礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

礫川ブログへのアクセス・歴代ベスト108(23・12・31)

2024-12-31 00:01:56 | コラムと名言
◎礫川ブログへのアクセス・歴代ベスト108(23・12・31)

 2024年も大晦日を迎えた。除夜の鐘にちなみ、礫川ブログへのアクセス・歴代ベスト「108」を紹介する。
 順位は、2024年12月31日現在。なおこれは、あくまでも、アクセスが多かった日の順位であって、アクセスが多かったコラムの順位ではない。

1位 16年2月24日 緒方国務相暗殺未遂事件、皇居に空襲
2位 15年10月30日 ディミトロフ、ゲッベルスを訊問する(1933)
3位 19年8月15日 すべての責任を東條にしょっかぶせるがよい(東久邇宮)
4位 24年11月20日 佛、魔、塔などは、新たに作った文字
5位 16年2月25日 鈴木貫太郎を救った夫人の「霊気術止血法」
6位 18年9月29日 邪教とあらば邪教で差支へない(佐藤義亮)
7位 24年11月21日 鉢は、梵語パトラー(Patra)の音写
8位 16年12月31日 読んでいただきたかったコラム(2016年後半)
9位 23年12月14日 大江健三郎氏は「一本調子」がかなり改まっている
10位 24年8月17日 礫川ブログへのアクセス・歴代ベスト50(24・8・17)

11位 14年7月18日 古事記真福寺本の上巻は四十四丁  
12位 24年7月3日 その一瞬、全身の毛穴がそそけ立った(山田風太郎)
13位 21年8月12日 国内ニ動乱等ノ起ル心配アリトモ……(木戸幸一)
14位 21年6月7日 山谷の木賃宿で杉森政之介を検挙
15位 24年7月4日 「おばさん、日本は負けたんだ」山田風太郎
16位 18年8月19日 桃井銀平「西原鑑定意見書と最高裁判決西原論評」その5
17位 17年4月15日 吉本隆明は独創的にして偉大な思想家なのか
18位 21年3月4日 堀真清さんの『二・二六事件を読み直す』を読んだ
19位 18年1月2日 坂口安吾、犬と闘って重傷を負う
20位 19年8月16日 礫川ブログへのアクセス・歴代ベスト30(19・8・16)

21位 24年8月19日 陛下のために弁護をする余地すらない(近衛文麿)
22位 18年8月6日 桃井銀平「西原学説と教師の抗命義務」その5
23位 22年12月30日 読んでいただきたかったコラム10(2022年後半)
24位 24年8月15日 御座所にはRCAのポータブルラジオが……
25位 17年8月15日 大事をとり別に非常用スタヂオを準備する
26位 23年3月9日 松蔭を斬り、雲濱を葬りたる幕府当局を想起す(愛国法曹連盟)
27位 23年12月12日 かうした地方を私は一型アクセントの地方といふ
28位 18年8月11日 田道間守、常世国に使いして橘を求む
29位 24年9月14日 A・フジモリ元大統領の訃報
30位 22年8月2日 朝日平吾は昭和テロリズムの先駆か

31位 24年8月18日 近衛文麿公は、独り晩秋の軽井沢に赴いた
32位 22年12月20日 「開帳は夜ふけに限る」と敬道師はいった
33位 17年1月1日 陰極まれば陽を生ずという(徳富蘇峰)
34位 24年6月19日 国難ここに見る、弘安四年夏の頃
35位 22年6月22日 大正期における大阪の田楽屋と「おでん」について
36位 2022/12/31 礫川ブログへのアクセス・歴代ベスト108(22・12・31)
37位 17年8月6日 殻を失ったサザエは、その中味も死ぬ(東条英機)
38位 24年8月22日 この戦争は負けだね(阿部謹也の祖母)
39位 22年9月20日 太田光氏の「まともな感覚」に期待する
40位 24年2月16日 宮城長五郎「思想に関する事件の思ひ出」

41位 24年9月13日 書中の迷信的記事には註解を施さなかった
42位 22年10月6日 家々に代々伝へて来るのが「モタル」であります
43位 22年9月22日 坊さんには生活の苦労を知らぬ人が多い(山田孝雄)
44位 24年7月2日 ラジオが正午重大発表があるという(高見順日記)
45位 23年1月12日 加藤寛治軍令部長の上奏をめぐる問題
46位 17年8月13日 国家を救うの道は、ただこれしかない
47位 22年10月5日 安倍元首相は、「非業の死」を予期していたのか
48位 24年8月9日 御一新このかた一も欧米、二も欧米で
49位 24年8月14日 これより謹みて、玉音をお送り申します
50位 19年8月18日 速やかに和平を講ずる以外に途はない(高松宮宣仁親王)

51位 24年4月25日 大月康弘さんの『ヨーロッパ史』を読んだ
52位 24年8月20日 近衛文麿の〝矜恃〟が屈辱よりも死を選ばせた
53位 21年8月14日 詔勅案は鈴木首相が奉呈して允裁を得た
54位 23年11月14日 名古屋城のシャチホコから金をはがした金助
55位 21年3月5日 ある予審判事が体験した二・二六事件
56位 22年8月17日 帝国憲法の条規中、絶対的に変更すべからざるもの
57位 24年8月28日 事件の舞台は、那珂郡長倉村の蒼泉寺
58位 22年12月19日 藤嶽敬道師は、いくら失敗しても絶対にくたばらない
59位 22年9月21日 君たちは学問がありすぎて常識を働かさない
60位 19年4月24日 浅野総一郎と渋沢栄一、瓦斯局の払下げをめぐって激論

