【峠の我が家から見える今朝の風景。】
撮影はエクスペリアで総て我が家からです。










】
【雲海巡り@原村&茅野市】
今朝の我が家の窓から茅野市と諏訪湖方面を眺めると下界は雲で覆われていました。
スマホへの天気予報が濃霧注意報が出ていると表示されていました。
それでは、お隣さんのご主人とつるんで二人がご近所、と言っても車で5分程度で到着する現場に向かいました。
午前7時30分エクスペリアで撮影です。
次の三枚を撮影した場所の地図はこちらです。



次の三枚の撮影場所は最初の撮影場所から少し下った所です。



原村の美濃戸口から御柱街道を通り下って行く人気の道です。
こちらは八ヶ岳登山する方の為と太陽館に行く人用か路線バスが走っています。




ズームラインを上って来ると正面に阿弥陀岳の雄姿が見えてくると何度見ても感動します。
こちらは樹木に正面が遮られる事無く見えるので大好きな場所です。
太陽が南乃至西から阿弥陀岳の山肌を照らす時間帯が特に美しく好きです。
【水抜きして帰宅です。】
今回は、車のタイヤもスタッドレスに交換していません。
心はただ一つ、早くナナちゃんの待つ東京に帰る事のみです。
変われば変わるものです。
紅葉の名所には事欠かない信州・木曽&甲斐ですが、原村に来てから出かけた先は富士見の生協と旧Jマートと今朝の美濃戸口周辺の雲海巡りでした。
01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

13
撮影はエクスペリアで総て我が家からです。











【雲海巡り@原村&茅野市】
今朝の我が家の窓から茅野市と諏訪湖方面を眺めると下界は雲で覆われていました。
スマホへの天気予報が濃霧注意報が出ていると表示されていました。
それでは、お隣さんのご主人とつるんで二人がご近所、と言っても車で5分程度で到着する現場に向かいました。
午前7時30分エクスペリアで撮影です。
次の三枚を撮影した場所の地図はこちらです。



次の三枚の撮影場所は最初の撮影場所から少し下った所です。



原村の美濃戸口から御柱街道を通り下って行く人気の道です。
こちらは八ヶ岳登山する方の為と太陽館に行く人用か路線バスが走っています。




ズームラインを上って来ると正面に阿弥陀岳の雄姿が見えてくると何度見ても感動します。
こちらは樹木に正面が遮られる事無く見えるので大好きな場所です。
太陽が南乃至西から阿弥陀岳の山肌を照らす時間帯が特に美しく好きです。

【水抜きして帰宅です。】
今回は、車のタイヤもスタッドレスに交換していません。
心はただ一つ、早くナナちゃんの待つ東京に帰る事のみです。
変われば変わるものです。
紅葉の名所には事欠かない信州・木曽&甲斐ですが、原村に来てから出かけた先は富士見の生協と旧Jマートと今朝の美濃戸口周辺の雲海巡りでした。
01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

13
