脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

夏の思い出

2023年09月03日 | 私の右脳ライフ
今年の夏も思い起こせば、このブログにあげ損ねた小さな楽しみや喜びがキラキラしています。
バタフライピーの苗をいただきました。
「さすが豆科…枝分かれが多いのでジャックと豆の木とは違うけど、すくすく大きくなってくれること」毎日花を確認し、ドライにする楽しみが続きました。花は八重で花弁が5センチくらいあってなかなか見事です。




バタフライピー茶はこんなに鮮やかにブルーの色が出るのです。

ポリジと同じようにレモン汁を入れると赤紫に。

アイスクリームも入れてみました。
ご飯も炊いてみました。

同じ豆科の話。これは1センチもないほど小さい花です。

枝豆を初めて作っているのです。大豆の花があまりにも可愛くて声が出てしまいました。
あまり暑い日が続いたので、庭に出そびれているうちに、確かに茎のてっぺんにひとつ花が咲いていたはずのヒマワリがこんなことになっていました。

今朝の草取りで発見。長柄コミカンソウに花が咲いている!

だけでなくピッシリと実がついています。
暑さにめげていないフヨウ(近所のパン屋さんまねきねこ)

富戸港定置網のお魚到着。
ジンタ(小型のアジ)80匹くらいもあったでしょうか。30匹は酢で締めてお寿司に。残りは南蛮漬けに。
30センチ以上の鍋を使わなくては、全部を漬け込めません。

アカゼのなめろう

赤ブダイのにぎり

孫がなんとハリセンボンをとってきて、料理をしてくれました。フグ属の中で無毒グループ。ほんの少ししかない身と頭で出汁をとって、裏漉しした肝と味噌を合わせてアバサー汁(沖縄郷土食)を作ってくれました。超絶美味!

新鮮な魚は文句なしにおいしいものですが、野菜も同様。たくさんトウモロコシやゴーヤやキュウリをいただきました。


レシピと一緒に届いたゴーヤはレシピ通り佃煮。

1キロもあったキュウリはキューちゃん漬けに。

お野菜をくれた友人はビーツも作れるようになったそうです。半分冷凍、酢漬け、そのまま食べても甘味があっておいしい野菜でした。

こういうものも孫が持ってきてくれました。藻の一種なのにタンパク質を作ることができる「うま藻」https://umamo.jp/shop入りの醤油です。
刺身醤油として使うのが一番手軽でしょう。でも焼きおにぎりに塗ってみました。

おやつの報告も。宮城の友人が名古屋両口屋の錦玉羹を送ってくださいました。あまりにも楽しいのでネット注文していろんな方にプレゼントしました。

バウムクーヘンの新しい切り方にチャレンジ。

一の蔵の絹糸状モンブランアイスクリーム。

この夏はいろんなところからお菓子が届きました。
新潟から。ほんとにほんとに辛い柿の種。ラー油の中に浸かってます!柿の種を食べ終わってからは普通にラー油として使っています。

京都のこだわり葛餅が届きました。これはお抹茶でしょう。お皿にもちょっとこだわって。
東京の三菱一号館美術館の中庭に、いつも行列ができているカフェがあることに気づいてはいましたが、スルーしていました。そのエシレのお菓子が!
レモングラスをいただいたので、ハーブティーを添えました。

鹿児島のお菓子には驚きが。7月に行った時に全く気が付かなかったおしゃれなおいしいお菓子があるのですね。さつまいものお菓子はパッケージもおしゃれでしたが、食べ始めたらあまりにも美味しく、写真を撮る間も無く次々にいただいてしまいました。洗練されたせんべいの方は写真が撮れました。

沖縄一のスイカの産地は今帰仁村だそうですが、はるばる届いた今帰仁スイカ。シャリシャリでした。
こうして写真をあげていると、下さった方や一緒に食べた方のお顔がアップで浮かんできます。
おいしいものはどのようにいただいても美味しいですが、誰かと一緒だともっとおいしいことと、思い出す時に美味しさだけでなく、会話や笑顔などその場の雰囲気まで熱量を持って思い出せるということが実感されました。

by 高槻絹子





























ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html