花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

イタリア人が教えるイタリア料理教室に行ったので

2014-09-08 | 週末ごはん・お酒
イタリア語学校の講師でもあり、TVやラジオの互角講座にも出演することのあるEvaとMatteoに
イタリア料理を教えてもらった日曜日。

語学教室には行ったことがありませんが、雑談を除いて料理の説明はイタリア語というこの
お料理教室は料理だけでなくとっても楽しく食材やごく簡単な調理のイタリア語を少しずつ
学ぶこともできます。(ほぼ、すぐ忘れてます・・・だから何度も通って反復!)



もっとも、私の場合、二人のファンなので会える話せる二人の作った料理が食べられる、って
ところがまた目的でもあったりするのです。



この日のメニューはEvaの教える「Paella algherese」とMatteoが教える「Gamberetti e zucchine al forno」


Evaちゃんはサルデーニャ島の出身(たしかNuoro)。 Paella alghereseはサルデーニャの北西部の地名Alghero風パエリァという
ことでしょうか。

サルデーニャは周りの国々の侵略・征服の歴史により独特な文化を持ち、それはまた料理も同じようです。





よく知られるパエリァと大きく違うのはお米ではなくフレーゴラというあられのような丸い小さなパスタ
を使うところ。

野菜のブロード、サフランの香り、魚介に肉類まで入った旨みたっぷりの出汁がしみ込んだお料理です。



そしてMatteoのお料理は「Gamberetti e zuicchine al forno」小エビとズッキーニのオーブン焼き。




これなら材料も簡単!と早速晩ごはんに作りました。
ズッキーニ、今高いけどね。




ところが、この料理はオーブンでけっこう時間がかかるものなので時間短縮のためフライパンで下料理
してみたりなんかして勝手にアレンジしましたら。。。。


紫玉ねぎ→白玉ねぎ(普通のは白とは言わないか。。。)
小エビ→普通サイズを半分切

玉ねぎとズッキーニを角皿に詰めてオーブン
↓(熱風が循環するファンがないと水分が皿にたまってしまうということなので)
先にそれぞれフライパンで炒め水抜き

モッツァレッラ→レシピより増量




そして違うものになりました。

違ってもそれはそれでおいしかったんですけど。



ということで、ものすっごーく久しぶりな感じの「週末ごはん」です。












せっかくイタリア料理を習った日ですから他のものもイタリア風に。






中途半端なバターの使い方となったあっさりサルティンボッカ
(バターが強いと気持ち悪くなるので)







貝類をケチったアクアパッツァな感じ

前日の残り・鯛の半身と頭
塩をふっておいたプチトマト・オリーブ・ケーパー・白ワイン






すべてがなんちゃって料理という。。。

イタリア家庭料理風ってことでいいでしょうか?

何より、ダーリンがおいしいって言ってたからいいってことで♪