宮崎県高千穂町八十八霊場
浅ケ部の有志が四国八十八ケ所の寺院の土を貰ってきて、天保6年3月21日に
浅ケ部各地に開眼、開場されたと言うことである。
八十八体の御本尊は、全て同一寸法で刻られていると言われます。
旧暦の3/21と7/21は、各お茶屋さんでお茶や赤飯の接待があり、
大賑わいとなるそうです。
また、旧暦の3/21は、先祖の慰霊供養”施餓鬼法要”があり、
前日の20は焼山寺での”おこもり”、21日にかけて八十八ケ所を
歩いて回る”おやまかけ”が行われる。
《天道山で夜を徹して踊りが奉納される。》
浅ケ部地区に入って行くと、随所に霊場巡りのパンフが置いてあり
公民館に行くとPhotoの案内板が設置されていて、初めて訪れても
巡礼出来るような配慮がされていてありがたいです。
また、楽に巡礼出きる様に、周遊モデルコースも用意されていて
家族連れでも、楽しく回れる配慮も出来ています。
(約3時間*3コース)・・・
詳しくは、浅ケ部・五ケ村周遊マップを見てください。高千穂の何処ででも
入手できます。
yamahiroよりアドバイス
お布施?お賽銭は、同一の金額にしましょう。
八十八ケ所の御本尊以外にも、多くの庚申塔や仁王像が建立されて
いますので三十ケ所分ほど、余分に準備していきましょう。
参道は山道ですから、滑りやすい部分や岩場もあります。
スニーカー又は、トレッキングシューズが良いでしょう。
革靴&ハイヒール、サンダルは、途中リタイヤする事になるでしょう。
八十八番霊所
医王山-大窪寺-遍照光院 : 薬師如来
最新の画像[もっと見る]
ブログ開設、おめでとうございます。
yukiもH17年の5/15(日)に、高千穂町で行われた第59回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」に参加した後で約7ヶ所お参りしました。
沖田川河口のハマボウも綺麗ですね。ヒメユリも撮影していたらアップして下さい。では、また!
訪問ありがとうございます。
イマイチのblogですが、宜しかったら遊びに来てください
高千穂の八十八ケ所も小規模ながら、なかなか良いものですよ。
今までの、自分の足跡を振り返りながらね・・・
yukiさんの復活を待ってますよ~
また、山歩き・沢登り・花探索に出かけましょう。
祖母風穴の氷柱楽しみですね♪