goo

2021.9.10 『天狗山』(330m)  今日も楽しくおしゃべり道中!

 昨日雨の中でKaoru&Yoshieと、

「馬追丘陵」を歩いていると、

私の前を歩いていたKaoruが不意につぶやいた。

「明日はダンナがリモートワークだから、

どこか行くとこつくんなきゃなあ・・・」。

「えっ!? ダンナがいると嫌なのか?」。

「そりやそうでしょう!」。

だったら翌日も一緒に登りましょ!

と言うわけで、

今日もKaoruと同行することになった。

そしてその話しを昨日の帰宅後女房にしてみた。

すると思いもよらぬ反応が!

「わっかるぅ~っ!」。

「えっ、お前も俺がいたら嫌なのか?」。

「そりゃそうでしょう!

横になれないし、うるさいし・・・」

これには唖然とした。

そんなにこの俺がうるさいか?

いつでも横になってイビキかいて寝てるべやあ!

我が家だけはそんなことないと思っていた。

愛する女房の正体を、

この歳になって見てしまうとはぁ・・・

まっ、いっかぁ・・・

 今朝Kaoruの車を我が家に置いて、

栗山町南角田地区に向かった。

そして「不動の沢林道」の入口に車を停め、

9時ちょうど、徒歩でスタート。

この山は近場で手頃に楽しめる、

私の原風景の中の一座だ。

Kaoruはまだ登ったことがなく、

昨日Yoshieとともに案内しようとしたところ、

雨模様となったので、

「馬追丘陵」で足を止めた。

 歩き始めは上空に雲が多く、

樹林帯は暗くてサングラスが邪魔になる。

そんな中を昨日と同じように、

世間話しをして歩く。

そんな中には昨日KaoruがYoshieに、

強く購入を勧めていた、

スノーシューの話しもあった。

辺りの広葉樹がほのかに色を染め出し、

紅葉の時期がひじょうに楽しみなところだ。

また途中でエゾリスが現れ、

二人してしばしその行動に見入ってしまった。

エゾリスの身のこなしは、

実にスピーディーで、

いったいどんな筋肉組織を有しているのか、

興味を抱かずにはいられない。

 Co.230で送電線の作業道と出合うので、

これに入るためKaoruが、

雨具のズボンを着用した。

そして作業道を登って行く。

すると送電線下の草木が刈り払われてた部分から、

北側の風景が広がる。

それを見ながら登って、

Co.300で「天狗山林道」に出合うと、

そこは「天狗山」頂上が目の前で、

あとは少々の藪漕ぎを経て、

10時15分、四等三角点「天狗山」

Kaoruはデジカメを持たず、

スマホで写真を撮るのだが、

私とは興味を抱くものや視点が違うので、

その行動を見ているとおもしろい。

 下山は「天狗林道」を下り、

「不動の沢林道」に合流した。

そして雲が晴れて陽光をいっぱいに浴びた樹林帯を、

またおしゃべりしながらてくてく歩く。

林道ゲート下をリンボーダンスの真似をして、

なんとかくぐろうとするKaoruを見て、

初めてその言葉を耳にしたとき、

「ビンボーダンス」だと思い込んだ自分を思い出した。

 11時25分、駐車地。

本日も大変楽しいおしゃべりをありがとうございました!

この後仕事を控えているKaoruを、

山に連れ出すにはちょうどよい「天狗山」だった

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )