誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

山菜採りに行く

2016-03-31 06:08:46 | 田舎日記
    2016/03/30(水)の出来事

   今春、2回目の山菜採りに出掛けてきました。
  前回と違って、軽トラックに高枝切りを積み込み、ツナギ服にスパイク地下足袋姿
  
   採取目標、タラの芽50本
  自宅から40分で現地に到着すると、目指す場所の反対側の法面に一人の男の人の姿を発見
  やばい!遅れちゃったかなと思ったが、その男性の様子は、タラの芽と採取と違って蕨採りだった。

   ポイントから少し離れた場所に車を停めて、ガサゴソと藪の中に突入
  伐採から年数の経過とともに藪が深くなり、タラの木の根元に行くのも一苦労するようになった
  オマケに、タラの木も大きくなって、高枝切りでも届かない高木になって思うほど採れない
  
   藪漕ぎする事2時間余り、時間の割には収穫は少なかった。 
  高木になって来て採れない事と例年になく発芽が遅いようです。
  (1月の暖かさで休眠からの目覚めが遅れた。)
                
         今日の収穫です。
         タラの芽は、全部で50個でした。
       
         蕨も出ていましたが、細くて小さい
         味噌汁が精一杯か?ピクルスは無理かなぁ~?

   例年、400~500芽くらい収穫するけど、今年はテリトリーが変わったから難しいな
  まさか、延岡近郊まで大分Noの軽トラで行って、知り合いの出くわしたら目も当てられませんね。
  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋と生姜の前準備 | トップ | 大根が発芽しました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎日記」カテゴリの最新記事