先日、バス停でこんな事がありました。20230216212153
バス停でバスを待っていると私の後に白杖を持った若い女性の方と、私と同世代の女性の方が並びました。母親にしては歳をとられているようですし。そなな事を思ううちにバスが到着しました。先にどうぞとと順番を譲りましたが、大丈夫ですと、二度程譲りましたがバスを待たせる訳にも行かず自分が先に乗車しました。
降車ドアのある前方部には一席空いていました。直ぐの三停留所目では降りますので奥には入りませんでしたが、席に座る事はしませんでした。後に乗って来た白杖を突いた方が同行の方に勧められて席につきました。
自分は全く気になりませんが、気の弱い方であれば次から善行をすることを辞めてしまうのではと思ってしまいました。清水の舞台から飛び降りる覚悟で声掛けをする人であれば、困っている人と遭遇したくないと思う日本人も多いのではと感じた次第です。
自分は善行などとは思っていませんし、自分の思いが100人の人に通じなくても、その中の困った一人の方のお役に立てれば良いと思っています。
何事に於いても遠慮してしまう遠慮深い日本人です。
他人は善行を受けた人も、善行を行った人も何とも思っていないのが現実ですし、善行など存在しません。極当たり前の日常の出来事なのです。
外出すれば一度や二度は世間で言うところの善行を行っているかも。
日本では弱みを見せずに、そんなに強く生きねばならないのでしょうか。
重複になりますが・・・ そんなに強く生きないと、いけないですか?
ホンノ少し手を差し出してくれた手を握っては、いけないですか。
より良い社会は一人一人の総合の和です。
関東、特に東京人より大阪人の方がオープンで溶け込みやすいと言う外国人が多いのも何処か頷ける気がします。でも、自分は生粋の江戸っ子です。
バスを待っていて 私は3番目にならんでましたが
降りる女性が ベイビーをのせたままの バギーを下ろそうとして、、 あいにくステップの高いバスで、、
わたしの前には男性二人、、
ひとりはまあ 70くらいか、、
も一人は若者、、
普通に ただ「見てる」手をかそうとしない、、
で 私が バギーの前を持って
下ろすのを手伝ったけど〜
これって 見たら自然にたすけようと 手が出ないのかしら、、 呆れてしまったです〜
「ありがとうございます」と女性はおりていったけど〜
最近の日本 どこか おかしくないですか?
昔のシンガポールで
タクシーを止め乗ろうとしたけど 両手に荷物で
あちらのタクシー自動ドアーでなくて、、
そしたら 少し離れた後ろから
ヨーロピアンの若者 走って来て タクシーのドアーを開けてくれ
「Please~ Madame~] と、、
忘れられないですよ〜
何事に於いても目立つことを嫌う日本人。
諸外国に比べても同調圧力によって色々の出来事が規制されている日本かもしれないですね。
皆と同じで、目立たない事が一番の悲しい日本人。
シンガポールは始めは法律で規制さたとしても欧米人の文化も多く人々もとりいれていますので、進んでいると思ってます。所得も働きやすさもマナーも世界一の実質かも。
小さな親切大きなお世話も自然と身についているのかもしれないですね。
それに反して子供を叱る時、理由も諭さずにおまわりさんに叱られるからと、他人の権威を借りて叱る日本人。
友人に警察官の姿を見るとビクッとする姿には驚いた物です。
こちらもバスのお話ですが。
バスを終点で降りた時、買い物にも利用できる椅子にもなる、手押し車を押して降りる人が居たので降りてから振り返り受け取ってあげました。
その後に気が付いたことですが、先に降りた男性がその方のご亭主だったようです。
奥さんが足元がおぼつかない人なのに先に降りて手助けもしない人にはあきれてしまいました。
小さな親切大きなお世話で生活しやすい日本を創りたいと思っています。
いつもコメントありがとうございます。
外観から健常者で無い事が分かる目の不自由な方はまだ手を借りやすい存在かもしれません。
それに反して、外部から認識できない方の難儀は如何ばかりかと推察します。
ヘルプマークも有りますが、何の手助けが必要なのか即断できないので、席を譲る程度です。(外見からは席を譲られる事も多くなった自分ですが。)
水仙さんのご苦労も大変だと思います。
東京のバスには筆談用意がある旨車内放送される事もあります。
各自が一言声掛けすればより住みよい日本になると感じます。
いつもコメントありがとうございます。
また、いつも応援しています。