『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

エンジェル4飲み比べセットあります!

2020-09-09 20:10:45 | 銘酒・新酒情報
栃木のましだや酒店さんの企画商品、
今をときめく四人の女性杜氏が
毎回ひとつのテーマのもとに醸すお酒、
「エンジェル4」。
栃木は朝日栄のさなえさん、
群馬は町田酒造のえみさん、
茨城は結のみちこさん、
長野は川中島幻舞のまりこさん。
この夏はアマビエのラベルで、
四者四様の辛口を表現した小粋な四本です。

すこし寝かせてまろやかになったいま、
このエンジェル4の飲み比べセットをご用意しました。
45㎖×4杯、1200円です。
希少なお酒!
ぜひぜひお試しください☺️

赤鬼PBついに入荷!

2008-05-21 17:17:53 | 銘酒・新酒情報
いまかいまかと待ち望まれていた
銘酒十四代の「赤鬼プライベート・ブランド」が
ついに本日入荷いたしました!

今年はなんと「大吟醸」です。
酒米は麹米が山田錦、掛米が愛山。
お値段は一杯800円となりました。

本日入荷ですので、筆者もまだ利いていません。
期待にドキドキワクワクです。
写真は明日更新して掲載いたします。
まずは速報でした!

…………………………………………

ということで写真を載せます。
40%精白の大吟醸は流石に素晴らしい味わいでした。
豊かな含みとこまやかさ、そして十四代ならではの洗練。
ぜひぜひ今日のスターターの一杯に、締めの一杯に。


新酒、続々入荷!

2008-01-23 16:23:04 | 銘酒・新酒情報
東京の雪は雨になったりしながら降り続き
外の音がくぐもってきこえる、そんなお天気の今日です。
少し郊外へ出ると日陰にはふかふかな白雪が積もりつつ。

そんな雪のような、新酒のにごり酒も、入荷しています。
今日はこのごろ入って来ている新酒のご案内をいたしましょう。



まず写真にあるのは、高知の「亀泉」八反錦のにごり酒です。
「赤鬼にしかなく」「今の季節しかない」ノンラベルのこのにごり、
毎年楽しみにしていらっしゃる方も多いことでしょう。
蔵元さんへ行かなければ飲めない、フレッシュでうまれたてのお酒です。
売り切れないうちに、ぜひぜひ!
そして、つぶつぶのお米がたのしい食感の、岐阜は「小左衛門」搾りたてにごり備前雄町。
こちらもできたてほやほや、濃~いにごりです。
そのほか、長野は諏訪の「翠露」しぼりたてにごりや、山形「出羽桜」さらさらにごりも人気です。
雪見酒にはにごり酒、ぴったりですね。

もちろん、にごりでないお酒もたくさん入って来ています。
栃木の「鳳凰美田」、とてもよかった五百万石が終わってこれまたおいしい雄町が入荷。
静岡の「開運」は山田錦の純米と純米吟醸、両方が入荷。例年期待通りの水準の高さ。
茨城の「渡舟(わたりぶね)」、お米の名がお酒の名になった、うまみある新酒です。
秋田の「一白水成(いっぱくすいせい)」美山錦は、すっきりときれいなお酒。
福島「飛露喜」愛知「醸し人九平次」(ともに五百万石)は相変わらず大人気。
「九平次」は山田錦も入って来ています。
そして、やっと来ました!
「十四代本丸」五百万石。本生の新酒。洗練を感じさせるさすがの造りです。

こうして、毎日のようにラインナップが変わって行くいまの「赤鬼」お酒リスト。
インパクトがあっておいしかった「富久長」新酒(千本錦&八反錦)が早々と完売、
今週は限定「あぶくま」や「黒龍」「鍋島」などが入ってきました。
また、18BYの味の乗ったお酒たちも次々と売り切れていき
メニューの書き換えが追いつかないほどです。
寒いなかで燗酒も相変わらずよく出ています。
さらに、新酒には、「これをもうひと月おいたら…」と
さらに味が乗ってくるたのしみもあり、
これから春にかけてはまさにお酒の百花繚乱。

