goo

2022.1.20 「馬追丘陵」  道路状況が悪すぎる

 今週は月~水曜日の3日間出勤予定だったが、

火曜日で仕事がかたずいてしまったので、

昨日の水曜日から休みに入った。

新型コロナウィルスが爆発的に感染拡大し、

第6波に突入したため、

また注文がなくなり、

次の出勤日は今月の31日だ。

 昨日の朝家を出て樺戸山地に向かおうとした。

ところが家の近くで渋滞が始まり、

私が住む江別市を抜けるだけでも、

ひどく時間がかかりそうだった。

それで途中で嫌気がさしてUターンし帰宅した。

そして先週続いた大雪の後処理や、

物置の屋根の雪下ろしなどをし、

久しぶりに女房と昼食を外で摂った。

 今日も樺戸山地へ出かけようと、

昨日より早く家を出たのだが、

またすぐに渋滞だ。

まず燃料を入れようと向かった4kmほど先の、

ガソリンスタンドまで30分もかかってしまった。

この冬はこの時点で、

例年の2倍を超える積雪がある。

そのため除排雪の状況が悪く、

どこも道幅が狭くなり、

あちこちで車が詰まっている。

小雪が続く近年においては、

大変珍しい状況だが、

決して愉快なことではなく、

山に向かうモチベーションもガタ落ちだ。

それでガソリンスタンドから一番近い、

「馬追丘陵」に向かうことにした。

 『長官山』(254m)の「火葬場入山口」を駐車地とし、

スノーシューで旧「マオイゴルフ場」に出た。

「マオイゴルフ場」が閉鎖されてから、

今年で3年になるか・・・

 広いゴルフ場跡は気持ちがいい。

今日は珍しく北の空が晴れて、

増毛山地の『奥徳富岳』から、

『群別岳』を経て『幌天狗』への稜線が、

きれいに見えていた。

ただ遮るものがないので、

-10℃の冷たい風が顔に当たって痛い。

広い丘陵地帯の風景を楽しんだ後は、

一本の尾根に取り付き、

針葉樹林帯に入った。

初めて登る尾根だが、

途中で送電線の下に出ることになる。

トドマツの見事な林が続く中で、

時折その幹にヒグマの爪痕を見る。

昨年この馬追丘陵でヒグマが目撃され、

入山禁止処置がとられた。

しかし半径50kmをテリトリーとして、

常に動き回るヒグマは、

常時この辺りも歩き回っていると考えた方がいい。

 送電線下に出ると、

辺りの落葉樹の幹にピンクのテープが付けられ、

それには数字が記入されていた。

いったい何のための印なんだろうね?

 送電線下の作業道を登りつめると、

一旦遊歩道に出るので、

これを利用して「文学台」へ。

そこから石狩平野の広い風景を眺め、

そのまま西側の樹林を下った。

そして一旦沢床まで下り、

登り返すと再びゴルフ場に出る。

ゴルフ場で簡単な昼食とし、

自らのトレース上を歩いて駐車地へ。

 またツルツルピカピカの、

滑る車道を走って帰途に着いた。

今日も狭い道路が続く我が家へ向かうと思うと憂鬱になる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )