超癒される明神館の立ち湯です。
直ぐ先が小川の先の対岸の樹木なのが個人的には好きになれませんが、それを差っ引いても癒されるお風呂である事に変わりはありません。
個人的に超遠方のランドスケープが見て取れれば最高です。
早寝した反動で早朝に起きたので、立ち湯へ携帯電話を持参して行って見た。
誰もいなければ写真を撮らせてもらい、誰か居ればお風呂に入ってくれば良しとのことである。
6時少し前の為か誰もいないので撮影とノンビリ浸かってきた。
撮影は全て携帯電話による。
1

2

3

4

立ち湯から入り口方向を望み。
右手の樹木はミストサウナのガラスに写っている立ち湯の先の緑です。

こちらは数分ホテル内を歩いた先にある寝湯です。
写真を撮り終ると入浴の方が見えたのでそのまま入らずに部屋に戻りました。

今回も、混浴の露天風呂には入りませんでした。
女性限定の時間が設けられていますが、男性限定の時間はありません。
ホテルの入り口脇を下って行く訳ですが、何故か勇気が湧きません。
直ぐ先が小川の先の対岸の樹木なのが個人的には好きになれませんが、それを差っ引いても癒されるお風呂である事に変わりはありません。
個人的に超遠方のランドスケープが見て取れれば最高です。
早寝した反動で早朝に起きたので、立ち湯へ携帯電話を持参して行って見た。
誰もいなければ写真を撮らせてもらい、誰か居ればお風呂に入ってくれば良しとのことである。
6時少し前の為か誰もいないので撮影とノンビリ浸かってきた。
撮影は全て携帯電話による。
1

2

3

4

立ち湯から入り口方向を望み。
右手の樹木はミストサウナのガラスに写っている立ち湯の先の緑です。

こちらは数分ホテル内を歩いた先にある寝湯です。
写真を撮り終ると入浴の方が見えたのでそのまま入らずに部屋に戻りました。

今回も、混浴の露天風呂には入りませんでした。
女性限定の時間が設けられていますが、男性限定の時間はありません。
ホテルの入り口脇を下って行く訳ですが、何故か勇気が湧きません。