脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

あけましておめでとうございます

2008年01月02日 | 私の右脳ライフ

P1000003 何度もいいますが、還暦を迎えましたので、少しずつ生き方の軌道修正をしていこうと思っています。
2008年の初日の出です。なんと我が家の2階からちょこっと拝ませていただきました。
おせち料理も手抜き。結婚して今年で38年目ですが、初めて買い求めたおせちで正月を迎えました。ちなみにお味はとってもおいしかったです!
P1000008 P1000011

 

 

 

お正月の花も手抜き。庭の雪柳を良くみると小さな芽がけなげに膨らんでいました。一枝切って、根締に何かときょろきょろしたら、何と実生の万両が。その二つを手に意気揚々と部屋に入り、おしゃれな花瓶に挿しました。所要時間は5分。P1000031_2 

手抜きは悪いことではありませんが、手を抜いた結果できた時間や体力や意欲をどう使うかが問題なのです。
そこで2008年のスタートに何をしたかを報告します。
散歩!
近所の神社ヘ初詣。その後人を見たり花を見たり景色を楽しんだりしながら遠回りをして帰宅しました。所要時間2時間半。
「その時前頭葉はその行動にどのように関与し、同時にどのようにその行動を評価するのか」をいつも考えましょう。脳をイキイキと保てるかどうかの分かれ道だと思います
写真を何枚かアップしますので、ご覧下さい。
P1000016
八幡宮来宮神社です。熱海にも来宮神社がありますが、ここの神社もなかなかのものでした。
本殿、幣殿、拝殿の三宮からなる、うっそうとした森に抱かれた雰囲気のあるお宮です。本殿は1795年建造といいますから歴史もありますね。
P1000021 森は自然のままの照葉樹林で、カシやシイがうっそうと茂っています。下草にはリュウビンタイという大きなシダがそこここに生えています。このシダはこの林が北限自生地という説明板にちょっと得をした気持ちになりました。
P1000023_2

参道には何基も狛犬が。
表情を一つずつ眺めるとおもしろいものです。
P1000028_2 こんなやさしい狛犬もいるかと思えば、どうみても怒っているこわいのもいました。

 

 

 

P1000024

 

 

 

上海でも、子供を抱えたお母さん狛犬がいましたが、やさしさはあまり感じられなかったなあなどと思い出し、国民性の違いかとか、家にいたら思いつかない様な会話が生まれました。

歩くだけでも、充分脳は活性化されますが、見るもの聞くものに関心がもてるほど前頭葉の関与は大きくなります。
そのためには、「知っている=左脳の働き」ことも大切なことには違いありませんが、「どのような体験をしてどのように感じてきたか=右脳の働き」をたくさん持っている人ほど、その可能性は大きくなります。

P1000013_2 太陽をいっぱいに浴びたお地蔵様に、皆さんの幸せなこの一年をお願いしました。


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html