今年は(梅干しづくりの) クライマックス、土用干しに
笑ってしまいました。
というのも、暮らすマンションは約1ヵ月間 改修工事。
建物を囲むように足場が組まれ、玄関(東) は塗装工事、
ベランダ(西) は高圧洗浄と塗装工事ともう大変!
配布された工事予定表を見つつ、マンションのオーナー
さんに、土用干しの場所を探していただきました(笑)。
屋上に干せばよか!犬小屋の屋根!駐輪場の屋根!
と、意外と干し場があることが分かりました。
がしかし、どこも工事が入っちゃうよー(笑)。
面白くて笑ってばかりで決まらないので仕切り直し(笑)。
まずは干す3日間に検討をつけて、工事日程と照合して
もらうことにしました。週間天気予報とにらめっこ。
晴れマークが先行する在宅可能な3日間を選びました。
初日は7月29日。
30日、31日と干す計画はどうでしょうか~。
時間は、太陽を追いかけられる朝7時から夜7時まで。
夜には室内に取り込みます(夜露には当てません)。
東から西へと場所を移動して干したーい!
現場監督さんも作業員さんも、梅を干すから、
と了解をしてくれました(笑)。
土用干し開始!
朝は玄関(東)。
前日に塗装工事が済んだのでペンキの臭いなし!
工事も2つ下(の階) だからと、足場を使わせて
もらいました。
午後からはベランダ(西)。
作業員のお兄さんが、ベランダに干してもよかよー
と声をかけてくれたので(毎年の) 定位置に吊るしました。
おかげで猛暑日が続く3日間に干すことが出来ました。
初日は思ったよりも晴れなくて、少し心配をしましたが
予定通り!梅に塩の結晶が吹きました(これを目安に終了)。
完成をした梅干し。わたしは赤梅酢に戻す派。
2、3ヵ月戻すと皮が柔らかくなるなるような気がします。
干した赤じそは少し戻し、赤梅酢はたっぷり戻しました。
残りの赤じそは、干し1日延長。
建物全体にネットがかけられているせいか、乾きが
にぶい!砕いてゆかりします。
帰宅したオットに(梅干しのみ) 完成した報告など。
「安心した顔してる」と言われました。
大騒ぎして良かった(笑)。