いよいよ大学駅伝シーズンの開幕戦の、出雲駅伝
が明日行われます。
夕方に区間エントリーも発表になり、否が応でも気持ちが高ぶって来ますね
。
色んなサイトや掲示板で、優勝や順位の予想が盛んですが、駒沢・早稲田・東洋の三強に、日体大も絡んで来るかも…
と言うのが、大方の予想でもあり、私もそう思います。ただ駒沢・早稲田がほぼベストメンバーなのに対し、
東洋は、エース柏原を始め、箱根二連覇のメンバーの大津・高見・宇野・田中などが欠場しているためか、
やや評価が低いようです
。 (3校のメンバーは下記の通り↓)
早稲田
1区:矢澤 曜(3年・多摩) 13.43.84 28.45.56
2区:大迫 傑(1年・佐久長聖) 13.47.83 28.35.75
3区:八木 勇樹(3年・西脇工) 13.43.49 28.5524
4区:佐々木 寛文(2年・佐久長聖) 14.04.44 28.58.47
5区:志方 文典(1年・西脇工) 14.04.77 28.38.46
6区:平賀 翔太(2年・佐久長聖) 13.45.83 28.41.42
駒沢
1区: 撹上宏光(2年・いわき総合) 13.50.85 28.57.47
2区: 油布郁人(1年・大分東明) 13.45.42 28.51.71
3区: 千葉健太(2年・佐久長聖) 13.51.70 29.39.89
4区: 窪田 忍(1年・鯖江) 14.03.40 29.06.82
5区: 上野 渉(2年・仙台育英) 13.47.10 28.55.74
6区: 久我和弥(2年・富里) 13.51.50 28.55.80
東洋
1区: 設楽啓太(1年・武蔵越生) 13.59.08 28.52.22
2区: 設楽悠太(1年・武蔵越生) 14.07.02 ――――
3区: 川上遼平(3年・仙台育英) 13.46.55 29.46.41
4区: 定方俊樹(1年・川棚) 14.11.86 29.40.98
5区: 本田勝也(4年・前橋西) 14.27.68 29.19.43
6区: 市川孝徳(2年・高知工) 14.26.93 28.54.93
確かにトラックのタイムは早稲田・駒沢が優っており
、6区以外は10km未満の出雲ですから、東洋の不利は否めませんが
、
東洋はロードに強く、他大が出場していない、男鹿駅伝や十和田八幡平駅伝にも出ており、
駅伝経験値は、どこよりも高いですよ

主催者側のHPにも、(柏原が出場しない事もあって) 東洋を優勝候補に挙げてはおらず、特集も組んではいませんが
、
主力抜きとは言え、このメンバーは侮れないですよ
。
今年の1月の都道府県対抗男子駅伝に続き、設楽兄弟の襷リレーが観られるのも嬉しいですね
。
(TV局も、そこら辺宜しく配慮願いますね
。)
5日後に箱根駅伝の予選会を控え、今大会にベストメンバーを組めない大学もあるようですが、(胸中お察し申し上げます。
)
目標は3位以上
(このメンバーで3位なら、箱根を控え、大きなアドバンテージになると思います。)
※3校のメンバーを見て、改めて思うのですが、東洋は駅伝無名校出身者が多いのが解ります。
スカウティングの賜物ですね
。

夕方に区間エントリーも発表になり、否が応でも気持ちが高ぶって来ますね

色んなサイトや掲示板で、優勝や順位の予想が盛んですが、駒沢・早稲田・東洋の三強に、日体大も絡んで来るかも…
と言うのが、大方の予想でもあり、私もそう思います。ただ駒沢・早稲田がほぼベストメンバーなのに対し、
東洋は、エース柏原を始め、箱根二連覇のメンバーの大津・高見・宇野・田中などが欠場しているためか、
やや評価が低いようです

早稲田
1区:矢澤 曜(3年・多摩) 13.43.84 28.45.56
2区:大迫 傑(1年・佐久長聖) 13.47.83 28.35.75
3区:八木 勇樹(3年・西脇工) 13.43.49 28.5524
4区:佐々木 寛文(2年・佐久長聖) 14.04.44 28.58.47
5区:志方 文典(1年・西脇工) 14.04.77 28.38.46
6区:平賀 翔太(2年・佐久長聖) 13.45.83 28.41.42
駒沢
1区: 撹上宏光(2年・いわき総合) 13.50.85 28.57.47
2区: 油布郁人(1年・大分東明) 13.45.42 28.51.71
3区: 千葉健太(2年・佐久長聖) 13.51.70 29.39.89
4区: 窪田 忍(1年・鯖江) 14.03.40 29.06.82
5区: 上野 渉(2年・仙台育英) 13.47.10 28.55.74
6区: 久我和弥(2年・富里) 13.51.50 28.55.80
東洋
1区: 設楽啓太(1年・武蔵越生) 13.59.08 28.52.22
2区: 設楽悠太(1年・武蔵越生) 14.07.02 ――――
3区: 川上遼平(3年・仙台育英) 13.46.55 29.46.41
4区: 定方俊樹(1年・川棚) 14.11.86 29.40.98
5区: 本田勝也(4年・前橋西) 14.27.68 29.19.43
6区: 市川孝徳(2年・高知工) 14.26.93 28.54.93
確かにトラックのタイムは早稲田・駒沢が優っており


東洋はロードに強く、他大が出場していない、男鹿駅伝や十和田八幡平駅伝にも出ており、
駅伝経験値は、どこよりも高いですよ


主催者側のHPにも、(柏原が出場しない事もあって) 東洋を優勝候補に挙げてはおらず、特集も組んではいませんが

主力抜きとは言え、このメンバーは侮れないですよ

今年の1月の都道府県対抗男子駅伝に続き、設楽兄弟の襷リレーが観られるのも嬉しいですね

(TV局も、そこら辺宜しく配慮願いますね

5日後に箱根駅伝の予選会を控え、今大会にベストメンバーを組めない大学もあるようですが、(胸中お察し申し上げます。

目標は3位以上

(このメンバーで3位なら、箱根を控え、大きなアドバンテージになると思います。)
※3校のメンバーを見て、改めて思うのですが、東洋は駅伝無名校出身者が多いのが解ります。
スカウティングの賜物ですね
