叱る時

2022-06-09 21:20:08 | 学習塾・勉強の仕方
子供達の中にはいろいろなタイプがあって、この前も書きましたが、褒めながら伸ばす子と叱咤激励しながら伸ばす子とに大別できます。

褒めながら伸ばす子は 大して 苦労はありません。問題は叱咤激励タイプです。

塾の講師というものは 多分に演技者である必要があり、この叱咤激励を前面に出す時には、私を含め、講師の多くが多かれ少なかれ 演技しています。
演技して叱って見せながら気持ちの中は半分ごめんなと謝ってもいます。 でも、きっと叱られる側は そんなこと気づきもしないし (気づく必要もないのですが)「うるさい事ばかり言って」と思ってるだろうな、と思います。
寂しさを感じる一瞬ですが、たとえうるさがられようが嫌われようが、それによって彼らが一つの成功体験を積んでくれるなら、その事に価値があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計屋のオヤジの苦言

2022-06-09 10:27:23 | 学習塾・勉強の仕方
趣味で、日本やドイツなどの アンティーク掛け時計をたくさん持っています。 健康的に動くものや多少メンテを必要とするものなど様々ですが、 100年ぐらい前の時計は味わいがあってとても良いものです。

いくつかは プロの手による補修をしないと動かないものもあり、弘明寺にあるその手の専門店に時計を持って行っていました、気難し屋の店主兼職人は 、毎回ぶすっとした顔でこちらの注文を受け、その全てを これまでは直してくれましたが、ある時こう言われました。

「 あのね、 目先の修理だけで済まそうとするのではなくて、 1回全部 バラして 根本的なところから 手をつけて直さないと、同じ事を繰り返すばかりで、またいつか同じ症状が出てくるよ」

まるで私が教室で 生徒や保護者に言っていることと同じではないですか(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、明日は本番だ!

2022-06-08 22:44:18 | 学習塾・勉強の仕方
明日あさってといよいよテスト 。今回のテスト対策は、いつもに増して 中身濃く 締めくくることができました( 明日もまだありますが)。

後悔するということが嫌なので、対策期間中は きめ細やかさの上にもさらなるきめ細やかさを心がけ、その上で思いついたことは 全て実践するという、 一分一秒も無駄にしない時間を送っています。

生徒一人一人の顔は今思い浮かびます。 たかがテスト、されどテスト。
明日の 夕方、教室にやってくる 彼らの顔が明るいことを 信じています。みんな、ベストを尽くせ❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境整備のリードは保護者の役割

2022-06-07 10:24:11 | 学習塾・勉強の仕方
今改めて書きます。 

子供たちに勉強をさせるということは、とりもなおさずその環境を整えてあげるということです。勉強するという行為そのものが重要なのは言うまでもありませんが、それは全体の 1/3です。3分の2は 周りの大人が 環境を整えてあげること、 勉強に適する空間と時間と設備を揃えてあげることです。。

わいわいがやがや騒々しい空間で勉強させるというのは無理です。子供たちに勉強させるのであれば周囲の大人が 最低限静かな空間を 提供しなければなりません。 子供たちに勉強させるため、 1日の中の一定時間を確保することが必要です。 それは、 今日2時間頑張ったから明日は0ではなくて、毎日定量でこれを確保することがポイントの一つです。

必要な教材を揃えることも大切です。 教科書、参考書、ノート、問題集。 これらは全部揃って 当たり前のものです。筆記用具も。どれか一つが欠けてもいけません。

これらを表現すると、よく言われる「形から入る」に近いかもしれません。パソコンで言えばハードの部分ですね。ソフトに当たるものは、勉強の意識付け、動機付けをベースにし、緩急をつけたアドバイスとリードであって、そのための人財(材)の確保と維持も(←これはむしろハードの部分かもしれません)必要な条件です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の月曜日

2022-06-06 10:33:38 | 学習塾・勉強の仕方
本日もまたテスト対策三昧です。
朝から 強く雨が降っています。普段は家の2階の窓から見える江ノ島の塔が、今は霞んで見えます

