二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

'16 梅干し完成

2016-08-02 16:45:54 | おうち歳時記

今年は(梅干しづくりの) クライマックス、土用干しに
笑ってしまいました。

というのも、暮らすマンションは約1ヵ月間 改修工事。
建物を囲むように足場が組まれ、玄関(東) は塗装工事、
ベランダ(西) は高圧洗浄と塗装工事ともう大変!

 

 

配布された工事予定表を見つつ、マンションのオーナー
さんに、土用干しの場所を探していただきました(笑)。

屋上に干せばよか!犬小屋の屋根!駐輪場の屋根!
と、意外と干し場があることが分かりました。
がしかし、どこも工事が入っちゃうよー(笑)。

 

 

面白くて笑ってばかりで決まらないので仕切り直し(笑)。
まずは干す3日間に検討をつけて、工事日程と照合して
もらうことにしました。週間天気予報とにらめっこ。
晴れマークが先行する在宅可能な3日間を選びました。

 

 

初日は7月29日。
30日、31日と干す計画はどうでしょうか~。

時間は、太陽を追いかけられる朝7時から夜7時まで。
夜には室内に取り込みます(夜露には当てません)。

東から西へと場所を移動して干したーい!

現場監督さんも作業員さんも、梅を干すから、
と了解をしてくれました(笑)。


土用干し開始!
朝は玄関(東)。
前日に塗装工事が済んだのでペンキの臭いなし!
工事も2つ下(の階) だからと、足場を使わせて
もらいました。

 

 

午後からはベランダ(西)。
作業員のお兄さんが、ベランダに干してもよかよー
と声をかけてくれたので(毎年の) 定位置に吊るしました。

 

 

おかげで猛暑日が続く3日間に干すことが出来ました。
初日は思ったよりも晴れなくて、少し心配をしましたが
予定通り!梅に塩の結晶が吹きました(これを目安に終了)。

 

 

完成をした梅干し。わたしは赤梅酢に戻す派。
2、3ヵ月戻すと皮が柔らかくなるなるような気がします。
干した赤じそは少し戻し、赤梅酢はたっぷり戻しました。

 

 

残りの赤じそは、干し1日延長。
建物全体にネットがかけられているせいか、乾きが
にぶい!砕いてゆかりします。

帰宅したオットに(梅干しのみ) 完成した報告など。
「安心した顔してる」と言われました。
大騒ぎして良かった(笑)。

 

 

 


夏野菜の焼浸し

2016-08-02 16:05:33 | 旬をゴチになる

焼ナスを作っているグリルパン。
そのすき間でオクラ、トマト、いんげん豆を焼き、
焼けたそばから、めんつゆに浸けました。

朝に仕込んで、晩に出す。
時間が野菜に味をしみ込ませてくれました。
加えてひんやり。
かつおの糸削りをあしらって。

この夏、骨董屋さんで一目ぼれをした青磁の鉢。
焼ナスは盛れず(笑)。

 

 

先日釣ったミニサイズのサバ。
オットが出張から戻ったらフライにしよう!と、
手開きをして冷凍保存していました。おかえりー。

 

 

付け合わせは紫外線対策のじゃがいも。
抗酸化作用の強い白ごまをまぶしました。

じゃがいもは紫外線対策としてだけではなく、土用の
期間に食べるのもおすすめ!

土用の期間に調子を落としてしまいがちになる「脾」と
胃の働きを高めて、胃腸を丈夫にするからです。
元気を補う作用もあります(補気)。
(夏の)土用明けまであと4、5日。

 

 

 


手ごね サブマリン

2016-08-02 15:32:19 | 家パン・家お菓子

和紙に竹かご。
7月のパンレッスンは、涼やか~なテーブルコーディネート
でお迎えくださいました。

 

 

サブマリン(潜水艦) を習いました。
これは分割をしない大きなナマコ型のパン。
生地を折りたたんでナマコ型にするまでが難しかった!
クーブを5本入れて・・・と。

 

 

デリは待ち遠しかったバンセオ!
正直、こんなに美味しいものとは思いませんでした(笑)。

 

 

練乳を使ったデザートと宮古島産のマンゴー。
めちゃくちゃ美味しかった~。
宮古島のマンゴー、はじめていただきました。
まるで別格!の美味しさでした(驚)。

 

 

実習品が焼けたので、あら熱が取れたところでレッスン
終了。今月も幸せを持って帰ろう♪


持ち帰ったパンを見てオットが「完璧じゃん!」と
言いました。日ごろ焼いているパンと、直接習う
パンとは何かが違うとバレています(笑)。
家庭での改善点はコネ方。
目指せ(生地を向こうに押すこと) 50センチ!

 

 


7月 大分教室終了

2016-08-02 14:48:41 | 薬膳教室

ふるさと大分で薬膳教室(のアシスタント)。
7月のレッスンが無事に終了しました。

 

夏7月。
ウェルカム薬膳茶として、冷房対策になる
“しょうがと桂皮の薬膳茶” と、むくみ対策になる
“蓮の葉のお茶” をご紹介しました。

メニューは、気温が高い日の対処法と、長雨の対処法。
体の中の熱を冷ますことや、体に溜まる湿を出すことを
します。それから
“補気” 。五臓では「心」を労わる
献立となりました。


薬膳スイーツは、ライチの紅茶寒天。
ライチは温性。冷えによる胃痛や胃もたれに作用します。
紅茶には “養心”、“安神” という効能があって
「心」の
機能を安定させます。
お作りしてお出ししました。
(写真は、緑豆とごぼうのごはん)。



テーブル(ペーパー) ナプキンは「ヨット」。
この形な~んだ!と問いかけると正解率100%!
皆さま、いつもありがとうございます(笑)。



おごちそうさまでした!


8月はリクエストレッスンとして薬膳スイーツレッスン
(2品 お土産付) を行います。
個人様宅での出張講座となります。
満席を頂戴しましてありがとうございました。