61位 15年10月31日 ゲッベルス宣伝相とディートリヒ新聞長官
62位 22年7月13日 伊藤博文の出自は、百姓もしくは軽輩
63位 23年11月16日 当分は芝居などを書かうとは思ふまい(岡本綺堂)
64位 20年2月24日 悪い奴等を葬るのが改革の早道だ(栗原安秀中尉)
65位 23年12月27日 『アラビアのロレンス』これで見納め(青木茂雄)
66位 24年8月16日 涙が熄むと、死からの解放感が浮かび上がった
67位 18年10月4日 「国民古典全書」は第一巻しか出なかった
68位 20年2月26日 日本間にある総理の写真を持ってきてくれ(栗原安秀中尉)
69位 22年10月7日 「梅尾」と書いて、昔から「トガノヲ」と読む
70位 23年12月8日 8隻の敵艦隊からの砲撃で177名が死亡

71位 24年3月13日 陛下を軍艦比叡に迎へ奉り……(井上成美)
72位 22年9月13日 アウグストゥスは「現に生ける神なる皇帝」を意味した
73位 15年2月25日 映画『虎の尾を踏む男達』(1945)と東京裁判
74位 19年1月1日 もちごめ粥でも炊いて年を迎えようと思った(高田保馬)
75位 18年5月15日 鈴木治『白村江』新装版(1995)の解説を読む
76位 19年2月26日 方言分布上注意すべき知多半島
77位 24年3月14日 皇道派は「対蘇抗戦派」、統制派は「大陸経営派」
78位 22年12月16日 丸山先生が委員会で八月革命という表現を使われ……
79位 19年8月17日 後継内閣は宮様以外に人なき事(木戸幸一)
80位 23年12月28日 『アラビアのロレンス』これで見納め(その2)

81位 22年12月21日 この通り、御開山のお姿が刻みこんであります
82位 22年8月12日 同一の措辞は原則として同一の意義を有する
83位 22年12月17日 敬道師は堂々と「節談説教」を開始した
84位 24年4月24日 象徴天皇も国家たる法人の機関である(成宮嘉造)
85位 22年7月15日 憲法改正にともなう「國體」の変革はなかった(美濃部達吉)
86位 24年8月30日 映画『首』に登場するバスは代用燃料車
87位 20年2月9日 失敗したときは、これをお使いください(小坂慶助)
88位 22年12月18日 真宗の門徒たちは若い説教者をいじめぬく
89位 24年9月12日 二人の景教僧はエルサレムに向って支那を発った
90位 18年8月7日 桃井銀平「西原学説と教師の抗命義務」その6

91位 23年1月3日 明治29年7月、京都新町便利堂の借宅にて
92位 2022/12/13 ポツダム宣言の受諾は旧憲法を覆した革命的行為(美濃部達吉)
93位 24年8月4日 箕作麟祥の一代記を簡単にお話し申しませう
94位 23年10月27日 磯部浅一、真崎大将と予審廷で対決
95位 24年7月9日 やっぱり負けたらしい(田辺聖子)
96位 21年8月11日 鈴木首相も平沼枢相の意見に賛成したる様子(東郷茂徳)
97位 2022/08/19 立憲政治は議会を設けて立法に参与せしむることを要件とする
98位 22年12月25日 小沢さんは柄笊を持って、お布施を集めてまわりました
99位 23年1月1日 精神的に亡びた国は、その形骸までも失う(内村鑑三)
100位 23年1月19日 石原廣一郎は神武会の極右的傾向を嫌厭

101位 24年9月1日 首だけ持ってくればいいじゃないか(西成甫教授)
102位 23年1月19日 「大いに不穏当なり」奈良武次侍従武官長
103位 20年5月11日 靖国神社ハ戒厳司令部ニ対シ制高ノ位置ニアリ
104位 24年8月2日 北海道の北半分はソ連が占領したい(スターリン)
105位 24年7月22日 起とう、やり直すのだ(大佛次郎)
106位 24年7月31日 明日からソ連は日本と交戦関係に入る(モロトフ)
107位 20年7月11日 8月15日以来、別な国家が生成しつゝあるといふ認識
108位 2024/06/29 礫川ブログへのアクセス・歴代ベスト25(24・6・21)

*このブログの人気記事 2024・12・31(8・9・10位に極めて珍しいものが入っています)
  • 礫川ブログへのアクセス・歴代ワースト60(24...
  • 読んでいただきたかったコラム10(2024年後...
  • 鵯は、ヒエドリが後にヒヨドリと変化
  • 女流小説家にして男まさりの大和心を持つてゐる
  • 荒海がアルミ、国内がクヌチ、我が妹がワギモになる
  • 紫式部は理論的かつ創作的天才(島津久基)
  • デアルがヂャとなり、行キアレが行キャレとなる
  • 大正初期における庶民の「見合い」
  • 征服アメリカ軍将官の態度を知りたい(吉川英治)
  • 藤田嗣治は絵を描いてアメリカ将官を満足させた



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 礫川ブログへのアクセス・歴... | トップ | 柳田國男の講演記録「餅と臼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コラムと名言」カテゴリの最新記事