古文書の中に
婚礼目録があった

たぶん明治?かな
こんな書付の目録を結納飾りに添えたのでしょうか
私たちの頃は目録は結納金だったような・・・
「お月へ」
これはお付きの女中さんへのお土産なのか

家から家への嫁入り、婿入りの時代は確実に終わったようです
婚礼目録があった

たぶん明治?かな
こんな書付の目録を結納飾りに添えたのでしょうか
私たちの頃は目録は結納金だったような・・・
「お月へ」
これはお付きの女中さんへのお土産なのか

家から家への嫁入り、婿入りの時代は確実に終わったようです