ハヤトウリの収穫が始まった。
多年草の実野菜、ハヤトウリ(別名=千成、名前の如く千個以上実を付ける)
毎年勝手に実を付けて、私にお小遣いのプレゼントをしてくれます。
何時植えられたか不明のハヤトウリです。
2~3年に一度、蔓を這わせる棚を作ってあげるだけで良いのです。
この日の収穫は、58個でした。
雨に弱くて、濡れた葉などに触れているだけで腐ってきます。
味噌漬けや油炒めが主な食べ方です。
とても食べきれないので、近所のお裾分けしたり道の駅に出荷しています。
5個(1kg)/袋を¥150で販売して貰っています。
移住1年目は、売れなかったけどポップを立てて、レシピを付けたら売れるようになりました。
田舎だけど食べ方が知られていないので売れなかったのでしょうね。
買って戴くためには工夫が必要です。