その日その日に、出会いものの一杯を。
そんな一期一会がたのしめる、昨今の赤鬼でございます。
ぜひぜひ、多彩なお酒をおたのしみください。


/R





最近の日本酒ラインナップ

2007-11-30 19:20:27 | 銘酒・新酒情報
このごろブログの更新が滞っていてすみません。
季節は秋から冬へ、いよいよ新酒の声をきく季節になって参りました。
同時に、18BYのお酒がどんどん売り切れて行ったりもしているので、
いま、グランドメニューとはちょっと違ったお酒のラインナップになっております。
よって、今日はそういうお酒のトピックをいくつかここにしるしますね。

☆十四代の在庫について
 ◯龍月(愛山 大吟醸 斗瓶取り)
 ◯双虹(山田錦 大吟醸 斗瓶取り)
 ◯山田錦大吟醸
 ◯愛山純米吟醸
 ◯雄町純米吟醸
 ◯本丸(五百万石 本醸造 生詰)
以上はまだありますが、雄町と本丸についてはおひとり一杯限定にさせていただいております。
少し前の「滝さん日記」にもありましたとおり、来期赤鬼プライベートブランドは
ひとあじ違ったものになる予定です、乞うご期待!

☆小左衛門、限定斗瓶取り情報
この時期限定、数量も限定で、小左衛門の斗瓶取りがいろいろ入荷しました!
純米吟醸では山田錦、雄町、瑞浪米、吟の精など、
大吟醸では雄町、山田錦、そのほか、お米も各種多彩です。
お値段もだいたい通常のものに100円~200円プラスくらいと抑えめです。
とくに純吟の斗瓶は今年が最後とのことですので、お好きな方は是非。
数が少ないため大々的に掲示しておりませんので、
どうぞ詳細はご遠慮なくスタッフにお尋ねくださいね。
なお、12月3日には中島さんもお見えになりますので、
蔵元さんに直々にお話を伺ってお飲みになりたい方は、この機会をお見逃しなく!

☆燗酒情報
お燗のおいしい季節になってきました。
いま、赤鬼では、こんな燗酒をおすすめしています。
 ◯琵琶の長寿・純米
 長年の赤鬼の燗酒定番。きりっとして旨味もあり、熱燗(55度くらい)までOK。
 ◯十四代本丸・本醸造生詰
 本丸をお燗にする贅沢…おひとり小徳利一本の限定ですが流石に芳醇なお味です。
 ◯鳥海山・燗上がり
 古酒をブレンドした、しっかりした味わいです。鳥海山ファンの方は是非。
 ◯小左衛門・山廃仕込み 山田錦
 丁寧に造られた山廃純米と山廃本醸造、お燗にすると旨味がさらに花開きます。
 ◯やまはいほまれ
 山廃仕込みだけを行っている蔵元さんです。切れ味のよい燗酒になります。
そのほか、折々に他の銘柄もありますので、こちらもスタッフへお尋ねください。

☆新酒です!
 ◯渡舟 純米吟醸(渡舟/わたりぶね、お米の名前です)
 ◯鳳凰美田 純米吟醸(五百万石)
 ◯開運 無濾過純米(山田錦)
小左衛門「初しぼり」はおかげさまで初回分は完売、次回入荷待ちです。
これから3月くらいまで、続々と新酒が入ってくるとおもいます、
その都度当ブログでもご案内いたします。

☆その他、お酒情報あれこれ
先日も少し書きましたが、こんなお酒がはいっています。
 ◯くどき上手/山形 大吟醸(出羽の里)(雄町)純米吟醸(酒未来)
 ◯一白水成/秋田 純米吟醸 美山錦 生詰
 ◯賀茂金秀/広島 純米吟醸 雄町
 ◯手取川/石川 大吟醸あらばしり「男の夢」 山田錦
 ◯天吹/佐賀 純米吟醸 神力(しんりき、お米の名前です)
日によって入荷状況が違いますので、店内ホワイトボード等でお確かめくださいね。


木枯らしの季節。
燗酒でほっこりするもよし、大切な人との忘年会を大吟醸でスタートするもよし、
新酒の「若さ」を楽しんでしまうもよし、耳慣れない銘柄にチャレンジするもよし。
そして一年飲んできた18BYの「いつものお酒」で安心するのこれまた良し。
ということで、楽しく美味しいひとときであたたまっていってくださいね。

/R