音音のレストランの開店は午前11時30分でした。
アップする為に音音のHPを拝見すると和食バルと銘打たれている。
今回は予約していませんが、家内が二度ほどお邪魔した事が有るお店です。
歌舞伎の世界展を見終えて、開店時間数分前に店舗のあるお店のビルに到着です。
一階のエレベーターホールに沢山の方がおりましたが、並んでいる風でもありません。
エレベーターの前に行くと係りの方に何処にお越しですかとの事で、音音と伝えると列に並んでくださいとそれらしき所に案内された。
良く見ると列らしきものが出来ていた。
11時30分に列が動きだしてエレベーターに乗って五階へ。

下駄箱と言うべき下足箱に入れて案内されて通されたのは、丸テーブルで掘りごたつ風になった小さな個室的な部屋に案内されました。
部屋と部屋の仕切りは日本の木工細工の匠が作る組子細工風ですが、残念なことに樹脂製でした。
この店舗に入る時、二時間と言われましが入ってからその意味が分かりました。
ベビーカーで小さな子供達を連れてママ友達のだべりながらのお食事会に最適のようです。
会話が弾んでいるのが伝わってきましたし、ベビーカーが沢山並んでいました。

勿論、生ビールを頂きました。

こちらは私のです。
広島県産牡蠣フライ膳です。

こちらは家内のです。
お刺身おばんざい膳です。

家内のお造りを少し分けてもらいトロロは総て頂きました。

別腹でクレームドブリュレを家内も私も頂きました。

コーヒーを頂いて一番早く出たのは我が家のようです。
他の方達は多分、二時間シッカリと会話を楽しんで食事するようです。

お店を出て再度デパートの食品売り場へ向かいました。
土曜日ですし暮も押し詰まった29日です。
超劇混みですから買う気も削がれました。
ナナちゃんの待つ我が家へ帰りました。
アップする為に音音のHPを拝見すると和食バルと銘打たれている。
今回は予約していませんが、家内が二度ほどお邪魔した事が有るお店です。
歌舞伎の世界展を見終えて、開店時間数分前に店舗のあるお店のビルに到着です。
一階のエレベーターホールに沢山の方がおりましたが、並んでいる風でもありません。
エレベーターの前に行くと係りの方に何処にお越しですかとの事で、音音と伝えると列に並んでくださいとそれらしき所に案内された。
良く見ると列らしきものが出来ていた。
11時30分に列が動きだしてエレベーターに乗って五階へ。

下駄箱と言うべき下足箱に入れて案内されて通されたのは、丸テーブルで掘りごたつ風になった小さな個室的な部屋に案内されました。
部屋と部屋の仕切りは日本の木工細工の匠が作る組子細工風ですが、残念なことに樹脂製でした。
この店舗に入る時、二時間と言われましが入ってからその意味が分かりました。
ベビーカーで小さな子供達を連れてママ友達のだべりながらのお食事会に最適のようです。
会話が弾んでいるのが伝わってきましたし、ベビーカーが沢山並んでいました。

勿論、生ビールを頂きました。

こちらは私のです。
広島県産牡蠣フライ膳です。

こちらは家内のです。
お刺身おばんざい膳です。

家内のお造りを少し分けてもらいトロロは総て頂きました。

別腹でクレームドブリュレを家内も私も頂きました。

コーヒーを頂いて一番早く出たのは我が家のようです。
他の方達は多分、二時間シッカリと会話を楽しんで食事するようです。

お店を出て再度デパートの食品売り場へ向かいました。
土曜日ですし暮も押し詰まった29日です。
超劇混みですから買う気も削がれました。
ナナちゃんの待つ我が家へ帰りました。