『シロフクロウだけが日中も活動!(ところ変われば鳥も変わる)』
『この情報に接したときは、「白夜のせい」だろうと! 早合点を』
『昼間安全にエサが食べられるなら昼間も、起きてるシロフクロウ』
『シロフクロウだけが日中も活動!』という情報に接したときは、『白夜のせい』だろうと! 頭から信じてしまいました。 早合点。
猛禽類は、鋭い爪と嘴を持ち、他の動物を捕食(または腐肉食)する習性のある鳥類の総称。 獲物を捕まえるための鋭い爪、掴む力が強い趾(あしゆび)、鉤型に曲がったくちばしを持つことが共通の特徴。 一般的に生態系の頂点に位置する例が多いことから、強さ・速さ・権力・高貴さの象徴として、猛獣などとともに戦闘機やスポーツカー、シンボルマーク、特撮やアニメのヒーローのモチーフになることが多い。
ふくろうは動物界脊索動物門鳥綱フクロウ目フクロウ科フクロウ属に属する生物です。 そして、世界には約140種のふくろうがいます。 また、日本では10種ほどが九州以北に生息し、一年中同じ地域にとどまる留鳥。 みみずくはふくろうの一種で、羽角(うかく)がついているものを指します。
羽角とは耳のように見える羽の束のことです。
ちなみに、ふくろうはかわいらしい見た目のため、知名度は高いですが、夜行性のため、私たちが普段目にすることはありません。 そして、見た目に反して肉食のものが多いですが、草食のふくろうもいます。
そして、ふくろうは夜にえさである小動物を捕食するために適した体をしている。 体重: 1.6 ~ 3 キログラム多くの夜行性フクロウと違い、シロフクロウは昼行性であり、昼も夜も狩猟と活動を行う。 夜行性は、フクロウの場合は昼間活動すると同じ餌を食べる猛禽のタカに食べられてしまうのでタカと競合しないように夜を生活の場所に選んで進化してきたのです。 だから昼間安全にエサが食べられるなら昼間も起きてる。
シロフクロウ
このような傑作は撮れそうなTPOもありませんのでウキペデイア情報から引用させていただきました。
シロフクロウのつがい 左がメスで右がオス
フクロウ目フクロウ科に分類される鳥類。 名のとおり白色の羽毛に覆われた大型のフクロウで、北極圏のツンドラ地帯に分布する。 ワシミミズク属に分類されるが、シロフクロウ属という独立した属で扱うこともある。
見た目は可愛いが、全長は50cm-65cm、翼を開いた翼開長は140cm-165cmほど。羽毛は白色で、足の指まで羽毛が生えており、短いくちばしも顔の羽毛の中に埋もれる。 目の虹彩は黄色で、くちばしは黒い。 成熟したオスがほぼ純白なのに対し、メスと若鳥は黒や褐色の細かいしま模様がある。 雛の羽毛は灰色がかっている。 また、メスの方がオスより大きく、フクロウ類にしては珍しく雌雄の判別がしやすい。
フクロウの種類を大きさ別に分類
- 小型種
- 中型種
- 大型種(シロフクロウはこの分類)
- 超大型種
緑色部分が繁殖地 青色部分が越冬地
ウキペデイア情報から引用
越冬
季節の変化がある地域において、生物が気温の低下する冬を乗り切ること、
また、南極に滞在するときや、災害で住居が確保できないときなど特別な場合に、人間に対しても「越冬」、Winterizationの語が使われる。
可愛いシロフクロウもアカデミック・学術的に整理されると、
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
VULNERABLE(脆弱) | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
鳥をよく撮ると言っても、昔、写真同好会の先輩に『俺は、とまっている鳥は撮らない』と言われたことがります。 自分は、とマっている鳥を撮ることがほとんどです。
近くの水田の杭にとまるコミミズクは、良く撮りに出かけました。 どうしてもはっきりと区別のつかないのが、フクロウとミミズクの違いです。 フクロウ・ミミズクは、猛禽類ですが、その『しぐさ』は本当に可愛いものですが、厳しい『猛禽類』というカテゴリーで括られます。
フクロウとミミズクは、『フクロウ目フクロウ科』の鳥で生物学的には同じ種別。 しかし、頭に羽角という耳に見える飾り羽がついているかどうかで区別される。 羽角があるものをミミズクと呼び、羽角がないものをフクロウと呼ぶ。 名前が「~ズク」と最後につく種類はミミズクの仲間であると覚えました。
一般的には羽角(または耳羽)という頭に耳のような羽がある種を「ミミズク」とすることが多いです。 しかし、羽角があるのに「フクロウ」に種別されているシマフクロウ(写真)もあります。
シマフクロウ(羽角・耳が付いていてもミミズクではなくフクロウ)
ウキペデイア情報から引用
留鳥である、フクロウとミミズクは温暖化の中で、どのように生き延びていけるのか心配です。 ここで繰り返しになりますが一言、掛け替えのない地球に人間も他の生物も、いつまでも住めるように毎度の祈りですが、人類がすぐにやらなければいけないこと、温暖化対策は、みんなでやれる『できるだけの節電・節水・節食、移動には自転車・バス・電車』と、政界・産業界のリーダーの皆様に頑張って頂く、温室効果ガス排出削減は次のビッグ3『発電業・製造業・運輸業』での喫緊対策です。 みんなでやる『節電・節水・節食、移動には自転車・バス・電車』も、『発電業・製造業・運輸業』の規模縮小につながります。 『規模縮小』以外に打つ手がない、限界のある狭い地球ですので、一生懸命頑張りましょう。
(記事投稿日:2023/11/26、#703)