小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

二足の草鞋(わらじ)

2017年09月20日 | スクールソーシャルワーカー

現在、いろいろな仕事をしている

学校に限って言えばスクールカウンセラー(SC)とスクールソーシャルワーカー(SSW)の二つ

今日は二つの仕事が入っていた

学校から相談のあったケースを児相、市と協議して対応を学校に助言。

終わってから回転寿司で昼食

私は焼きサバの押し寿司に目がありません

その後SCの仕事で某学校へ

5時過ぎに終わってから市教委で保護者の相談を受けた

出雲市は、それぞれのSSWが月一回定期相談を行っている

対象は学校、保護者

時間が取れないと今日のように別時間で行うこともあります


私の主義は休みと仕事を分けることで、仕事日にはしっかり予定を組み、休みは全休にします

しかし現実は空いているところへ入れるので、なかなか思うようには行かない

今の仕事を始めた時は、全休が月に1~2回と言う時期もあったが

仕事を減らしたり、効率的に組むことで毎週平日に1回はオフを確保する様にしています

自身の働き方改革です