goo blog サービス終了のお知らせ 

礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

気があれば目も口程に物を言ひ

2018-05-01 05:47:53 | コラムと名言

◎気があれば目も口程に物を言ひ

 野村無名庵著『本朝話人伝』(協栄出版社、一九四四)から、「石川一夢」のところを紹介している。本日は、その二回目で、「石川一夢 (二)」の前半部分を紹介する。

  石川一夢 (二)
 然るところ、その辛抱が、報ひられて一夢は次第に上達、聴衆【きやく】にも認められるやうになつて来たが、五岳はこれが不快でたまらず、
「チエツ、今の客には芸を聞き分ける耳が無え〈ネエ〉と見える。アヽいやだいやだ。一夢なんぞがどうなるものか、もしも彼奴【あいつ】に看板が上げられるやうになつたら、乃公【おいら】ア豆腐の角〈カド〉へ頭を打つけて〈ブツケテ〉死んで見せらア」
 とまで憎まれ口をきいて居りましたが、案に相違して一夢はずんずん昇進、たうとう今日の位置を占めるに至りましたに反し、五岳の方は相変らず中座読み、真打の資格までに達してゐませんから、今度は地位が反対になりました。と言つたところで約束通り、豆腐の角へ頭を打つける事も出来ず、面白くないので笹川五岳、江戸を見限つて大阪へ行つちまつた。この芳次郎【よしじらう】といふ若者はその五岳の伜で、これは江戸へ残つて仲町【なかまち】の、古着屋へ奉公をして居りましたが、一夢は以前【もと】の仲間の伜【せがれ】だからよく知つて居ります。それ故大いに驚きまして、
「冗談ぢやアない。何という短気なことをしなさるんだ。モウ一足乃公【わし】が遅からうものなら、可惜【あつたら】いゝ若いものを、二人玉なし〔だいなし〕にするところだつた。知らない人でも見のがしに出来ないこと況【ま】してや知合の仲だ、いづれよくよくの仔細【しさい】もあるに定つてゐるが、往来で話も聞かれないから一先づ〈ヒトマズ〉乃公の宅まで一緒に来なさいよ。サア、姐【ねえ】さんも泣いてゐないで、芳さんと一緒に私の宅【うち】へおいで、決して悪いようにはしないから」
 と一夢が、懇【ねんごろ】に男女【ふたり】を宥【なだ】めました。斯う〈コウ〉なれば幾分か興奮も落ちつきますから、モウ男女とも水へ飛び込まうという心持はありません。極り悪さうに首をうただれ、悄々【しほしほ】として一夢のあとへついて参ります。漸くに二葉町【ふたばちやう】の、我家ヘ帰りました一夢が奥の一間ヘ男女を通しまして、
「芳さんや、一体どうすれば死なずに済むのだえ」
 結論を先に聞きましたのは、この辺が矢張り苦労人でありませう。芳次郎はモヂモヂいたしまして、
「先生、訳【わけ】をお話しなくては分りませんが、御承知の通り私は、親父【おやぢ】が上方へ参りました後も当地へ残り、浅草仲町の富田屋【とみだや】さんという古着屋へ奉公をしております」
「ウムウム、それは知つてゐるよ」
「富田屋さんは店も大きく、私の外に番頭さんも手代【てだい】小僧も多勢〈オオゼイ〉居りますが、その同じ富田屋さんの奥へ、仲働【なかばたら】きに来てゐましたのが、こゝにゐるお浜……さんといふ人で……」
「アヽ、この姐さんは、お浜さんといふのか」
「左様でございます。至つて内気なおとなしい女で、私はこのお浜さんが、初めて奉公に来た時から、何となく心を惹【ひ】かれてゐたのでございますが、それが縁といふものか、思へば思はるゝで後になって話し合つて見ますと、お浜さんもや矢つ張り最初から、私が好きだつたと申しました」
「オイ芳さん。ふざけちやアいけないよ。身を投げやうといふ所を助けられて来た者が、よる夜中【よなか】おのろけは驚いたな」
「イエこれは本当の話なので、気があれば目も口程に物を言ひとやら、お互いに慕【した】はしく思つて居ります中、私が風邪【かぜ】を引いて熱が上り、ドツと寝込んだことがありました。その時にお浜ちやんが夜も寝ないで附切【つきき】りの看病、一晩中頭を冷たい水で冷し通してくれました。外の朋輩【ほうばい】は白河夜舟〈シラカワヨフネ〉、アアお浜どん済まない済まない嘸【さぞ】ねむからうに飛んだお世話になりましたと言つたら、アラいゝんですよ、朋輩は相見互【あひみたがひ】です。とりわけてお前さんの看病をするなら、私は睡【ねむ】くも何ともありません。私はいつそ嬉しい位ですと……」
「オイ、いゝ加減にしないかえ」
「その一心が通じて翌る〈アクル〉朝までには、熱もぐつと下れば風邪もケロケロと治つちまいました。アア有がたい、私はお蔭で助かつた、お浜どん、この親切は忘れないよと礼を申しましたら、何ですねえ他人行儀な、私こそ忘れませんわと、私の手をギユーツと握つて……」
「仕様〈シヨウ〉がねえなア、呆れた男だ」【以下、次回】

*このブログの人気記事 2018・5・1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする