小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

心の切り替えと洗濯

2008年10月15日 | インポート

最近、トラウマ関係の仕事やボランティアが多くなってきました。これはすごく疲れが溜まるように感じています。どこかで切り替えを作らないと自分も一緒に沈むような気がします。

私の切り替えは次の日に釣りをしたり、(冬ならスキー)です。2年ほど前はバドミントンで汗を流したけど、Drから齢相応の運動をと言われ今では足を洗っています。

この切り替えがうまくいくのかどうかが健全なカウンセリングの条件だと思います。時々、自分がトラウマ体験をしたので、そんな人を助けるためにカウンセラーという職業を選びたいと言う方があります。この仕事はセルフケアが出来ないと厳しいものがあります。カウンセリングの後切り替えをするという形を作ることも大切です。

と、言いながら釣りに行っています。

ところで、県展の絵が進みません。描いていたら絵の具が切れたりして、いま再びストップ中です。明日銀鼠の白を買いにいかないと…泥縄状態です。