まもなく新学期

2022-08-19 21:56:30 | 学習塾・勉強の仕方
教室玄関横の外向け掲示物を「夏休み終了 さあ勉強再開」モードに差し替えました。





高校によって、また公立中によっては来週には新学期が始まり、他の学校もそれに続いて新しい学期に入ります。ここらで気持ちを切り替えて、前進前進‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話したい欲求

2022-08-19 18:38:45 | 学習塾・勉強の仕方
子供たちは、ただ勉強する為だけに教室に来るのではなく、ここで様々な話を(自ら)したいという側面が少なからずあります。私達教室サイドからすると少し考えなくてはならないものがあるにせよ、こういう時にいつも「さあさ、勉強勉強」と言って彼らの話したい欲求を無下にシャットアウトするのではなく、適宜これに応じます。そうすることで彼らの中にある不安や不満を掬い上げてこれを解消したり解決するきっかけにすることも出来ますし、何もしないではこうしたこともないまま無機質な時間だけが流れてしまうでしょう。コミュニケーションの大切さ、とでも言いましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味と関心

2022-08-19 11:41:12 | 学習塾・勉強の仕方
子供の頃から歴史の本を読むことが好きで、そのせいか、それまで知らなかった地方の町に行った時など、今でもちょっとした時間があると、ふらっと散歩に出ては古い町並を眺めたり、お寺を訪ねてみたりします。    



   

小学五年生の頃には英語に興味を持ち始めました。育ったのが横浜市中区で、当時は隣町にアメリカ軍人の家族がまとまって住む、当時の言葉で言う外人ハウスがあって、そこに住む白人やら黒人やらの子供たちともよく野球などして遊んでいましたので、その中から自然に英語に対する興味が湧いてきたのではないかと思います。特別に人に習ったのではなく(家が裕福ではなかったこともありますが)、ほぼ独習で、五年生の頃には日本語の文を英訳するなどして遊んだりもしていました。
あの頃既にWhy don't you ~などの表現は難なく使っていました。手前味噌な言い方ですが、こうした好みや関心が、ともすれば面倒な歴史の一コマや英単語の習得、その流れなどを覚えるのにも少し役立ったような気がします。

そうした関心が数学や理科にも向かっていたなら、自分でももっとよく勉強が出来るようになっただろうなと思うことがあります。

今は、この好みや関心を、目の前の子供たちの心の中にどうやって芽生えさせ、そして継続して育んで行こうかと常日頃考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてさて何でしょうね。

2022-08-19 08:44:14 | 学習塾・勉強の仕方
少し不思議な夢を見ました。 私に これを言った人の名前とかは思い出せませんが、 なんだか知っている人のようでした。 その人が、かんで含めるように 私に言いました。     
 
「 いいかい、 物事の進め方には三つのやり方がある。 一つ目は、かかる時間を度外視して、 とにかく 手っ取り早く やっつけること。 結果が 雑なものであることはこの場合否めないが、それを承知でやること。二つ目。 一つ目とは反対に、 時間がいくらかかっても 一つ一つを丁寧に処理していくことで完成度の高い結果を 残すことを最優先すること。三つ目。今言った一つ目と二つ目をうまく組み合わせて、 決められた時間内に 良質の 内容を伴った 目に見える結果を残すこと」  
 目が覚めて 思いました。 なんだろうなあ。 こんな分かりきったことを 夢の中まで出てきて言うなんて。何かの示唆だろうか。朝から気になります(ー_ー;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする