『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

葉月八月、今月の四品 その四

2016-08-10 23:22:34 | 酒の肴
「豚バラとトマトのすき焼き」

夏は豚肉!
良質のビタミンやたんぱく質をしっかり補給できる豚肉は
健康と美容の心強い味方ですね。
水ものばかりを摂りがちな暑さですが、
ここはしっかり、美味しいすき焼きでパワーチャージしましょう。

さっと火の通ったトマトのやさしい酸味が
豚のやわらかな旨みをぐっと引き立て、
シャッキリレタスがまたお箸の止まらぬ美味しさです。
しっかりとした割り下でさっと煮込んだすき焼きを
卵につけながらほおばれば、
きっと今日1日の疲れも吹っ飛ぶことでしょう。
ぴりっとした夏酒も良し、こっくりした燗酒も良し。
合わせるものを選ばない、今ならではのお鍋です。

(大内作)

葉月八月、今月の四品 その三

2016-08-10 23:13:47 | 酒の肴
「白瓜と茄子の鶏味噌田楽」

オリンピックに因んだこのルックス!
爽やかな白瓜の輪っかがお皿に拡がります。
サクサクに揚げた白瓜、ふっくらと揚げた茄子。
夏野菜はシンプルにいただきがちですが、こんな田楽もいいものですね。
濃いめの甘辛な鶏味噌がまた、お酒にばっちり合うんです。
揚げたてのジューシーな野菜とこのお味噌のコク、
お互いを引き立て合って絶妙な組み合わせ。
見た目は地味だけれど、
たべてみたらリピート間違いなしの佳肴です!

(箕村作)

葉月八月、今月の四品 その二

2016-08-10 18:23:32 | 酒の肴
「ゴーヤと塩辛のツナサラダ」

東京も亜熱帯となったかのような連日の猛暑です。
暑い時は、熱を冷ますウリ科のものがありがたい。
キュウリ、スイカ、そしてこのゴーヤ!
ほろ苦さも食を進ませるゴーヤは、夏の食卓に欠かせませんね。

ゴーヤとツナという、チャンプルーでも鉄板の組み合わせを、ここではシャキッとサラダにしてみました。
塩辛を加えて味にコクを出し、酒肴としてグレードアップ。
ザクザクのゴーヤとトマトは目にも鮮やか食感も爽やか、ビールにも日本酒にも合いますよ。
スターターにも箸休めにもオススメのひと品です!

(中村作)


葉月八月、今月の四品 その一

2016-08-10 18:10:30 | 酒の肴
すみません、アップが大変遅くなりましたが今月も元気に「四品」を更新しております。
もう召し上がった方もまだの方も、盛夏に美味しい品々を
是非。
ご紹介、順番に上げますね。



「インゲン豆とチーズのサラダ」

さっと湯がいたサヤインゲンとキドニービーンズ、ガルバンソーなどをチーズと合わせ、レモンと塩でさっぱりと仕上げた一品です。
夏の豆といえば枝豆ばかりになりがちですが、良質のタンパク質が取れる豆類もチーズも、夏バテ防止の心強い味方。
イタリアンの前菜を思わせる取り合わせも、夏酒を引き立てる爽やかなお味でオツな酒肴になってます。
チーズの塩味と豆のほの甘い滋味、インゲンの歯ごたえと瑞々しさがひと口の中で混ざる幸せ!
今宵の一献、ぜひここからスタートしてくださいな。


(大内作)