goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#052 -’16. 我が家@MENA HOUSE HOTEL

2016年02月06日 14時28分15秒 | 海外旅行(アフリカ)
メナハウスホテルの我が家は○○○号室でした。
別棟でも本館側ならギザのピラミッドが見る事が出来ましたが、出来なくても大満足のお部屋でした。
それでは素敵な我が家をご覧あれ。

我が家の前の廊下には古いセピア色の写真か沢山飾ってありました。



観光資源というより考古学研究の物好きのみこの地にきていたのか。
それとも、超裕福な人々が観光に訪れたのかもしれない。
スーツケースなど自分で運ぶ事無く、執事が脇についてお世話してくれるような階層のみが訪れた地なのかもしれない。
そんな事を思うと今は幸せな時代だ。



タラー。我が家です@ギザ。



ギザのピラミッドビューではありませんが、そんな事問題ではありません。(只のやせ我慢ですが。)
こんな素敵な地&ホテルに泊まると思って居ませんから。



二連泊ですが、ウエルカムフルーツを食べる事はありませんでした。
家内が居れば剝いてくれますが、自分が剝いてまで食べる気はありませんでした。
クッキーのみ頂きました。
翌日には追加されていました。



a6



造花では無いバラが一輪に在らず三輪も飾られていました。
これだけで高得点です。
ただ、「こんな所に置くなよ。」と、言うのが正直な気持ちで直ぐに動かしました。
A.C.の風がもろに当たる所でした。



部屋の広さも十分ですし、調度品の趣味もGOODです。



二人用の部屋ですから毎日ペットボトルのお水が二本追加され、毎日一本クラブツーリズムから一本の合計三本頂き増した。
歯磨きからうがいまで口に入る水はペットボトルの水を使用した。



このお部屋はコネクティングルームでした。
隣との行き来用にスーツケース置きの所にドアがあります。



バスローブとドレス用のハンガーがありました。
クルージングで使用する事がありますが、こちらでは使用する事がありませんでした。
どちらも日常の我が家には縁が無い物です。



ネスカフェのインスタントコーヒーを毎日二杯ほど頂いた。
所詮、インスタントはインスタントですが。
家内が入れてくれた抹茶も毎回頂いた。



b4



b5



素敵な外の景色です。



b7



原村の峠の我が家でもリクライニングの椅子に座り雪を頂く北アルプスを眺めるのが好きだった。
椅子に座り何もせずに時が過ぎるまま遠くお眺めているのが好きな自分にとっては何度でも訪れて見たいと思わせるホテルでした。



b9



c1



旅先では普段シャワーのみ使用ですが、今回は長旅後のホテル・チェックインです。
ノンビリ足を延ばしました。



c3



c4



c5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター