goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#065 -’16. エジプト土産の一部

2016年02月19日 10時33分26秒 | 海外旅行

最初に今回のお土産で一番気に行った魂の裁判をアップします。
第二弾~順次アップする予定です。


既にスマホにてアップした『魂の裁判』です。
パピルスに描かれた絵は沢山見せて頂いたが、この一枚のみどうしても欲しくなってしまった。
今回も家内から何もお土産は買って来ない事との厳命を受けていたが、この絵を目の当たりにしたら、どうしてもゲットしたくなって値段を聞いたみた。
何故かSUDで100ドル一寸を提示された。
それでは切の良い所で$100-を客が提示してくるのを予定しれいるか如くの値段である。
分かっていたが、それで良いとの思いでJust$100-での取引成立です。

見れば見るほど素敵です。





撮影はニコンです。

特注の大きさなので額装にかかる費用は絵の数倍になりそうです。


香水と香水瓶です。
買った香水はロータスです。
即ち蓮ですが、感覚的には蓮は香水になるほどの香料が取れるのがと。
それと、香り自体は如何なのかとおもったが、折角エジプトで求める香水です。
何の拘りも無く即決でロータスに決めました。

香水瓶も香水もこちらのお店で作成しているようでした。
瓶は5本ほど。



香水は1グラム当たりUSD で$1-でした。
30グラムですから香水はUSD30-です。
瓶はUSD5-だったかも。



ターバンです。
今回のエジプト旅行では太陽の直射日光を防ぎ、砂漠の砂嵐を防ぐとの意味合いか感じる事はなかった。
でも、北アフリカ&中近東では部族などによりターバンの種類も巻き方も異なる。
高い物ではないし、エジプト旅行での思い出になるので二種類ほど買い求めた。



スフィンクス像の脇で写真と取らせて頂いた子供が被っている同じだった。
でも、買った方に巻いてもらった。
一旦取ったら、巻き方が分からず只の厚めのスカーフだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター