週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#142 -’17. 5月20日のお山の日記その二(竜神亭で)

2017年05月20日 14時59分54秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
【竜神亭で】

今日のランチは竜神亭です。
私はカレーライスです。
こちらの画像は家内のです。
真鯛のポアレです。
パンを注文です。


店内から八ヶ岳を一枚。


今日は矢鱈に雉が鳴いています。


3時のお茶】

本日のお茶は頂き物の市田柿です。






【我が家の庭の春】

今日、スマホで撮影した峠の我が家で咲いていた草花です。

クサボケです。
朱色が大変目立ちます。



我が家では、高さは数センチです。





レンゲツツジです。



白樺の葉が大きく成って来ました。



タラノメが摘まれずに新芽が育て来ました。



豆桜かな。





ブルーベリーの蕾です。
ドウダンツツシに似ていますが、格段に美しいです。


ツツジ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#141 -’17. 5月20日のお山の日記(事故で通行止め)

2017年05月20日 10時11分38秒 | 中央高速・他の高速道路
午前5時半に出発して、ガソリンスタンドに立ち寄った。
車に乗るなり、カーナビから事故で通行止めとのアナウンスが入った。
まだ高速道路にのってもいないのに。
行き先を峠の我が家にしてあるから途中の通過点なので、注意喚起してくれた。
今のカーナビの賢さに驚いた。
通行止めは一宮御坂と甲府南の間だから、現地につく頃は規制も解除されているかもとの甘い考えでいた。
しかし解除されなかった
勝沼で降りて一般道
20号のバイパスも渋滞していた
旧甲州街道をとり韮崎へ。
韮崎から141号を通りレインボーラインへ。


韮崎の道の駅です


3時間かかり峠の我が家に到着で。
1時間余計にかかった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター