週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#113 -’11. 明神館のお部屋

2011年07月31日 07時00分01秒 | 温泉&宿
今回もJTBを通して予約した明神館で、前回は和室、今回は洋室であった。

今回は洋室の為、直近に宿泊したハイアットとどうしても比べてしまう。
部屋の広さが全然違うことも、たま宿泊費もこちらのほうが安いこともあいまって少し狭さを感じてしまう。
でも、普通の宿のお部屋と比べて特に狭いわけではない。
部屋の広さ以外では遜色はまったくない。

ドアを入って上がるところに調光式のLEDらしきライトがついている。
こう言う設備に何故かウキウキしてしまう。


a2


a3



日立のプラズマらしきTVの脇にオーディオが。



アンプは真空管式ですが最新鋭機です。
視覚的にもインテリアの小物としても光輝いている。



部屋に準備されていたお茶菓子です。
お土産に買って帰りました。
自分の好みの茶菓子です。



前回宿泊した時は6月なのに火をともしてみたが、二度目と成ると感動も無くなり火をともすこともなかった。


a8


a9


b1


b2


b3


b4



フェースタオルが独特の畳み方でセットされていた。



昔は小さなタイルによる浴室で最近は大きなタイルで造られるのが基本と思っていた。
こちらで小さなタイルの浴室を見てナカナカ良いものだと再確認した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター