『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

睦月一月、今月の六品 その6

2016-01-09 23:38:18 | 酒の肴
「牡蠣とキャベツの味噌鍋」

小鍋立ての本領発揮、冬も本番の寒さになってきました。
おなかを温め、身も心もほっこりするようなお鍋で
1日を締めくくりたいですね。
そこで今月はこれ!
牡蠣とキャベツの、白味噌のお鍋です。

ほろにがく旨みのぎゅぎゅっと詰まった牡蠣、
キャベツのやわらかな甘み、
椎茸の滋味、出汁を吸った豆腐、そして葱。
白味噌が野菜の甘さをふんわりと包み込み、
汁の一滴まで飲み干したいおいしさ。
身体の芯までほっこりする、やさしいやさしいお鍋です。

(大内作)



睦月一月、今月の六品 その5

2016-01-09 23:24:15 | 酒の肴
「鰆の利休焼き」

和食で「利休」といえば、胡麻をつかったお料理ですね。
その加減ひとつで素材をぐっと引き立て、コクを醸し出す胡麻。
西京焼きや照り焼きでもお馴染みのさわらを、
胡麻醤油に漬けてから炙った「利休焼き」にしました。
白身のなかでも独特のクセがある鰆は、調味料との競演でぐっと美味しくなる魚。
絶妙な味の入り加減、そして外側こうばしく中がふわっとした焼き加減、
これはもう、食べてみないとわからない、シンプルだけれど、めちゃ旨い!
ほろほろと口のなかでくずれる身を味わいながらの一献、この幸せはこたえられません。
「今日一番の思い出の皿」に、きっとこれを挙げたくなりますよ。

(箕村作)

睦月一月、今月の六品 その4

2016-01-09 23:05:11 | 酒の肴
「しじみのグラタン」

ビタミンB12、鉄分、カルシウム…
栄養豊かなしじみは、特に肝臓を助けるタウリンやオルニチンが
飲み助にはうれしい食材ですね。
栄養たっぷり、そしてその旨みもたっぷりのグラタンをつくりました。

貝の出汁とクリーミーなホワイトソース、意外に思われるかもしれませんが、
クラムチャウダーを想像していただければ鉄板の組み合わせなのがわかるはず。
しじみの旨みとコクに玉ねぎのやさしい甘さと舞茸の滋味が加わり、
カリッと焼けたチーズがえもいわれぬいい香りで食欲をそそります。
これはもう、絶対に、焼きたての熱々を召し上がっていただきたい。
身体も舌も喜ぶグラタン、一年中食べたくなるような逸品です。

(箕村作)



睦月一月、今月の六品 その3

2016-01-09 22:57:36 | 酒の肴
「おもちの茶碗蒸し」

みんな大好き、茶碗蒸し。
メニューにあると必ず頼む、という人も多いようです。
今回は、ちょっとお正月らしく、お餅を入れて作ってみました。

オーダーをいただいてから具材に卵液を注ぎ、
湯気の立った蒸し器に入れてひとつずつお作りします。
熱々の出汁と卵のハーモニーに、小さく切ったお餅がとろけ、
プリプリした蒲鉾と海老が香ります。
まさに、出来立ての美味しさ。
ゆるゆるとお酒を飲みながらの茶碗蒸しは、最高のご馳走ですよ。

(大内作)



睦月一月、今月の六品 その2

2016-01-09 22:33:39 | 酒の肴
「ちぢみほうれん草とカニのカニ味噌和え」

霜に当たって甘みの増したほうれん草は冬野菜の代表選手。
寒ちぢみほうれん草という、葉っぱがきゅっと縮れて肉厚な、
味の濃いほうれん草があります。
そのおいしさを存分に味わえる一品をつくりました。

しっかりした野菜の味に合わせたのはカニです。
美味しいお出汁でおひたしに仕立て、さらにカニ味噌で和えてみました。
蟹身のきれいな旨みが、僅かなえぐみを含んだほうれん草の力強さに拮抗し、
両者の醸す甘みを蟹味噌のコクがぐっと引き立てます。
まさに、ザ・酒肴。
どんな日本酒にも鉄板のマッチングです!

(中村作)



睦月一月、今月の六品 その1

2016-01-09 22:12:58 | 酒の肴
松の内もあっという間に過ぎてしまいましたが
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
赤鬼は今年も元気に、七日より営業しております。

そして恒例の六品も一月のお料理になりました。
冬の旬が満載の品々、
ぜひ、おためしください。

それではひとつずつご紹介して参ります。


「根菜の肉巻き天ぷら」

おせち料理に欠かせないお煮しめ。
ゆっくりと味のしみ込んだ煮ものはしみじみ美味しいですね。

牛蒡と人参をしっかりと炊いて、茹でたインゲンと合わせ、
豚肉で巻いてサクッと揚げました。
根菜の滋味といんげんのやさしい甘みがジューシーな豚肉にくるまれ、
最強のおつまみ天ぷらになりましたよ。
外側カリッ、中はサクサク、揚げたての旨さは格別。
さて、今日はここからどんなお酒を飲みましょうか。
断面の彩りも目にたのしい、おすすめの一品です。

(松本作)