小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

今日の本

2016年07月19日 | 心理

最近、講演やカウンセリングのあとで

「どんな本を読めば理解できますか」という質問が多くなった

皆さんに解りやすい本

それは図解やイラストが多く判りやすい言葉の説明文が付いているものだと思います

本日、本屋さんに寄ったついでに探して

5冊買いました



立ち読みした中で非常に解りやすい感じです

今から読みます


今の仕事、じっくり専門的な心理療法などはしていないが、心理、人権、福祉、司法など非常に幅が広くなっている。

でも、根っこは共通の課題を抱えていることが解るようになった


夕方からは古事記の学習会

言霊・・・まさにカウンセリングマインド

神話時代から今を見ると、人間のあり方は進歩しているのか逆行しているのかわからなくなりますね

梅雨明け

2016年07月18日 | 釣り
連休は曇りと雨の予想

だったのだいきなり梅雨明け

今日も斐伊川へアユ釣りに行ってきた

10時から2時まで

タッチの差で右岸に入れず足場の悪い左岸に入った

湖産は、ほぼ抜かれて江川産の小ぶりの鮎がほとんどになる

たまにこんなのもいる



今日は人の数が多かった

4~5年前までは誰もいなかったのに、急に人気がでて来た河川

他河川が悪いので釣り人が集まってくる

持って帰った種鮎を触る人がいます



今日は16匹

一昨日と比べると大型が少ない


斐伊川の鮎

2016年07月16日 | 釣り

息子とアユ釣り

先日のリベンジで斐伊川へ

10時から2時まで頑張った



結構いい型のものが混じっていた

次はホームグランドの神戸川の様子を見に行くつもりです



夕方2回戦



1匹魚フライ用にキープする

明日は一式飾りの仕上を行う予定

釣れない!

2016年07月15日 | 釣り
午後3時から小学校で講演

それまで鮎にあいに行こうと思ったが



気温も低いので中止する

夕方おさまらないので宍道湖へスズキ釣りに行くが

35センチ、50センチの小型のみ

おかえり願う

かえって食事していると息子から電話

別の場所ですごいライズが始まり8本続けて掛けたとの事

宍道湖は

最近あまり釣れなくなった

明日は一年ぶりに息子と「勝負」の予定

もちろん鮎

どの河川かはあす決定



こんなの釣れるかな?


三十番神祭り

2016年07月14日 | 日記
先ほど

法華経の守り神

三十番神の祭りがありました



お経の後ステージで催し物があります



途中で挨拶をしました

その後大抽選会

当たりました

野菜



重たかった!!

これから我が町は次々と祭りが続きます

夏休みが・・・・怖~い

2016年07月13日 | 孫たち
もうすぐ幼稚園が夏休み

ということは・・・

毎日ギャングどもが家にいる

一人の時はまことにいい子だが・・二人が揃うと

もういけません!!

なんでケンカがあんなに楽しいだろうか?

我が子の時のことはもう忘れています

美人秘書はいろいろ口を出すので、堂々嫌いな人第一位にランクされています

ちなみに私は好きな人第一位です・・・爺バカ!NO1

それにしても今の子どもはおもちゃなど物持ちですね。


本日午後は久しぶりに仕事が空いたし、夕方スズキと遊ぼうと家を出ようとすると

気配を感じた女の子が私の近くを完全にガードして「どこへ行ってもついて行くから」と離れません。

結局、私があきらめるしかありません

次からは仕事の格好で出ようと作戦を立てました

夏休み、40日・・・大変だ~




来年の今頃は新築の家に移る予定(予定は決定ではない)

毎日娘に言っているのは「おもちゃなど絶対家に置かないで全部持っていくように」ということです


奈良漬

2016年07月12日 | 食・レシピ
今年もやります

奈良漬です

10㎏のウリを半分に切って船になったところへ平らに塩を入れます

重しをして5日ほどしたら天日に干して水分を飛ばします(カビが心配な時はホワイトリカーを吹きかけておきます)

3日ほど干したら漬け込みです

砂糖と酒粕をホワイトリカーで柔らかくします



それをウリの船に入れて伏せていきます



隙間のないように詰めていきます

最後に粕で蓋をするようにするが、空気はできるだけ出すようにします。味噌は入れません。



これが最初の漬けです(一回目)

そして2月ごろそれを出して粕を落とします(塩辛い粕)

新しい粕を同じように造り、それに漬け込みます。それで6~8か月(2回目)

そしてその粕を取り、キッチンペーパーなどできれいにします(これも塩辛い)

最後の粕は砂糖を多めにし、みりんを加えます(3回目)

この3回が終わって半年もたてばでき上がりです

(もし、塩辛いならばもう一度漬けます4回目)

もちまち木綿街道では雑煮の近くへ置いて食べてもらっていると「売ってくれと」いう人もいます。ちょっと自慢

以前、有名日本料理店の板長から太鼓判をいただきました

一昨年漬けたものがそろそろ食べごろになっていると思います

「思います」というのは、誰も床下から出す者がいないから・・・ストックが溜まっています






天然ウナギ

2016年07月11日 | 日記
最近はウナギも買うようになりました

天然ウナギは養殖と違って歯ごたえがありちょっと感じが違います

養殖のようには柔らかくなく脂も少ないあっさり系



時々道の駅に出ているのを買います

100g100円也

国産養殖物と大差はありません

ただ、焼くのに手間がかかります。開いてあるのはいいですね。

出来た画像は目の毒なのでUPしませ~ん

260gがもう一本冷凍庫におさまっている



ところで

先日の鮎釣りは、あまり釣れなかった上に囮が底に引っ掛かり二組ロスしてしまった

肩こりの元、仕掛けを作ります



湿布を縫りながらの作業

細かい糸は目と首と肩に負担です


神宮寺観音堂祭り

2016年07月10日 | 日記
平田町にも神宮寺が残っています

「残って」というのは、明治の廃仏棄却で神社にあった仏閣はほとんど破壊されましたが、宇美神社にあった観音堂は所有を神社から我が町内へ移し、破壊を免れたようです。

そのため我が町内は稲荷社と観音堂を所有管理しています

本日は観音堂のお祭り



このお堂は児童文学者、故長谷川摂子さんの著書「人形の旅立ち」の舞台です



天台宗の鰐淵寺の住職さんが護摩炊きをされます



護摩木、花の木の葉、豆、コメ、水、胡麻油、塩、香木等を次々燃やします。仏への供物の意味があるそうです



最後に段を降りて終了ですが、すごい煙の中です

稲荷社は冬で寒いので閉め切ってあるのでまさに煙の業という感じになります

皆さま、一度お参りください。西国33カ寺の額が並んでいます

奥出雲

2016年07月08日 | 日記
昨日は今年最初のアユ釣りに行きました

場所は奥出雲

今日は仕事で奥出雲へ行った

昨日は32度もあり、熱中症になりそうで短時間で引き揚げた

(釣果は一ケタ・・聞かないで

が・・・!!

今日はこの温度

なんと21度です。一日で12度も下がっている



車に26度に設定したエアコンをつけていたらいつの間にか暖房になっていました

先日の雨のおかげで尾原ダムは満水近くに回復していた



これでひとまず安心かな?

まだ梅雨というのにこれを見つけた

見つけたとたんに秋をイメージしてすこしテンションが下がった



齢を重ねると一年がはや~い