誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

サンタnon北風

2024-12-16 10:36:49 | 田舎日記

    恒例の北風プレゼント

   この数日、数mの北風が吹いています。

  この北風君、干し柿や干し大根には嬉しい訪問だが、困った贈り物を持って来るのが厄介です。

   今年も木戸口から庭先、菜園や屋根の上至る所に置き土産

    風の無い日を狙って落ち葉掻きします。

風が無い日と言っても、ヤツは気まぐれ君です。

    時間を掛けて掻き集めた落ちた葉をピュ〜と一瞬でまき散らす。

 掻き集めでは、まき散らされを繰り返した挙げ句

 ホウキを放り投げた事も2度や3度じゃないです。

 この日は、幸いに風の戯れは木戸口の時に2度だけだった。

  掻き集めた落ち葉は、菜園の空きスペースで焼却して肥料化

  菜園は狭いから、他の野菜への熱波に注意、又、火の着いた葉が舞うのにも気を付けます。

  嬉しく無い北風サンタのプレゼント、出来るなら全ての葉を一度に落とす団扇をプレゼントして☝︎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降霜&初氷&凍結対策

2024-12-11 16:41:27 | 田舎日記

    水回りの凍結対策

   南国九州でも降霜と結氷が始り、朝の菜園は霜で真っ白になります。

  北国の雪下ろしの重労働は無いが、水道の凍結対策は必須の防御作業です。

  

    屋内引き込み~温水器取り込み口の凍結対策

   ここの水道設備を破損させたら復帰に多大な費用が掛かります。

    離れ(納屋)は、元栓を閉めて蛇口開放で対応します。

   数年前に塩ビ配管が凍結破損して、自前修理(3回やり直し!)に苦労しました

    最後は、家の北側屋外の浄化槽掃除用とほだ場(シイタケ原木置き場)散水用の水道の凍結対策

   ウエスを巻き付けて、厚手のビニール袋を被せておきます。

   これだけの作業だけど、転ばぬ先の杖は大事な防衛策です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のイチゴは順調かも☝

2024-12-08 17:44:47 | 田舎日記

    イチゴが順調に育っています。

    お粗末としか言いようのないイチゴハウスです😉

    ハウスの中を覘くと意外と良く育ってくれているようです。

      次々に新しい葉が出て来ています。

    しっかり開花も初めてくれています。(5輪開花+蕾4花)

    イチゴは自花受粉が難しいので、専門家は、ハウスの中に蜜蜂を飼っています。

   素人は蜜蜂を飼育するのは難しいので、刷毛を使って人工授粉します。

   カミさんと2人で時々食べる文が収穫出来れば充分なんです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと白菜収穫

2024-12-05 17:26:20 | 田舎日記

   白菜を収穫した。

       鍋の季節に何とか間に合いました。 

    しかし、植え付けが遅かったのでまだ締りが不十分

    手頃な1株を収穫してみました。

   ずっしりの重量を感じる時が自家栽培の喜び☺

   さっそく、ミルフィーユで美味しく戴きました。

   霜が降り始めると凍結防止機能でより甘くなます。

    ⇓ 菜園の様子 ⇓

      

    1期目(右)は、ほぼ毎日食べています。

   2期目もそこそこ順調に育ってくれています。  

   そろそろ、3期目を撒いてトンネルハウス栽培で、春1番取りの野菜にします。

     テスト播種のミズナとルッコラは、毎朝の生野菜に重宝

     本格栽培中のルッコラ・サラダ春菊・ミズナ

     ちょっと元気が足りないニンニクとややお疲れ気味の ニラ

     まだ、花を咲かせるピーマンとミニパプリカ

                 自家採種で発芽が心配されたグリンピースもそこそこ発芽してくれはじめた。    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の足回り

2024-12-01 16:54:10 | 田舎日記

   スタッドレス装備

  南国九州の大分県と言えども、雪や路面凍結あり、ましてや山歩きなど冬タイヤは必須です。

  例年、12月1日は、スタッドレス装備日としています。

   ブルッ こんな寒い曇天の日にしなくてもと思いながら、

   お決まりに従って寒空の元でタイヤ交換します。 

  又しても、パンダジャッキ(油圧ジャキ買って貰えません)でヨイショです。

 

  中腰で15kgのタイヤを外したり取り付けたりはしんどいです。

  

  小1時間足らずで4本の交換が終了しました。 

 脱落があってはならないので、締め過ぎに注意しつつしっかり締め込み

  取り外した夏タイヤは、挟まった石など取り除いて水洗い

  しっかり陰干し乾燥⇒日陰の通気性の良い棚に縦置き保管

  夏タイヤだけ洗ってあげると、車本体が不機嫌顔!冷たい水だけど、頑張って洗車しましょう。 

 冬の足回り確保と車の機嫌取りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする