ご近所の桜の名所その六。高島城の桜。
ブログの中でも桜前線は北上し、長野県は諏訪湖畔へ。
NHKの大河ドラマの影響で今年の高島城は観光客が増えるかもしれない。
詳しい説明は他のHPに譲り、桜を鑑賞あれ。
お堀を跨ぐ歩道橋の上からの一枚。
早朝に市役所の駐車場に駐車する事が出来た。
駐車場から直ぐに歩道橋を上ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/4086cd940899ea6039cf73dda89884ea.jpg)
この時は満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/ec9dc253c4b3c82e6203d01eca2623eb.jpg)
柘植の木かも知れないが、確認してこなかった。
名人が居るものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/77/9bf04bfe2aa4d855719ec290eb11ec32.jpg)
昭和に再建された高島城天守閣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/0cb049534359f5fb4018cab48168bb19.jpg)
マレーシアから訪れていた若い女性達と一緒になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/2c32f2416dab4d094d8508bba4168fb8.jpg)
定番の位置からの撮影です。
この先に諏訪湖が位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/c59d13e201c1a6a510469b45ed5d5be6.jpg)
外から天守閣と見上げて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/84ac9222d2387e654a17726e1abca7b7.jpg)
画像の撮影は総て2006年4月23日早朝。
今年は諏訪湖の暖冬で全面結氷もなく、御神渡りも出来なかったから昨年より桜も早いかも。
ブログの中でも桜前線は北上し、長野県は諏訪湖畔へ。
NHKの大河ドラマの影響で今年の高島城は観光客が増えるかもしれない。
詳しい説明は他のHPに譲り、桜を鑑賞あれ。
お堀を跨ぐ歩道橋の上からの一枚。
早朝に市役所の駐車場に駐車する事が出来た。
駐車場から直ぐに歩道橋を上ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/4086cd940899ea6039cf73dda89884ea.jpg)
この時は満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/ec9dc253c4b3c82e6203d01eca2623eb.jpg)
柘植の木かも知れないが、確認してこなかった。
名人が居るものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/77/9bf04bfe2aa4d855719ec290eb11ec32.jpg)
昭和に再建された高島城天守閣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/0cb049534359f5fb4018cab48168bb19.jpg)
マレーシアから訪れていた若い女性達と一緒になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/2c32f2416dab4d094d8508bba4168fb8.jpg)
定番の位置からの撮影です。
この先に諏訪湖が位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/c59d13e201c1a6a510469b45ed5d5be6.jpg)
外から天守閣と見上げて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/84ac9222d2387e654a17726e1abca7b7.jpg)
画像の撮影は総て2006年4月23日早朝。
今年は諏訪湖の暖冬で全面結氷もなく、御神渡りも出来なかったから昨年より桜も早いかも。
過去の東京の桜を撮影した物の一部を。
谷中墓地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/bffb12ab7654e3489e6d9041ce3f6c8d.jpg)
徳川家の墓に高松の宮のお参りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/b63e45831d48fc4b968d8df8edc14c98.jpg)
芸大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/9df91054df7c412ce8d6991887367df3.jpg)
上野公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/fba78339cc22f22d6accfd63146897b7.jpg)
九段上から九段会館方面へ。
桜の下に満開の菜の花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/5afdb236fa274b90197f59707d03b0a7.jpg)
同じ九段上から大手町方面を望む。
この反対方向に標準木のある靖国神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/6c1ae7189b6bca04336780a7330d05bb.jpg)
牛ヶ淵の堀から北の丸の武道館を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/9a3d3597f1049d42ac06581dd14856dc.jpg)
ミッドタウンに東京一の高さを抜かれてしまったが、丹下氏の設計の都庁第一庁舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/292445ce345d2e66ecf4dbfc987fd8f6.jpg)
千鳥が淵の桜。
義母を連れて夜桜見物をした時、大渋滞で車の中からノンビリ一時間見物できた。
この細い道に車が入れたのも今は昔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/97d8050b36a2bd54881ef9e3efc3f031.jpg)
中央線&総武線が並走する外堀通りの桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/896eeaebf9bf193645b70c6f0362f19b.jpg)
昔のワシントンハイツ、オリンピックの選手村、今は公園。
ご存知、代々木公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/d63397eda9e5c42c71c907fb43abd58c.jpg)
小金井公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/6a293f549e8e1b2b8b299f3b46289db5.jpg)
上野公園はサラリーマン、井の頭公園は学生、ここ小金井公園は家族連れが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/e86dc785fdf3935810ae447bbe23afeb.jpg)
谷中墓地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/bffb12ab7654e3489e6d9041ce3f6c8d.jpg)
徳川家の墓に高松の宮のお参りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/b63e45831d48fc4b968d8df8edc14c98.jpg)
芸大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/9df91054df7c412ce8d6991887367df3.jpg)
上野公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/fba78339cc22f22d6accfd63146897b7.jpg)
九段上から九段会館方面へ。
桜の下に満開の菜の花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/5afdb236fa274b90197f59707d03b0a7.jpg)
同じ九段上から大手町方面を望む。
この反対方向に標準木のある靖国神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/6c1ae7189b6bca04336780a7330d05bb.jpg)
牛ヶ淵の堀から北の丸の武道館を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/9a3d3597f1049d42ac06581dd14856dc.jpg)
ミッドタウンに東京一の高さを抜かれてしまったが、丹下氏の設計の都庁第一庁舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/292445ce345d2e66ecf4dbfc987fd8f6.jpg)
千鳥が淵の桜。
義母を連れて夜桜見物をした時、大渋滞で車の中からノンビリ一時間見物できた。
この細い道に車が入れたのも今は昔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/97d8050b36a2bd54881ef9e3efc3f031.jpg)
中央線&総武線が並走する外堀通りの桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/896eeaebf9bf193645b70c6f0362f19b.jpg)
昔のワシントンハイツ、オリンピックの選手村、今は公園。
ご存知、代々木公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/d63397eda9e5c42c71c907fb43abd58c.jpg)
小金井公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/6a293f549e8e1b2b8b299f3b46289db5.jpg)
上野公園はサラリーマン、井の頭公園は学生、ここ小金井公園は家族連れが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/e86dc785fdf3935810ae447bbe23afeb.jpg)