ご近所の桜の迷所その12です。名所ではありません迷所です。
観光ツアーを組まれても、対処できない迷所ですので悪しからず。
どん尻に控えしはと言うことで真打登場です。
我が家の敷地の桜です。
立派でも綺麗でもも無い只の小さな桜です。
敷地内にある四五本の桜は植木屋さんで買って植えたものではありません。
総て自生していたもので、白樺・ミズナラ・赤松に寄り添う様に生えている。
我が家の桜は二種類あるようで、葉が出るのと花が咲くのが同時のもの。
花が咲いてから葉が出る、ソメイヨシノの様な桜の二種類が咲いている。
葉と花が同時に。



花が咲き、葉が出てくる桜。



どちらの種類の桜も大きな枝に沢山の花を付けて豪華かつ綺麗に咲いていると言う風情はありません。
まだ、他の花が咲き出す前の五月の連休にモノトーンの世界に、春の鼓動を感じさせてくれる我が家の桜。
草木も春の息吹を感じさせるより、冬の名残の枯れ葉が目立つ中でひっそりと淡いピンクの色を付けて咲いている、山桜。
静かに眠っていた我が家の自然に、目覚めの合図を送ってくれる桜。
こんな淡い桜が一番です。
豪華さも、綺麗さも、それほどではありませんが。
美しさは何処にも負けないと自負しております。
本当は、ダダの自己満足でしかすぎません。
観光ツアーを組まれても、対処できない迷所ですので悪しからず。
どん尻に控えしはと言うことで真打登場です。
我が家の敷地の桜です。
立派でも綺麗でもも無い只の小さな桜です。
敷地内にある四五本の桜は植木屋さんで買って植えたものではありません。
総て自生していたもので、白樺・ミズナラ・赤松に寄り添う様に生えている。
我が家の桜は二種類あるようで、葉が出るのと花が咲くのが同時のもの。
花が咲いてから葉が出る、ソメイヨシノの様な桜の二種類が咲いている。
葉と花が同時に。



花が咲き、葉が出てくる桜。



どちらの種類の桜も大きな枝に沢山の花を付けて豪華かつ綺麗に咲いていると言う風情はありません。
まだ、他の花が咲き出す前の五月の連休にモノトーンの世界に、春の鼓動を感じさせてくれる我が家の桜。
草木も春の息吹を感じさせるより、冬の名残の枯れ葉が目立つ中でひっそりと淡いピンクの色を付けて咲いている、山桜。
静かに眠っていた我が家の自然に、目覚めの合図を送ってくれる桜。
こんな淡い桜が一番です。
豪華さも、綺麗さも、それほどではありませんが。
美しさは何処にも負けないと自負しております。
本当は、ダダの自己満足でしかすぎません。