『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

睦月1月、今月の四品その1

2009-01-09 13:26:16 | 酒の肴
あらためて、新年おめでとうございます。

松の内も過ぎ、お天気にも変化が見えて、
冬らしい寒さのなかでお過ごしと思います、
みなさまお元気でいらっしゃいますでしょうか。
本年も赤鬼をどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、おそくなりましたが、
「今月の四品」もあらたまりました。
今年も、季節感を大切にし、旬のものや意外な組み合わせを取り入れて
いろいろなお料理をお膳立てしてまいりたいとおもいます。
スタッフが五感を研ぎ知恵を絞って毎月創作する四品を
2009年もどうぞよしなに、ご贔屓に。


それではいつものとおり、
ひとつずつご紹介していきます。




「菜の花と豚の酒蒸し」

菜の花は、本来春先の花であり食材ですね。
昨今はものの流通経路がどんどん発達して、
北からも南からも、ひと足早く旬を迎えた
お野菜やらお魚やらが届くようになりました。
今月は「新春」にあわせて、春のさきがけとなるような
鮮やかなさみどりの菜の花を、つかってみました。

ほろにがい、という味覚があります。
春先にたべられる植物のほろにがさは
冬の間ねむっていた身体をやさしく起こし、
活動的な季節の到来へ、五感を呼び覚ますものとされてきました。
ふきのとう、たらの芽、芹、つくしの子、そして菜の花…。
たしかに、食べると、縮こまっていた身体がノックされて
少しずつ伸びやかになっていくような感じがあります。

しかし実際はまだ寒い季節。
身体には滋養の要る季節でもあります。
そこで合わせたのが、鍋ものではもうゴールデンコンビである
豚肉とあさりです。
豚と浅蜊の組み合わせは、アレンテージョ風というのでしたか、
とおくスペインやポルトガルでもその取り合わせの料理があります。
このふたつの食材の相性のよさ、相乗効果は
洋の東西を問わず知られているのですね。

濃厚な貝のうまみ、しっとりした豚肉のやさしい脂と味わい、
そこにアクセントを効かせるのは
菜の花のほろにがさと目に鮮やかな緑いろ。
さらに舞茸を入れてきのこの滋味もプラス。
小さな土鍋で酒蒸ししたこの料理、
海の味、山の味、里の味、森の味のハーモニーを
どうぞお愉しみくださいな。





睦月1月、今月の四品その2

2009-01-09 13:11:04 | 酒の肴
「餅入りけんちん鍋」

小寒、大寒と、暦の上でも寒さが増していく昨今。
冬の夜はやっぱり、くつくつと煮えた鍋ものがごちそうですね。
毎回定番の赤鬼の小鍋立て、
今月はもう、おなかの底からあたたまりそうな
根菜のたっぷりはいった汁鍋です。

いつものきれいなお出汁で煮たのは
里芋、ごぼう、大根、こんにゃく、葱。
日によってそこに白菜やキノコ類もはいります。
さらに下焼きした鶏肉のコクと脂が加わって味に厚みが増しています。
仕上げにさっと焼いた香ばしいお餅を浮かべれば、
湯気とかおりもごちそうの極上のお鍋に。
熱々をとりわけ、お好みで七味唐辛子を振って、
ふうふうと、汁ごと召し上がってください。
お正月にちなんで、具だくさんのお雑煮ともいえそうなひと品です。

睦月1月、今月の四品その3

2009-01-09 12:49:10 | 酒の肴
「里芋の変わり衣揚げ」

根菜のおいしい季節、
鍋に続いて登場するのはやっぱり里芋です。

芋+揚げもの、というと真っ先に浮かぶのは
コロッケかフライドポテトでしょうか。
外側に衣があってもなくても、
サクサク、カラッと揚がったお芋を
熱々のところでぱくっとひと口、というのは
想像するだけで美味しそうです。

今回は、里芋だけを揚げてみました。
ひとくち大にしたお芋は出汁で下煮し、ほくほく、もっちり。
そこにつけたのが、カリカリパリパリのころもです。
これ、実は、砕いた柿の種とピーナッツ。
なかとそとの食感の違いと、
出汁とお醤油味とナッツのこうばしさのマッチング。
地味な里芋がたのしい揚げものに変身しました。





睦月1月、今月の四品その4

2009-01-09 12:32:51 | 酒の肴
「アボカドと鮪、茗荷和え」

今月の四品、さいごは毎月の定番、あえものです。
アボカドと鮪の赤身をさっと合わせ、
茗荷の千切りを天盛りに。
これ以上はないというくらいシンプルな組み合わせですが、
マッチングの妙味でお酒によく合います。
ねっとりとコクのあるアボカドと
そこにうまみをプラスする鮪の赤身、
そしてシャキシャキした茗荷がその食感とほろにがさで
名脇役をはたしています。
クリーム色、緑、赤、白と、
目に鮮やかな色みがまた、食欲をそそりますよ。
柚子胡椒を添えてお出ししますので
どうぞお好みでお醤油とあわせ、さっと混ぜて召し上がれ。




明けましておめでとうございます!

2009-01-01 13:29:40 | 赤鬼つれづれ日記
旧年中は多くの方にお世話になりました。
ありがとうございます。
あらためて本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

前のブログや「滝さん日記」にもあるとおり
一月は五日、月曜日から営業いたします。
今年もたくさんのかたに
赤鬼の日本酒、酒肴、そして雰囲気を
たのしんでいただけますように、
スタッフ一同精進して参ります。
みなさまのお越しを心からお待ちしております。

平成21年元旦