教室の授業の進度は基本的には速め志向です。
学校の授業は時にペースが遅くなりがちで、それはそれなりの事情や理由があるからだと思いますが、受験生の場合などは特に単元を早めに終わらせて過去問解析などに入りたいという思惑もありますので、その分速目の進み方にならざるを得ません。
学校の宿題とは別に、こうした速目の進度に沿った塾の宿題もありますので、生徒たちは大変かと思いますが、もしもこうしなかった場合のリスクをお考えいただければ、この点はご理解いただけることかと思います。
そういうわけですので、もしも受験生になってから入会される場合には、少しばかりそこに戸惑いがあるかもしれません。
授業回数も一定数必要になりますので、ここで「まずは週一回から」などということは、こと受験生になってからはありえません。
厳しいかもしれませんが、受験指導と言う観点からは、これでもしかしいつでも万全とは言い切れないのが現実です。
受験の厳しさはこんなところにも投影されています。