誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

波止場釣り🎣

2023-07-06 17:29:23 | 釣り、磯遊び

     波止場釣りを愉しんだ。

     釣り竿を数本戴いたので、昔を思い出しながら波止場でサビキ釣りです。

      大分県-大在ふ頭です。

     70歳目前!岩場は足元が危ないけど波止場なら大丈夫☝

     しかも、車横付けで釣りが出来る場所です。

      なので、我家で仕掛けをセットしてきました。

     波止場に着いたら竿を延ばして、篭に置き網を入れてサビキを海に落とすだけ

      15cm~20cmのアジが釣れると聞いたので、現地の3人の釣り人に話を聞いてみました。

     なんと! 釣れるのは”夕まずめ”でしかも遠投との事、足元は豆アジしか釣れんそうです。

      サビキを遠投するには、4m位の竿がないと飛ばないし仕掛けも持っていません。

     仕方なく足元の豆アジを釣ることになりました。

     ちまちまと1投1匹、良くてダブルでした。

      ¥250のアミエビがなくなるまで、3時間半ほど釣りました。

     正に豆アジという大きさで、138匹釣れていました。

     138匹物豆アジを捌くのは骨が折れるので、両隣に50匹づつ差し上げました。

      我家の直ぐ下のSさんとの話で、遠投もしないと15cm超えは釣れないそうです。

     私の竿は、2m30cmなのでなかなか遠投が効かないと言ったら、なんと!竿をくれました。

      磯サビキ、4m50cmの竿とスピニングリール

     この長さの竿なら長いサビキも遠くまで飛ばせるでしょう。

      早速飛ばし浮きを買って来て遠投仕掛けを作ってみました、

     浮きにケミホタルを付けたら夜釣りも可能です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする