毎週金曜日に届く九州産の野菜と有精卵(iBox 定期便)
で家庭薬膳を楽しんでいます。
定期便は、旬の露地野菜(中身はお任せ、きのこ含む) と
毎回サービスでいただく卵で計10品!
本日のアップは6月12日到着分(6月12日~18日で消費)。
暦だと芒種。「腐草為蛍(腐れたる草 蛍となる)」と、
「梅子黄(梅の実黄ばむ)」に当ります。
蒸れて腐りかけた草の下では蛍が光を放ち始めたり、
梅の実が黄色に色づき始めたり。
先人は美しいものを見つけては梅雨を過ごしていたの
だなあと思います。
湿度が高くなる季節なので要注意!
宅配野菜では、今季初もの、丸オクラが届きました。
オクラは胃腸を整えて通便を促してくれる野菜。
すぐに梅じょうゆ漬けにしました。
トマト。タコと食べ合わせて美肌づくり。
どちらも五臓の「肝」によい食材です。
タコには皮膚の新陳代謝を高める作用があるのだとか。
香りで湿邪を発散!青じそを散らしました。
デストロイヤー(じゃがいも)は、粒マスタードサラダに。
皮ごと蒸してマッシュして故郷大分、無量塔の粒マス
タードで和えました。じゃがいもは元気を補ってくれたり、
胃腸を丈夫にしてくれる野菜。リアルに実感します。
きゅうり。体の余分な熱を取る作用なので、ほてりや
のどの渇きを癒やします。食べて夏バテの予防に
もってこい!体力を回復させる牛肉をしゃぶしゃぶ!
らっきょうの塩漬けが完成!
目の疲れによいにんじんと合わせて掻揚げてみました。
らっきょう嫌いなオット、まったく気が付かず(笑)。
実ざんしょうの塩漬けが完成!
いわしと煮ても美味しかったので、次はお肉で。
豚肉とソテーしました。今年はアク抜き、完璧ぃ(笑)。
味噌汁記は、豆腐入り鶏肉だんごと玉ねぎ。
豆腐の良質なたんぱく質で疲労回復。
鶏肉の血と気を補う効果で疲労回復。
玉ねぎの新陳代謝を活発にする働きで疲労回復。
オットのお弁当づくり。今週はほぼ毎日。
「弁当要る 要る 要る 要る」と言われ続け宅配野菜が
活躍。ぶなしめじ。
ズッキーニとアスパラガス。
おごちそうさまでした!
iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24