かやりそうだ思っていた矢先ですが、今回の全英AIG女子オープン優勝です。

 

喉もカラカラになる緊張感で、体が硬直するのを、自然体で回避できている。 こんなことがあるのか調べてみようと思っています。 今回の快挙が、すべてのスマイル効果と奇跡の運の良さなのか、将来確認したくこの備忘録を残しました。

 

とにかく、次の『スマイル』効果の9項目を信じて、暫くは静観です。

 

上記からもわかりますが『笑顔・笑い』の健康面の効果が、多方面で認められ推奨されています。  余談です。

 

ヨガと笑顔;

世界チャンピオンのヨガを、YouTubeで見ました。 デモ中、終始スマイルでした。

 

禅・座禅・瞑想と笑顔;

禅・座禅に比べて、瞑想の方が広い範囲をカバーしている。 座禅は瞑想の一種だと言えなくもありません。 現に、座禅と同じ方法で行うものを「瞑想」と呼ぶこともあります。 やはり、禅・座禅・瞑想のトレーニング・実践には、スマイルは取り込んでは無いようです。  

 

『瞑想は弛緩した状態を意図的に作り出す』とありますが、渋野日向子さんの場合は『終始笑顔』で瞑想と同じような効果を得ているのかも知れません。

 

プロ野球の、イチロー選手と大谷選手は、打撃・インパクトの瞬間、息を『吐いている』が、これを取り入れた選手はまだまだ少なく、むしろ『二刀流』の方が、フォローする選手が、数は少ないが、増えてきている。

 

渋野日向子女子プロゴルファーと『笑顔』のこと、他のゴルファーに広範囲に波及するか、今後も興味津々です。

                                                 (20190808纏め #113)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする