週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#211 -’21. 2度目の僧伽小野(SANGA ONO) 京都浄教寺 で朝食を頂く

2021年08月03日 21時30分30秒 | 温泉&宿

30泊31日の旅で此方のホテル、京都河原町浄教寺は3連泊での宿泊をお願いして予約をとりました。

二泊しての朝食もこちらにお邪魔して朝食を頂きました。

料理は勿論最高に美味しいし、その上朝の目覚めで頂く一杯の煎茶の素晴らしい事。外では静岡空港でのデモンストレーションとこの僧伽小野(SANGA  ONO)でしか味わった事の無いお茶をいた来ました。

1  本日は浄教寺を見下ろす形になる窓側に座りました。

2  本日いただいたのは、青連です。鰻のかぶらむし or 鰻とゴボウの玉子とじを選択できます。

3 右側の煎茶とほうじ茶でしょうか。販売もしていましたので購入させて戴きました。

4

5  この日は鰻と牛蒡の玉子とじをお願いしました。前日の鯛もですが、鰻も大好きですからたまりません。

6

7 椀物も二種類から選択できますが、粕汁は好きではありませんので、毎回お味噌汁をお願いしました。今にして思えば、何と保守的な事かと。新しい味の世界が開けたかもしれないのに。

8

9

大満足の美味しい朝食を頂きました。

コスパも最高なのも嬉しいです。

99


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #210 -’21. 京都文化博物館... | トップ | № 19 (8月4日) COVID-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