以前に日本橋 天丼金子半之助の横を何度も通っているのに、なかなか見つからず見つけた時には時間も遅くなったのに未だ長い列ができている。
お腹も空いている事もあり諦めて日本橋三越で食事する事にした。
お店は三越本館四階の「和食・甘味 四季茶寮 えど」です。
先ずは生ビールです。
でも、生ビールは扱っていないとの事で少しガッカリしましたが、瓶ビールをお願いしました。
テーブルに来たのは何と朝日の熟撰です。
凄く美味しいビールです。
以前の熟撰のスレッドはこちらです。
大好きな朝日ビールのそれも熟撰です。
電車で移動している強みです。
1

注文した料理は家内も私もえど御膳です。
2

碗などの蓋を総て外して。
入り口のショーウインドーで見た感じでは少し貧弱にと言うか、量が足りない感じでしったがどうしてどうして立派なものでしたし、美味しかったです。
天ぷらはある意味致し方ないのかも。
3

割りばしなど帯封が付いているだけでどこか高級に感じてしまいます。

食後の別腹で頂いたデザートは甘味です。
こちらは家内の頼んだあんみつのハーフです。
でも、ハーフではないぐらい量がありました。
ハーフではなく、あんみつで充分通用する量でした。

私は葛きりです。
別腹では少し多いかもしれませんが、頂きました。
家内からご飯を少し頂いているのにです。
割り箸と比べても器の大きさが分かるかと思います。

蓋をあけるとご覧の通り器と遜色なく立派なくずきりが入っていました。
その上、氷がこの大きさで透き通っていて其れだけでも味わうのが楽しみな盛り付けです。
赤豌豆が入っているから尚更嬉しいです。
豆ものは甘くても甘くなくても大好きな私です。
赤飯もグリンピースご飯も大好きです。
ですから嬉しい限りですし美味しかったです。
蜜にくずを付けて美味しく頂きました。

最初にビールを頂いていますし、食事ではお茶を頂いていますし、食事の途中では熱いお茶を再度持って来てくれました。
今回のくずきりでは梅昆布茶が付いて来てくずきりと相俟って美味しい事。

金子半之助のお店に入る事が出来ませんでしたが、素敵なお店を見つけて満足の昼食でした。
お腹も空いている事もあり諦めて日本橋三越で食事する事にした。
お店は三越本館四階の「和食・甘味 四季茶寮 えど」です。
先ずは生ビールです。
でも、生ビールは扱っていないとの事で少しガッカリしましたが、瓶ビールをお願いしました。
テーブルに来たのは何と朝日の熟撰です。
凄く美味しいビールです。
以前の熟撰のスレッドはこちらです。
大好きな朝日ビールのそれも熟撰です。
電車で移動している強みです。
1

注文した料理は家内も私もえど御膳です。
2

碗などの蓋を総て外して。
入り口のショーウインドーで見た感じでは少し貧弱にと言うか、量が足りない感じでしったがどうしてどうして立派なものでしたし、美味しかったです。
天ぷらはある意味致し方ないのかも。
3

割りばしなど帯封が付いているだけでどこか高級に感じてしまいます。

食後の別腹で頂いたデザートは甘味です。
こちらは家内の頼んだあんみつのハーフです。
でも、ハーフではないぐらい量がありました。
ハーフではなく、あんみつで充分通用する量でした。

私は葛きりです。
別腹では少し多いかもしれませんが、頂きました。
家内からご飯を少し頂いているのにです。
割り箸と比べても器の大きさが分かるかと思います。

蓋をあけるとご覧の通り器と遜色なく立派なくずきりが入っていました。
その上、氷がこの大きさで透き通っていて其れだけでも味わうのが楽しみな盛り付けです。
赤豌豆が入っているから尚更嬉しいです。
豆ものは甘くても甘くなくても大好きな私です。
赤飯もグリンピースご飯も大好きです。
ですから嬉しい限りですし美味しかったです。

蜜にくずを付けて美味しく頂きました。

最初にビールを頂いていますし、食事ではお茶を頂いていますし、食事の途中では熱いお茶を再度持って来てくれました。
今回のくずきりでは梅昆布茶が付いて来てくずきりと相俟って美味しい事。

金子半之助のお店に入る事が出来ませんでしたが、素敵なお店を見つけて満足の昼食でした。