空気は冷たく 過ごしやすいですか、 海独特の湿気が鬱陶しいです。
昨日歩いた箱根外輪山の一つ、金時山への道。
途中、ヤマザクラとツツジが咲いていました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時山

2022-06-05 21:28:23 | 学習塾・勉強の仕方
今週はテストの週ですね。いつもに増して 体力勝負の時。 しっかりこれを乗り切るための体力づくりの一環として(嘘だけど) 朝思い立って 金時山に登りに行きました。 足柄峠側から 約1時間半のコース。

以前は毎週のように八ヶ岳だの南アルプスに登りに行っていたのに、もう何年も山登りらしい山登りをしていないので、足腰の弱いこと弱いこと。ゆっくりゆっくり登って行きましたが、途中2箇所ほど「この先崩落危険立ち入り禁止」の看板。 かまうもんかと思ってズンズン登ってきましたが、頂上の5分手前のところで本当に崩落現場に遭遇。 仕方なくそこで引き返してきました。 約6 km の道のり。残念。でも、頂上には雲がまとわりつき、静岡県小山側の曇り空からは断続的に雷の音も聞こえていましたので、これはこれで仕方ないかなと。

昔、 乗鞍岳から 蓮華温泉に下る稜線上で本格的な激しい雷雨に遭遇したことがありました。 耳をつんざく 雷鳴。 すぐ近くの木 落ちた 雷には、まさに生きた心地がしませんでした。そんなことを思い出しながら下山しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト前の土曜日

2022-06-04 16:07:33 | 学習塾・勉強の仕方


庭に植える植物花を探しに、 通信隊の隣にある グリーンファームに来ました。
今日は土曜日。 普段の定期テスト前は土日も教室を開きますが、 今日は休み。 なぜか。昨日までのテスト対策が思った以上の中身の濃さで進んでいることと、 月曜からも三日間またこれが続くことです。
やることを想定以上の濃さでやっているし、子どもたちの反応も直にこの目で見ていますので、 今日、そして明日も、その子供たちにはしっかりと課題を与え、覚えることを家でしっかり覚え、練習すべきところも家でしっかりこれを行い、彼ら自身の中での力をつけることを 優先してもらう 。このため本日はあえて教室を開いておりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休む時は果敢に休むこと

2022-06-03 23:50:50 | 学習塾・勉強の仕方
子供たちにはいろいろなタイプがあって、褒めて伸ばす子、 きつく当たって伸ばす子 、緩急を つけて 対応しなければならない子などなど、 様々です。

きつく当たって 指導することで なんとかかんとか 引き上げ ようと試みている子が1人います。 正直なところ、なかなか芽が出ない タイプです。でも、頑張る彼はほぼ毎日教室にきて、 それこそきついことを言われながら 1日3時間ないし4時間、 来週 行われるテストに向けて もう3ヶ月ほど 努力を積み重ねてきています。

その子が、今日、 どこか元気がありませんでした。聞けば、 朝から 頭痛がひどいと。 彼はいわゆる頭痛持ちで、常に頭痛薬を持ち歩いています。こういう時は 無理をしないのが一番です。 無理をさせたらそれこそ 人権問題です。無理を押してやっても効果はあがりません。こういうときは思い切って休んでよいのです。休むべきなのです。

ですから今日は 早い時刻で切り上げて 家に帰しました 。この時間 ゆっくり休んでくれているでしょうか。 気がかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日実施の授業

2022-06-01 20:45:18 | 学習塾・勉強の仕方
今日の授業。

小5の国語と算数レギュラー。
中1英語数学のレギュラー及び中間テスト対策。
中2国語数学理科のレギュラー及び中間テスト対策。

中3の国語と数学レギュラーとテスト対策。

高1レギュラー数学。同物理テスト対策。
高2古典文法と世界史Bのレギュラー及び中間テスト対策。

講師三名で結構幅広く奥深く濃密な授業をしました(今も進行中)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする