【静岡へ】
母のお見舞いで新幹線で静岡に向かいます。
高速で行くか、新幹線で行くか迷いましたが家内の強い希望で新幹線になりました。
新幹線はお山のお隣さんとの四国、山陰地方の旅行以来です。
今日は中央線快速が二度も急病人が出たとのことで、遅れて東京駅に到着です。
お土産、お弁当の買い出しで慌ただしい東京駅でした。
「こだま」で無いと通過してしまう為に30分に一本程度の新幹線ですから、東京駅で乗り逃がす事は出来ないので少し焦りました。
人は多いし、買い物客は多いコンコース内です。
30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/32f3f094ae0ef1b2a5ec111f31e98348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/0b4f9676598ce2bf9d02e2bb7b56f69d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/a4c2bd5756de9615676b0310bbc9a350.jpg)
新幹線の線路の下の砂利が気になりました。
止まって駅での写真ですが、コールタールのような物が塗布されたいました。
何の目的なのが大変気になりました。
それと、安全対策で脱線防止のレールと言うか鉄板がついたいました。
車輪のせり上がりを防止するものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/cb320a003f1929b48e17b47cebda9227.jpg)
【東京へ】
磐田迄送って頂き、ジュピロ磐田のマスコットなどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/31189a884f06e66f4d5dc696e3baa15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/5e68729bcfe0cd5613b9908790277b73.jpg)
反対の下りホームに名古屋行のこだまが停まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/b4f6d0edd1f90c39bd2d12d942adcfac.jpg)
小田原では暗くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/078ade47b543761c0284f683df8f4ba1.jpg)
母が自分の顔をみて微笑みを浮かべてくれたのが嬉しい限りです。
言葉は出ませんが、家内も自分も二人を認識してくれました。
お見舞いに行った甲斐がありました。
母のお見舞いで新幹線で静岡に向かいます。
高速で行くか、新幹線で行くか迷いましたが家内の強い希望で新幹線になりました。
新幹線はお山のお隣さんとの四国、山陰地方の旅行以来です。
今日は中央線快速が二度も急病人が出たとのことで、遅れて東京駅に到着です。
お土産、お弁当の買い出しで慌ただしい東京駅でした。
「こだま」で無いと通過してしまう為に30分に一本程度の新幹線ですから、東京駅で乗り逃がす事は出来ないので少し焦りました。
人は多いし、買い物客は多いコンコース内です。
30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/32f3f094ae0ef1b2a5ec111f31e98348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/0b4f9676598ce2bf9d02e2bb7b56f69d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/a4c2bd5756de9615676b0310bbc9a350.jpg)
新幹線の線路の下の砂利が気になりました。
止まって駅での写真ですが、コールタールのような物が塗布されたいました。
何の目的なのが大変気になりました。
それと、安全対策で脱線防止のレールと言うか鉄板がついたいました。
車輪のせり上がりを防止するものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/cb320a003f1929b48e17b47cebda9227.jpg)
【東京へ】
磐田迄送って頂き、ジュピロ磐田のマスコットなどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/31189a884f06e66f4d5dc696e3baa15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/5e68729bcfe0cd5613b9908790277b73.jpg)
反対の下りホームに名古屋行のこだまが停まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/b4f6d0edd1f90c39bd2d12d942adcfac.jpg)
小田原では暗くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/078ade47b543761c0284f683df8f4ba1.jpg)
母が自分の顔をみて微笑みを浮かべてくれたのが嬉しい限りです。
言葉は出ませんが、家内も自分も二人を認識してくれました。
お見舞いに行った甲斐がありました。