昨日札幌の地下鉄の階段を昇り降りしたためか、両足のふくらはぎ痛の筆者です。
水泳を頑張って居りますが、やはり使う筋肉が違うんですね。
さて昨日のプロ野球ドラフトですが、やはり中央大の澤村に読売しか指名しなかったのが、腑に落ちません。
日大の長野選手が、大学卒業時と社会人で2年やった後に、意中の読売以外の球団に指名されて、
頑強なまでに拒否して、やっと読売に入団した事を思いださずには居られませんね。
澤村の実績からしたら、3~4球団が重複しても可笑しくないはずですが、
ここからは私の想像ですが、もし長野選手のように拒否されたら、面倒なので指名を避けたとしたら、
それは情けない話でありまして、自ら作ったドラフトを否定しかねない自殺行為と言えなくもないと思います。
さて今日は東都の最終戦、東洋中央が行われました。藤岡・澤村の両エースは登板せず、
東洋は押えのエース、内山が先発し、乾・鹿沼と繋ぎ、東洋が5-3で中央を破り、2位を確保しました。
ここ数年、豊富な先発投手陣を全面に出し、東都に君臨していた東洋大ですが、乾・鹿沼が抜ける来季からは、
先発で実績のあるのは藤岡1人になります。今日の内山先発は来季を見据えた起用でしょうかね?
新入生を含めて、来季の投手陣の顔ぶれに期待と不安が入り混じった、何とも言えぬ妙な気分です。
表彰選手などは下記の通りです。
首位打者 田渕 雄飛 國學院大学 .389
最高殊勲選手 渡辺 貴美男
最優秀投手 藤岡 貴裕
ベストナイン
投手 藤岡 貴裕 東洋大学 11票 初受賞
捕手 佐藤 貴穂 東洋大学 14票 3回目
一塁手 庄司 輔 國學院大学 17票 初受賞
二塁手 西銘 生悟 中央大学 10票 2回目
三塁手 鈴木 大地 東洋大学 10票 2回目
遊撃手 渡辺 貴美男 國學院大学 満票 2回目
外野手 田渕 雄飛 國學院大学 17票 初受賞
下水流 昂 青山学院大学 15票 2回目
宮川 翔太 国士舘大学 12票 初受賞
指名打者 畠山 翔平 國學院大学 8票 初受賞
明日は関東大学アイスホッケーリーグ戦もあります。
東洋は茨城遠征で中央と対戦します。翌日茨城遠征から帰って来たばかりなのに、慶應との対戦があります。
(チョット不公平な気がするぞ)
関東1部Div.1Aでは、日大が2度地方遠征があるのに、明治は1回も無いと言うのも何かな… …
明後日は南北海道地区の高校アイスホッケー、NHK杯決勝も行われます。
北海道の室蘭地区限定で、TV中継もありますが、私は会場に行くつもりです。
(高校生の熱いプレーを観に行くのでありまして、決してNHK室蘭放送局の女性キャスターが目当てではございませんよ。)
決勝のカードは、駒大苫小牧苫小牧工業。
水泳を頑張って居りますが、やはり使う筋肉が違うんですね。
さて昨日のプロ野球ドラフトですが、やはり中央大の澤村に読売しか指名しなかったのが、腑に落ちません。
日大の長野選手が、大学卒業時と社会人で2年やった後に、意中の読売以外の球団に指名されて、
頑強なまでに拒否して、やっと読売に入団した事を思いださずには居られませんね。
澤村の実績からしたら、3~4球団が重複しても可笑しくないはずですが、
ここからは私の想像ですが、もし長野選手のように拒否されたら、面倒なので指名を避けたとしたら、
それは情けない話でありまして、自ら作ったドラフトを否定しかねない自殺行為と言えなくもないと思います。
さて今日は東都の最終戦、東洋中央が行われました。藤岡・澤村の両エースは登板せず、
東洋は押えのエース、内山が先発し、乾・鹿沼と繋ぎ、東洋が5-3で中央を破り、2位を確保しました。
ここ数年、豊富な先発投手陣を全面に出し、東都に君臨していた東洋大ですが、乾・鹿沼が抜ける来季からは、
先発で実績のあるのは藤岡1人になります。今日の内山先発は来季を見据えた起用でしょうかね?
新入生を含めて、来季の投手陣の顔ぶれに期待と不安が入り混じった、何とも言えぬ妙な気分です。
表彰選手などは下記の通りです。
首位打者 田渕 雄飛 國學院大学 .389
最高殊勲選手 渡辺 貴美男
最優秀投手 藤岡 貴裕
ベストナイン
投手 藤岡 貴裕 東洋大学 11票 初受賞
捕手 佐藤 貴穂 東洋大学 14票 3回目
一塁手 庄司 輔 國學院大学 17票 初受賞
二塁手 西銘 生悟 中央大学 10票 2回目
三塁手 鈴木 大地 東洋大学 10票 2回目
遊撃手 渡辺 貴美男 國學院大学 満票 2回目
外野手 田渕 雄飛 國學院大学 17票 初受賞
下水流 昂 青山学院大学 15票 2回目
宮川 翔太 国士舘大学 12票 初受賞
指名打者 畠山 翔平 國學院大学 8票 初受賞
明日は関東大学アイスホッケーリーグ戦もあります。
東洋は茨城遠征で中央と対戦します。翌日茨城遠征から帰って来たばかりなのに、慶應との対戦があります。
(チョット不公平な気がするぞ)
関東1部Div.1Aでは、日大が2度地方遠征があるのに、明治は1回も無いと言うのも何かな… …
明後日は南北海道地区の高校アイスホッケー、NHK杯決勝も行われます。
北海道の室蘭地区限定で、TV中継もありますが、私は会場に行くつもりです。
(高校生の熱いプレーを観に行くのでありまして、決してNHK室蘭放送局の女性キャスターが目当てではございませんよ。)
決勝のカードは、駒大苫小牧苫小牧工業。